【芸能】森七菜、契約解除を申し出は昨年12月。今回の性急な移籍は、円満ではなく森サイドの強硬な意向か
昨年10月期のTBS系ドラマ「この恋あたためますか」に主演した女優の森七菜(19)が、大手芸能プロダクション「ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)」に移籍する方向で調整していることが15日、分かった。14日未明に公式インスタグラムのアカウントが削除され、同日中に前所属事務所「アーブル」の公式サイトのタレント一覧からも名前が削除されていた。
* * *
森サイドが契約解除を申し出たとされるのは、昨年12月。1か月余りで解除が成立したことになる。独立や移籍の動きが目立つ最近の芸能界で契約期間中の解除は他にもあるが、申し入れから早くとも3か月、一般的には半年後の解除という例が多い。今回の性急な移籍は、円満ではなく、森サイドの強硬な意向がうかがえる。
前事務所は小規模ながら、同世代の女優でも頭一つ抜き出た存在へと育て上げた。関係者は「金銭トラブルの可能性は低いのでは」という。一番の要因として取り沙汰されるのは「母親」。森は昨春の高校卒業まで大分と東京を行き来していたが、卒業後に家族そろって上京したのを境に母親が仕事現場に姿を見せることが目立ち、“ステージママ”ぶりが関係者の間で話題になっていた。
女優としての魅力だけでなく、森自身、愛きょうたっぷりの性格が現場でも好評だった。まだ契約には親の同意が必要な未成年19歳。一見ステップアップに映るが、周囲に翻弄(ほんろう)された移籍であれば、本人の好イメージに影響を及ぼしかねない。
>>1
まとめ
もともと森七菜は、株)アルテメイト内のマネジメント事業部 アーブルに所属していたが、
森を発掘した社長、久保忠佳が2019年に癌で逝去、 同年7月に事業部のアーブルが会社として法人化
その数ヶ月後の2020年に、元のアルテメイト社は解散
独立したアーブルは、ネット上や書類上でお金の流れだけを管理するペーパーカンパニーで実質機能してなかった可能性が高い
いま、森がアーブルに残る理由が無いんだろう
2020年にシングルデビューしてからレーベルのSONYがマネジメントのサポートをしていたということなので、今の状態をみかねてマネージャーごと引き受けたと思われる
↓
〝消えた〟森七菜を徹底追跡 所属事務所を訪れてわかった異様さ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cefcd79657e6964fdfac4742b65df64477e8880c
ARBREは芸能界でも小規模な事務所で、だからこそ森の快進撃はひと際目に留まった。
同事務所のホームページの会社概要には連絡先は載っておらず、会社所在地も「東京都新宿区」と記されているだけ…。
本紙は仕事の関係先から同事務所の代表連絡先と住所を入手し、取材を開始。まず代表電話に連絡すると、出たのは女性。
事務所の関係者かと思いきや、ARBREとは全く無関係の人物だった。
彼女によると「代表電話にかけると、こちらに転送されるようです。昨日から森さんに関する問い合わせが来て、困っています。何がなんだか…」と切実に訴えた。
移籍金の額で揉めてるのかな?
まぁ大手に移籍したい気持ちは分かるが
義理欠いたならダメだな。
内情は分からんが。
待遇がいいところに行くのはビジネスじゃ普通じゃないの?
何がいけないのか
>>7
不義理
>>7
契約期間を全うせず
まあそう見るのが妥当な線だな
ブラック企業なんてさっさと止めて次行くべき
伊藤健太郎みたいだな
満島ひかりとか水野美紀みたいに、しばらく干されても仕事来るなら良いよね。
>>13
ひかりは干されてないだろ?
