【芸能】チョコプラ、パンサー「お笑い6.5世代」が第7世代を逆転する日
1/26(火) 13:32
FRIDAY
チョコプラ、パンサー「お笑い6.5世代」が第7世代を逆転する日
前列左から『チョコプラ』の長田、松尾、『かまいたち』の山内健司と濱家隆一。後列にいる『すゑひろがりず』の二人も6.5世代。強者揃いだ
リサーチ会社『エム・データ』が調査した年末年始のTV番組出演ランキングで、23番組に出演した『チョコレートプラネット』が1位に輝いた。
業界内評判で見えてきた「お笑い第7世代」の勝ち組&負け組
「ブレイクのキッカケは松尾駿(しゅん)(38)のIKKO(58)のモノマネでしたが、キャラが濃すぎるゆえ、一発屋になるのではと案じられました。ところがその後も、長田庄平(40)の和泉元彌(46)のモノマネ、世の中に隠れたTを探る『TT兄弟』、瑛人(23)の『香水』のカバーなどが次々にバズった。最近はMC候補で名前が挙がるようになりました。3度も『キングオブコント』のファイナリストとなった実力で見事に生き残りましたね」(制作会社ディレクター)
令和に入り、『霜降り明星』や『EXIT』ら〝お笑い第7世代〟がバラエティ業界を席巻しているが、ここにきて風向きが変わりつつあるという。
「フレッシュで華やか、勢いがあるので各局で一通り起用されましたが、期待したほど数字は取れなかった。下積み期間が短いので仕方ないのですが、第一線で活躍している芸人たちと比べるとネタもフリートークも見劣りがする」(放送作家)
代わりに重用され始めたのが、『チョコレートプラネット』ら〝お笑い6.5世代〟なのだという。
「命名の由来は昨年2月に『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で放送された『僕らビミョーな6.5世代』という企画。出演していた『パンサー』や『かまいたち』など、芸歴15年前後で昭和生まれの芸人が括られていますね。
とくに『かまいたち』は『キングオブコント』で優勝していますし、大阪時代にロケやVTRを見てコメントする技術が鍛えられている。安定感ではナンバーワンじゃないでしょうか」(キー局プロデューサー)
お笑い6.5世代の需要が高まっている背景に、『有吉の壁』(日本テレビ系)があるという。
「この番組には第7世代も出ているので、実力差が一目瞭然なんですよ。たとえば『パンサー』なら、尾形貴弘(43)のドッキリ系は鉄板ですし、向井慧(さとし)(35)のサブMCにも定評がありましたが、この番組でネタ作成担当の菅(かん)良太郎(38)の面白さが見直されて、トリオでの出演オファーが増えています」(前出・放送作家)
現在、個人事務所で活動する『さらば青春の光』はここ数年で売れ始めている。
「大手事務所所属の芸人と比べてギャラが安いこともあり、予算が限られている地方局や深夜帯の番組では『困ったときのさらば』が合い言葉になっています(笑)。実際、テレビとラジオのレギュラーは合計11本もある〝隠れ売れっ子〟です。東ブクロ(35)と先輩芸人の妻との不倫が発覚した際は『芸能界から干されるのでは?』と心配されましたが、すっかり持ちネタのひとつにしている。たくましいですよね」(前出・制作会社ディレクター)
前出のプロデューサーは「今年は第7世代の淘汰が始まる」と断言する。
「とくに〝MCのできないツッコミ〟は出番が減るでしょう。『ハナコ』の秋山寛貴(29)は本人にイジられるネタがなく、『霜降り明星』の粗品(28)みたいに先輩相手でも臆せずに仕切る腕もない」
勢いだけで乗り切れるほど、芸能界は甘くないのである。
『FRIDAY』2021年1月29日号より
https://news.yahoo.co.jp/articles/b56768b211788dfcdf892b52395f610d434c5f8e
>>1
チョコプラかまいたちはがんばってるけど、
パンサーはゴミだろ…
それ以上に7世代はゴミだと思うけど
>>2
わかる
通知表でもうちの学校では4’(よんダッシュ)とかあったw
それはもう5段階評価ではないのでは?って単位を後からブチ込むなよ、と
>>1
コントの秋山と漫才の粗品を比較するなよ
良くも悪くも生き残るのは霜降りだけだろ
>>3
2、3回不祥事起こしつつ、残りそうだよね
>>3
ハナコも残るんちゃう?
>>14
ハナコはもう見なくなったな
あれこれお笑い番組見てなくて適当にバラエティー番組見てる位の視聴だと
四千頭身も草薙に差をつけられてきてるって感じ
ぺこぱは結構ちょくちょく見るかも
ネタ番組とか深夜の番組とか熱心に見てるお笑い好きとは違う感想だろうけど
>>30
壁では毎回見てる
お笑い○○世代っていつまでやんのかねえ
>>6
言いづらくなる数字になったらイヤでも辞めると思う
とはいえ、巨人の4番なんかもカウントうざいしね…
日本はオピニオンリーダーが言いだすとみんな言いだすキョロ充社会だからなぁ
>>6
そんなのお前ら芸人の中の話であって、観客には全然関係ないよなって思う
チョコプラのチャンネルはおもろいわ
正直なところパンサー解散して向井はソロになったほうが売れると思う
6.5だって数年後には一部しか残らんだろう
世代売とかレベル以下いるのをごまかす言葉バカしか騙されないだろ
ハナコは地道にコントやって東京03みたいになるんじゃないの。
チョコプラとさらばかまいたちはわかるけどパンサーはどうなの
向井イケメンすぎる
マスコミが持ち上げると何もいいことないから黙っててほしい
今の実力NO.1はかまいたちだな
ネタもフリートークもバツグン
霜降りのせいやが言い出したんだろ?
