【経済】電通:本社ビルの売却検討、国内最大級の3000億円規模
[Bloomberg 20日 日本]
電通グループが東京都港区の本社ビルを売却する検討に入ったと、日経新聞電子版が20日報じた。
新型コロナウイルスの感染拡大により在宅勤務が主体となっており、オフィス環境を変え、売却で得た資金を事業の構造改革や成長投資に充てると伝えた。
この報道によると、旧国鉄・汐留貨物駅跡地の再開発地区にある地上48階建て、
高さ約210メートルの超高層ビルの売却は国内の不動産取引として過去最大級の3000億円規模になるとみられており、1月中にも優先交渉先を選び本格交渉に入るもようだ。金融機関や不動産会社、投資ファンドが買い手候補として挙がっているという。
ビルの約7割を利用している国内事業会社電通のオフィス利用面積は半分程度に圧縮されるもようで、ビル売却後も大部分をグループで賃借し本社は移転しない方針だと伝えている。
2021年1月20日 15:13 JST 更新日時 2021年1月20日 15:39 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-20/QN7YCYDWLU6K01
>>1
あーあ、都内の不動産総崩れか
築地の旧本社?が結構面白い建築なんだよな
エイベックスもそうだったけど、東京に本社いらないんだわ!
淡路島でええやん
どうせ買うのは中国人
テレビや新聞のマス広告がボロボロなんだろうな
スマホのガチャゲーに広告乗せた方がいいぞ
今買えるのって中国企業か
他の先進国は虫の息だし
リモートでオフィス面積いらないならテナントにすればいいだけ
要は資金繰りがヤバい
>>22
そこよね。
テレビと一緒に沈むべき業界。
所詮グーグル様にはかなわないと。
オリンピックの負債の全責任取れよ。
潰れちまっても構わない。
売れるもん全部売って返せよ。
なんだかんだ見極めとアクションは早いよね。知り合いの社員が今ほとんど会社に行ってる人いないっていってたし。
売って引っ越すわけでもないのね。
コロナで危険な東京から移転したい企業が続出
海外事業買収しまくった挙げ句に本社ビル売却か・・
リーマンショックの時の野村みたいだな
電通に関わった企業は衰退するのが基本
なぜならパクリとボッタクリしか出来ないから
GINZA SIXなんかもそう
コロナでオフィスいらないとか言ってるヤツいたけど、この金額なら全然そんなことないじゃん
ワニでの損失を回収
貸す、ではなく売却がポイント
都内の不動産の終焉が見てとれる
コロナに打ち勝った証としてオリンピックを盛大に開催することが決まったんだから、今はウハウハ
カネに困っての話じゃないな
電通の名を冠さず電通の看板を掲げない、でも手法が電通な人間が分散するのは実は有益なこと。
きめ細かいプランニングが日の当たらないクリエイターと結びつくから。
ただし有能な人間ならな
高額過ぎて、相場的に高いのか安いのか良く分かんねぇ
大企業かよくやる証券化
オフィスが分散すれば残業してもばれないね!
広告がネット主流になったら厳しいだろうな。最近テレビCM胡散臭いの多くなったし
やっぱオリンピック中止か
音とを立てて壊れ始めたな
これは東京に何かあるわw
汐留インターの前の
どでかいビルな
半分でも相当なスペース
銀座はもう土地の価値ない。オリンピック選手村も価値なくなる。
だってオリンピックできないしなw
マンション買った奴無駄金使ったな。
もう選手村をコロナ宿舎に使えばいいのにな。
ついでに電通ビルもw
政権に守られてもこれかw
一番悪い時期に売るんやな
>>78
逆だろ
これから本格的に暴落するんだから売り逃げするつもり
ようするに、情報人脈が日本一恵まれてるはずの電通が、都心地価暴落不可避と認識してるってことだな。
それなのに、こんなの高掴みとわかってて買うところあるの?
そら本社なんていらんでしょ
コロナ病棟にしてやれ
完全にテレワーク化してるから要らないんだよな
本社売る状況だと、内部は相当ヤバイ
常識
倒産もあるかな
国が購入して重症以外の感染者待機所へ
こんな時期に売らんでも良いだろ。
わざわざ安い値段で売ってどうする。
こりゃオリンピック中止になったら電通死ぬわ
Source: エクレレ速報3号