ビールのCMとかさ。
水野は長かった。
もう無理だな
イメージ悪くなりすぎた
りえママを思い出すわ
親御さんは娘さんの仕事に関わっちゃいけない
そこはプロに任せるべきやわ
親がしゃしゃるパターンは潰されてきたがソニーのバックアップを獲得したのならわからんな
そんな小さい事務所があんなゴリ押しできるものなのかね
そっちのほうが気になるわ
こじれた移籍の場合半年から一年くらいの干され期間あったり下手したら永久追放なのが芸能界って感じだけどこの子はどうなるんだろね
円満じゃないのだけはわかる
いい環境を目指すのは当然だろ、プロスポーツ選手もそうだ
どのくらい事務所のバックアップで伸びたのかがわからんことには何とも言えない
ほとんどが本人がオーディション受けて勝ち取った仕事なら元事務所は何も言えんだろね
今どき家族揃って上京って…
元事務所を幽霊事務所ってことにしたすぎて相当分が悪いんだなあと思う
>>32
それな
>>32
もし幽霊事務所じゃないなら
なんで連絡とれなくて事務所の所在もさだかでなくて、今回の件でプレスリリースも何の発表もしないの?
>>47
そっちは元事務所が怒ってるからで全部説明できる
ソニーがこんなに遅々としてるのはなぜ?
イメージダウンが、半端ない
弱小事務所だからキスシーン断れなかったんだろ
大手なら余裕でNG出せる
契約反故の脱出は単なる裏切り者
こういう人間はまた裏切るよ
ソニーだから安泰とは言えないからなあ
印象って大事よ
そもそもステージママなら大手のSMAなんか選ばないだろ
前の事務所がまともに機能してなかったんだから、保護者である家族が現場についてくるのもしょうがないでしょ
毒親みたいに言うのは報道被害も甚だしい
伊藤健太郎パターンか
怖い怖い
ソニーのごり押しだろ
分からんけど何か嫌いになった
コロナで経営が続かなくなったんだろう
芸能事務所って複数の馬に賭けてそのうち1頭が勝てば投資回収できるかなってビジネスモデルだから
勝った1頭に逃げられると崩壊しちゃうじゃん
移籍するなら育成・売出しに掛かったコストに更にだいぶ上乗せした額を前事務所に儲けさせてからだよな
あるいはそれを新事務所が払うか
ソニーは鬼滅やNiziuでごり押しのイメージついたからこいつもごり押ししてくるな
何か揉めそうだな
何が真実か見極めないとな
事務所がブチ切れて、母親をダシにして干させようと記事書かせてる可能性だってあるんだから
正直演技がうまいわけでも可愛いわけでもないよね
事務所が巨大なのかと思ったら小さいみたいだし不気味だわ
弱小事務所なのにこんだけ売れるとは事務所の大小って意味あんのかないのかわからんな。
社長が他界した19年1月以降は森以外の2人、梨木まいと寺島咲は新規の撮影仕事がほぼないから
マネジメント業務の破綻と見るべき
実質的に母親がマネージャーやってて移籍しないとスケジュール調整が難しいと予想
元事務所が実体なくて何もできないのか
スポ紙に嫌がらせ記事書かせることができる規模なのか
設定はっきりさせた方がいいよ
種をまいて実って今から刈るタイミングで
「ごくろうごくろう ここからはワシラがやるから」じゃなあ
サッカーみたいな移籍金はなくて、強行突破の喧嘩別れだろうし
急すぎだろ
バイトじゃねえんだから
年単位で仕事入ってただろうに
能年はそもそもレプロから独立だから大手に移籍する森七菜とは全然違うはずなんだが
森七菜はデビューから天気の子まで殆どオーディションを勝ち抜いて仕事取ってる
個人の実力で売れた感じで事務所の初期投資は殆ど無いんじゃね
ちゃんと手順踏めば問題なさそうなのに、いきなりインスタ無言で消したから疑われたんだな
なんかやらかしそうな顔してるのよね
所在不明で電話も通じない弱小事務所は流石に辞めてもいいだろ
恩ある社長がガンで死去
営業も社長だったらしいから
しょうがないな
天下のソニーに移籍
元事務所も大金をゲット
円満ハッピーバリューセットだってのに揉め事にしたいんだな
ここまで育ててくれた事務所を簡単に裏切るとは
さすがに業界のご法度なので、100%干されます
Source: エクレレ速報3号