それで世間の注目を浴びて自分達世代の仕事が増えたんだから、賢いよな
霜降りそんなに良いか?そんな万能でもないのに常に偉そうなのが苦手だ
チョコプラやパンサーやもう中学生が評価されてきてるのが良い
第7って30歳過ぎたおっさんにはよくわからん笑いだわ
6.5とかスロットみたいな呼び方だな
ハライチが突き抜け過ぎて
霜降りは最初M1のネタしか知らなかったけど霜降りチャンネル見てみたら面白い。粗品が破天荒すぎる。
>>31
霜降り、ネタは好きじゃないけど霜降りチャンネルは面白いね
本当に実力のある芸人はすでに第7世代を餌としか見ていない
小数点使うぐらいなら
もう第何世代とか言うのやめろ
あほかw
チョコプラかまいたち大好き
でも千鳥はよく分からない
あと最近はジャルジャルも好き
今田が褒めた芸人は消える
東野が褒めた芸人は生き残る
今年はダイアンの年だろ 最高におもしろい
ミキもおもしろい
>>40
ダイアンとかかまいたちに抜かれてめちゃくちゃ目がちいさくなってるやん
>>40
でも歯多いからな
有吉の壁見てると、四千頭身が6.5世代の引き立て役(特に対パンサー)に使われてるみたいでかわいそうになる
有吉も意図的にそっちに誘導してるよな?
>>43
いや、経験値の問題もあると思うけど四千頭身の実力不足をカバーするにはあの扱い以外は厳しいだろ
有吉の壁のスペシャルで大喜利大会たまにやるけど圧倒的に実力差あるもんな
まあもう中が最強なんだが
かまいたちチョコプラパンサーさらばと下の世代の実力差がえげつない
じゃあ6世代は誰なんだよw
>>51
吉本興業の世代だと山里亮太とかとろサーモンとかピースとかキングコングって感じかね
>>51
オードリー
結局ギャラが安いから呼ばれてるだけで実力なんてあんまり無いんだろ
素人youtuberと大して変わらん
そこでいう6.5ぐらいの人たちぐらいから戦える武器が分かってるってだけで
お笑い○○世代
最近やたらこれを定着させようとしてるなw
三四郎が好きなのは異端か
第7世代でも第6.5世代でもなんでもいいけど、笑わせてナンボなんだから笑わせろや
笑わせるんなら世代は関係ないわ
チョコプラと千鳥は最初嫌いだったけど、気づいたら好きになってた
チョコプラはキンコンオリラジ化する気配が見られるからはやく抑え込め
こないだダウンタウンの番組で女子中高生のアンケート取ってて
意外と四千頭身が人気上位の方だった
尾形はドッキリで輝くからセーフ
シソンヌ好きだわ
>>71
シソンヌとか壁限定活躍芸人だからなあ
安村とかタイムマシーン3号とかもそうだけど
インポッシブルが更に続きそうな感じだけど生見た感じだとやっぱり壁限定になりそう
6.5世代
かまいたち>チョコプラ=ハライチ>パンサー=ジャンポケ>さらば>三四郎
露出だとこれくらい?
>>73
そいつらが6.5だと第6世代って誰になるの?
>>84
千鳥オードリーノンスタハリセンボンピースノブコブあたり?
>>93
第6世代最強じゃねーか
大丈夫
第七世代面白くないと思ってる視聴者多いから
こないだの第七世代が集まって業界に意見するアメトーークは悲惨だった
これだけ出番あるのにあの企画やらすのはズレてるとも思った
全然面白くなかった
川島がいなかったら終わってた
天下取ってる感が出てきた粗品とか兼近とかヤバい空気になってきてる
>>75
その二人はヤバい
有吉の壁にEXIT出たことがあったんだけど、ダダ滑りで見てるほうが辛くなった
正直第7は霜降りとミキ以外は全然面白くない
尾形好き
がむしゃらに頑張る姿が好き
応援しとる
チョコプラは天才だと思うよ
特に長田
>>80
松尾も天才だよ
結局、コンビどっちも面白くないと爆売れはしないんだよな
第7世代は数が少ないからってつまんない、素人みたいなじゃない方までみんな出すから
当然平均も下がる
いいのだけ使えばいいのに
和牛も面白いんだけど、突き抜けた面白さというか狂気が無いんだよね
かまいたち山内とか眼の奥に狂気がある
チョコプラは器用貧乏で、ドンドコドンみたいな感じで終わりそうかなと思ったら、盛り返してきたなあ。
第7世代大嫌いだったけど、壁で頑張るハナコと四千は好きになった
結局EXITと霜降りが嫌いなだけだったわ
シソンヌ、さらば、ダイアンが良いな
チョコプラはYouTubeの悪い顔選手権がここ最近で一番笑ったわ
企画力もあるな
Source: エクレレ速報3号


