【芸能】テレ朝・弘中綾香アナ「卒論書いてませ~ん」
 1/22(金) 20:20 
 東スポWeb 
 テレ朝・弘中綾香アナ「卒論書いてませ~ん」 
 弘中綾香アナウンサー 
  テレビ朝日の弘中綾香アナウンサー(29)が22日、インスタライブを行い〝落ちこぼれ〟だった大学時代を振り返った。 
この日は、初の著書となるフォトエッセー「弘中綾香の純度100%」が、発売前重版となったことを記念してライブ配信を実施。事前に募集していた質問に答えていった。
その中で「卒論は何を書きましたか?」という質問があったが、弘中アナは「卒論書いてませ~ん」とあっけらかんと告白。大学3年の時入ったゼミが「すっごい少数精鋭で場違い」だったといい、「ほんと落ちこぼれ。『弘中さんほんとできないね、先生もお手上げ~』みたいな感じ」と振り返った。
さらに3年生の2月にはもう就職先が決まったといい「ということは、あれ? ゼミ、もういい?」と思ってしまったとか。そのため「卒論を決めなきゃいけないっていう前に、先生に『すいません。辞めます』って言って辞めちゃいました。なので卒論を書いてないんです」と経緯を語った。
弘中アナは「ほんとに不真面目な生徒で。やり直せることなら大学4年間でもうちょっと勉強したいなって、思っているんですけど」と後悔しつつ「その当時はね、ほんと、何て言うんだろ…。人生の夏休みを過ごしていたって感じで、勉強したくなかった」と素直に回想。
最後に視聴者に「ごめんなさい。不真面目です!」と頭を下げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d278f0e3aa9fb904a6a90c428f9e8698a300a404
 >>1 
 辞めます 
 って中退したんか 
大学にゴロゴロいる面
俺は卒論の無いゼミ選んだよ
慶應て余裕のバカ生産してんな
 >>6 
 司法試験の実績では東大に次いでNo.2 
 法科大学院をスキップした予備試験経由の学部生の話 
 >>38 
 法科も答え教えてくれるからなw 
 KOはそら合格率上がるわ 
 >>38 
 なるほど、弁護士にならなければただのあ法学部だな 
 >>38 
 唐沢でも受からせる合格力! 
かわいい
 他の授業で単位足りてれば辞めてもOKだな 
 俺は単位厳しくて辞めれなかった 
卒論書かないでいいとかあるんか
 卒論ないとこもあるしな 
 下手したらゼミすら所属しないで卒業とかもある 
 >>15 
 所属なんてなくて前期か後期に任意で参加するだけの授業と同じようなものだったよ。 
法学部と医学部は基本卒論書かない
 >>16 
 資格とれば目的達成ということか 
 卒論ないところはない。 
 法学部はなかった。 
 別に卒業要件じゃなきゃ問題ないよ 
 >>17 
 ないところはない 
 これだとどこでも必ずあるみたいにとれるな 
お前らゼミ取らずセコセコ講義出てそうだよな
慶應ってすごいな
卒論書くのがダルいから必須でない法学部にしたわ
法学部だったから自分も卒論無かったわ
かわいい
俺も卒論書かずに卒業したわ
こういうのをあっけらかんと言えるのが育ちの良さであって、庶民の馬鹿とは人生の格が違うのですよ。
 俺も書いてないよ、ゼミ必須じゃなかったから普通に入らなかったし 
 ちな早稲田法 
3年から夜間に移ったから卒論もなけりゃゼミもなかった
卒論任意の大学結構あるよ。
 逆に法や経済学部で卒論が要る大学ってあるの? 
 東大も卒論無いけど 
 >>40 
 一橋の経済はなんか卒論書いてたみたいだな 
 >>40 
 法律学科はなかったけど政治学科はあった 
 >>40 
 慶応経済でもゼミ入ってたら普通は書くけどな 
 俺らの時代は 
 経済だけど 
 普通に取らずに卒業した 
 卒論って必修じゃないの? 
 卒業できたのか? 
 >>44 
 必修科目はあっても卒論が必修じゃない学部・大学なんて幾らでもあるよ。 
 俺の学部もそうだった。 
 だから別に卒論書いてないから落ちこぼれだとか関係無いと思うんだけどね。 
 俺は最初から卒論ない所選んで入学したよ 
 というかゼミのないコース選んだ 
 一般の大教室で受講するだけで卒業したんだけど 
 なんでみんなゼミ入るんだろう 
 >>45 
 学びたいからじゃね 
 卒論なしで卒業できるんだ 
 自分もそんな大学にすれば良かった 
 大学4年間は人生の夏休み 
 名言だねw 
理工系なら必須だろ
文系って卒論すら書かねえのかwすげえな
中学から慶應なんか、お嬢様でアナウンサーにしがみつかなくても生きていけるメンタルだから好き勝手やれるんだろうや
基礎ゼミは必修だがゼミや卒論は必修じゃないとこも普通にある
 俺も卒論書かなくて済んだ 
 学部生の卒論なんて知れたもんだろ 
 日東駒専レベルの文系だったが卒論あったわ 
 難易度はゼミの教授次第だけど 
 >>67 
 ニッコマの法律学科て勉強理解出来てるの? 
 あの偏差値じゃ相続の順番すら理解出来ないんじゃね? 
 そのレベルの大学ってことだろ 
 生きてく才能あれば必要ない 
文学部なんかはゼミ卒論必修だよね
 俺も書いてないわ 
 こんなのごまんといるだろ 
書いてるって奴もどうせコピペだろ
 東大法学部は昔はゼミも任意だった 
 なんか今は取らないといけなくなったみたいだが 
 MARCH文系卒だけど卒論なんて書かなかったわ 
 就職も大手ゼネコンに親戚のコネで決まってたし4年生は一番遊びまくってたw 
芸大だと卒業作品だな
卒論なんて殆どパクリとコピペで意味ないだろwww
大学生のときに遊んでたのにアナウンサーできるんだから偉いねー
国立大は必須でしょ卒論
Source: エクレレ速報3号

 
  
  
  
  
