【辛坊治郎氏】河井案里参院議員の有罪判決に「検察は金を受け取った側の地方議員を実質無罪放免」
 1/23(土) 8:32 
 スポーツ報知 
 辛坊治郎氏、河井案里参院議員の有罪判決に「検察は金を受け取った側の地方議員を実質無罪放免」 
 辛坊治郎氏 
  23日放送の日本テレビ系「ウェークアップ!ぷらす」(土曜・午前8時)で、2019年7月の参院選を巡る大規模買収事件で、公職選挙法違反(買収、事前運動)に問われた河井案里・参院議員に対し、東京地裁が21日、懲役1年4月、執行猶予5年の判決を言い渡したことを報じた。 
スタジオで今回の事件に辛坊治郎キャスターは「金配るのは論外にしても、今回、検察は金を受け取った側の地方議員を実質、みんな無罪放免と。これいくらなんでもバランス悪すぎるんじゃないかと思う」と指摘していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c592d2db5e23ada63f8d0465d118cb43debc96a5
 >>1 
 他にも同様の供述があるし押し貸しの手口だもの 
貰った議員多すぎて検察が過労死するからしょうがないな
 >>4 
 過労死しても、やらなきゃあイケない仕事だろう。 
 検察ってそんな軟な組織か? 
立場上の人間が押しつけてきて断りづらいってのもあるやろ
 >>5 
 断り辛かったら、犯罪でも罪に問われないのか 
その一方で、車の運転してて、赤信号で飛びだしてきた自転車を避けきれずに事故ると犯罪者になる
 エグいな 
 法治国家 
 >>18 
 主導的立場かどうかで量刑が変わるのは普通 
 アホか 
 >>36 
 勝手に飛び出してきたやつにぶつかっても主導的になるんか 
 言わばもらい事故なのにな 
金銭の受け取りも同じじゃないか
エグい解釈やな
 >>47 
 ほんこれ 
公職選挙法違反と贈収賄とでは受け取った側の扱いは違うはずだ
 当たり前じゃん 
 受け取った側は被害だぞ 
 >>9 
 んなわけねーじゃん 
 >>9 
 安倍晋三の名前出してお金受け取れって脅してたんだから 
 お金を受け取ったじゃなく無理矢理押しつけられたが正解なんだよな 
 >>68 
 受け取り拒んだら何されるかわからない恐怖は少なからずあったと思う 
買収資金1億5千万を提供した安倍と菅は、共犯か幇助で逮捕されるんだろ
 自身の選挙に絡めて不正を働いたのと 
 それを受けてしまった人たちだからな 
 後者にはリスクに見合ったメリット無いし 
 >>15 
 まともな人間なら最初から受け取らない 
まぁわかるけど司法取引だろうよ
 >>17 
 日本って司法取引の制度あったっけ? 
 いずれ検察審査会行きだわな  
 有志とか言われる人は、見逃さないだろ 
 選挙依頼と思った発言の議員もいるしね 
 >>21 
 現状起訴猶予ですらないから検察審査会の対象外だよ 
 まあ、受け取った側も違法なんだが、これ、立場を利用したパワハラみたいな案件もあるからな 
 地方議員が国会議員の要求を拒めるわけが無いわけで 
 例えそれが金銭の授受でも 
 検察からしたら小物はどうでもいいもんな 
 罪に問われないのは分かるけど職を続けるのが図々しいわなw 
司法取引だな
 >>32 
 そうなんだろうが、受け取る側にリスクが無いと今後も贈賄はふえるよな 
もらった議員「安倍と二階からだと言われたので断れなかった」
ニュース「安倍から金を貰ったと供述しました」
なんでここまで二階ってマスコミに守られるんだろうね
 検察が権力すごい持ってるのがよくわかった。 
 逮捕するかどうかは検察の気分次第。検察には逆らえません 
御前の覚悟と、俺の覚悟。比べるべきも無い。死ぬ覚悟があれば家族を持たない。
 この問題は何故か野党もダンマリ 
 杏里に入れ込んで擁立したのは二階だろ 
 それもダンマリなんだかな 
 貰った側の一人あたりの額に比べて 
 配ったあんり側の額は莫大だろ 
 みなさーん賄賂は貰っても無罪らしいですよ、貰えるものは貰っときましょう 
 なんなら匂わせる形で要求しましょう、バレても議員しか逮捕されないので安心安全ですよ 
 ってなるやん 
検察にも正義なぞ無いってことかw(;ω;)
 そりゃ起訴しないことを条件に白状させたんだから当たり前でしょ 
 これで受け取った側を起訴してたら次の事例で誰も捜査機関に協力しなくなる 
 >>60 
 捜査協力したら無罪放免になるのか🤔 
貰った側は潔く議員辞職さべきだよな。
 >>62 
 まあ、そうなんだが、それだと、断ってもクビ(次の選挙で干される)、貰ってもクビで、もうどうしようもないよなw 
 >>67 
 貰わずチクってもらうしかないんだよ 
 録音録画でもして買収未遂を広く世の中に明らかにするのが責務だわ 
 >>74 
 だから、それは正義だが、それをやったら二度と議員にはなれないw 
 >>67 
 きちんと応援させていただきますから、どうぞご心配なく。こちらは何か別のことにご用立てください。お気持ちは十分いただきました。 
これで十分だろ。
問題になってから慌てて返すような風見鶏が多すぎ。
配る方が悪い
配った方は何千万だけど受け取った方は数十万だからな 扱った額が違いすぎる
 >>66 
 だからいいという訳じゃないと思う。 
 金貰って案里の票集めしたなら確信犯。 
 議員でいる資格はない。 
 河井夫妻は起訴されて当然だが貰った側も全員一旦辞職して次回出直し選挙で民意問うべき。 
まあ現実的に考えてこういう事例でもらったほうにもそれなりの罰を与えたら絶対潰すべき悪を潰せなくなるからな
 >>78 
 賄賂を貰った人間も潰すべき悪だと思うんですが 
受け取った議員の方が悪質なんだけどな。
 確かに。 
 収賄で全員起訴しろよ 
おおっぴらにできない司法取引みたいなもんだろ
Source: エクレレ速報3号

 
  
  
  
  
