1 和三盆 ★ :2021/01/17(日) 22:58:05.99
[東京 13日 ロイター] – 吉野家ホールディングスが13日発表した2020年3月―11月期の連結決算は、純損益が54億円の赤字(前年同期は17億円の黒字)だった。持ち帰り需要は増加したものの、新型コロナウイルス感染拡大に伴う店舗の休業などが響き、特別損失を計上した。
売上高は前年同期比20.6%減の1268億円、営業損益は53億円の赤字(同28億円の黒字)とだった。閉店や店舗の収益力低下などに伴い27億円の特損を計上した。
主力である牛丼チェーンの吉野家の部門利益は同約4割減の26億円だった。減益とはなったものの、テイクアウトやデリバリー需要の増加に対応したことで黒字を確保した。
一方、うどんチェーンのはなまると、持ち帰りすしの京樽は、それぞれ26億円、20億円の赤字だった。海外事業の利益は約6割減少し、3億円の黒字だった。
https://jp.reuters.com/article/31154-idJPL4N2JO1KX

(出典 www.yoshinoya.com)
4 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 22:58:53.22
こないだ久し振りに行ったら米が不味かった
5 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 22:58:55.94
マジか
6 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 22:59:01.73
泣いちゃう店長
7 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 22:59:20.16
今日牛すき鍋食った
結構混んでたけどな
9 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 22:59:25.37
近所の吉野家もいつも駐車場がガラガラだな
まあブタのエサなんてわざわざ食いに行くようなものじゃない
69 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:03:31.95
>>9
駐車場のある吉野家なんか見たことない。
どこの田舎?
97 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:04:55.87
>>69
23区にもあるよ
10 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 22:59:27.22
ええー!好調とか報道してなかったっけ?
11 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 22:59:33.57
何十年もいってないいまうまいとこいくらでもあるし
12 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 22:59:52.13
いやなら食わなければいい
13 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 22:59:54.87
吉野家の主力はファミリー層
改めて分かったね
17 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:00:12.51
すき家松屋どうなんだろ
18 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:00:23.44
吉野家ですら赤字なんだから、補助金でぶくぶく太れる飲食店以外は壊滅だろうな
19 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:00:36.56
牛すき鍋食ってそこそこ売り上げに貢献したのにな
22 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:00:42.09
持ち帰り需要活かしてないな
23 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:00:43.17
牛飯屋も駄目か
24 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:00:43.21
牛丼って店員がめちゃめちゃ触りそうだし
25 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:00:46.32
テイクアウトが本業の店でなぜ…
40 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:02:16.19
>>25
個人飲食から中堅どころまでテイクアウトに手を出したライバル増えたから
76 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:03:47.10
>>25 牛丼屋系はテイクアウトがいうほど定着してなくて立ち食いそば感覚での利用者が多い
26 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:00:56.48
吉野家かあ、たまにしか行かなくなったなあ。
自宅で作ろうと思えば似たようなの作れるだろ。
31 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:01:14.71
からあげ美味しい
吉野家はそれでも赤字なのか
34 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:01:25.35
店が多いと収益も損益も雪だるま式に膨らむな
37 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:01:51.97
松屋みたいに食券方式にすれば行くのになぁ
まあ吉野家には行かん
45 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:02:34.60
>>37
「すいませーんお勘定」って呼んでも店員来ないときあるよね吉野矢
80 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:03:56.17
>>45
その通り。そのまま帰りたくなるよね
無銭飲食になっちゃうからやらないけど
58 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:03:02.64
>>37
吉野家が食券導入しないのを色々と言い訳してたけど
今回のコロナで切り替えるチャンスだったのにな
100 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:05:11.38
>>58
そういうことが苦手な企業体質なのかもね
43 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:02:23.33
しかし株価だけは爆上げしとるな
48 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:02:39.36
豚丼とか安く調達してきた鰻丼出したりわけわからんな。
49 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:02:44.79
はなまるうどんは夜中に開いてるからよく行ってたのに。
汁物はテイクアウトしたくないし全く利用しなくなった。
53 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:02:54.81
今はもっと清潔アピール、人があまり触ってないアピールした方がいい
55 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:02:55.07
肉の量が減ったような気がしてならない
56 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:02:56.08
店入って並っていうだけで通じた頃の吉野家に戻ってくれ
59 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:03:03.02
吉野家単体は黒字か
95 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:04:39.74
>>59
企業の拾い方が下手だったって決算よね
63 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:03:14.48
味付けは吉野家が一番好みなんだがな。
松屋は甘ったるい、すき家はしょっぱい
あくまで個人的な感想です
67 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:03:23.98
牛丼大盛りテイクアウトしたら540円とか高すぎて二度と行かない
71 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:03:39.18
>>67
やっす
85 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:04:06.14
>>67
安いと思うが…
73 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:03:45.02
吉野家の株価はどんなに赤字を出しても下がらない気がする。
74 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:03:45.37
確実に品質下げてくるだろうな。
これ以上味落ちたらすき家以下になるな。
96 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:04:45.41
>>74
吉野家は黒字だが?
75 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:03:46.39
飲食は赤字と黒字を行き来してるイメージしかない
78 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:03:50.91
吉野家は多角化しない方がいいんじゃないか?
持ち帰り寿司も京樽で買うよりスーパーで買った方がお得だもん
都市部に持ち帰り専門店作ったら面白いかも
79 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:03:54.40
テイクアウトして久しぶりに食べたが凄くまずくなってた
81 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:03:59.82
テイクアウトで多少はマシになったんだろうか
82 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:04:00.74
誰が牛丼54億円も食い逃げしたんだよ
86 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:04:09.01
割といつも人いるしマクドナルドは逆に上がってそう
スマホから遠隔ででテイクアウト注文とデリバリー出来るのは強みだな
ほんと上手いことやってるわ
87 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:04:10.04
嫌なら食べるなと言われたので
89 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:04:11.63
コロナには勝てなかったか
90 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:04:31.66
毎度思うのはこんだけ巨額の赤字
出す企業が増えると今後法人税が
壊滅状態になるし、補助金だらけで
今後の税金が怖くなるんだけど。
91 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:04:32.65
株価爆上がりしてんだよなあ
これでどうなるか
93 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:04:35.65
はなまる好きだからこれ以上減ってほしくないが
外食はしてないw
98 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:04:59.23
>>93
丸亀でいいやん
99 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:05:11.45
テイクアウトも駄目か