【芸能】辻希美 英語表記コインランドリーが使えないwww

スポンサーリンク
芸能


(出典 img.sirabee.com)
これくらいはわかりそうですが・・・。まぁ日本語書いてあってもいいとは思いますが。

【芸能】辻希美“オシャレな英語表記”に苦言「コインランドリー行ったら…まさかの…英語だった…」「不安なので電話で確認しました」

1 ネギうどん ★ :2021/01/29(金) 14:12:10.34

タレントの辻希美が1月21日、自身のブログで不便な世の中に物申した。ネット上では賛同の声があがりつつも、同時に呆れる声も広がっている。

辻はこの日、「英語…」と題してブログを更新。《コインランドリー行ったら…まさかの…英語だった…》と絶望した口調で、コインランドリーの表記を画像でアップ。そこには、「Washing」「Drying」といったように、コースがすべて英語で書かれている。

英語が読めない辻は、《何となく…コインランドリーだし想像ではわかったけど。。。不安だったからたぁくんにテレビ電話して確認しました》と、夫の杉浦太陽に電話する羽目になってしまったという。この出来事に、《お洒落風だけど…ここは日本だし、、、わかりやすくして頂きたいなぁ 私の為に笑笑》と冗談を交じえながらも、日本人が住みづらい日本社会に苦言を呈すのだった。

これにネット上では

《これは辻が正しい》
《ほんまや なんで英語なんや》
《確かに日本語で書くべきだな》

など、一定の共感を得ている。

中学生の娘にも負けるおバカ?
しかし一方では、《外国人が増えてるから仕方ない》《東京だと当たり前》など、外国人が多い大都市圏では英語表記もやむを得ないという声や、

《洗うと乾かすぐらいわかる》
《これぐらい小学生でも分かるだろww》
《こんな簡単な英語もわからないとかやべーな》
《このレベルだと、漢字にはフリガナ振れって言いそう》

など、辻の学力が低すぎるとの指摘が寄せられている。

「辻は12歳の時に『モーニング娘。』に加入して芸能界入りしており、幼少の頃から多忙な日々を送ってきました。そのため、中学生の時に習うはずだった英語が全くできないのでしょう。久しぶりに辻の〝おバカキャラ〟が発揮されることになりました」(芸能記者)

学力だけならすでに、中学生の娘に負けているかもしれない。

https://myjitsu.jp/archives/257836

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
75 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:32:07.82

>>1
義務教育を受けている人が前提の表記なんやろ。

84 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:33:02.37

>>1
Google翻訳のアプリを使えばいいのに
カメラでリアルタイム翻訳してくれるよ

2 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:13:13.58

オシャレとコインランドリーが結びつくイメージが無い

77 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:32:17.03

>>2
Apple Storeみたいな内装のコインランドリー。うちの近所にも最近できた

4 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:14:07.50

英語で書く意味が分からない。
苦情の電話入れたれ。

53 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:27:14.02

>>4
お前がわからないのは意味ではなく理由だろ低脳

7 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:15:04.87

下町にあるような貧民が行くコインランドリーじゃないんだろうな

9 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:15:40.39

これは不親切

12 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:16:09.27

こいつんちには、洗濯機も乾燥器もないのかよw
貧乏なんだな芸能人でも
俺でもドラム式の持ってる

33 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:21:15.60

>>12
調子悪いとか壊れたって言ってたよ

36 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:22:54.23

>>33
買い換えれないほど貧乏なのか

45 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:25:23.81

>>33
調子悪いならわかるけど壊れたなら普通は即日新しいの買いに行くんじゃね?

13 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:16:17.82

つか、外人ファーストほんとうんざり。増えてるからなんだよ、と。
日本語も読めないで何しに来てるんだよそいつら。

15 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:16:46.46

オシャレでやってるんじゃないんだよ
あの手は未だにアメリカ製が多いんだ
まぁ手抜きだね

20 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:18:06.25

日本の英語教育が韓国より劣っているのが恥ずかしい

35 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:22:37.55

>>20
>日本の英語教育が韓国より劣っているのが恥ずかしい

そんなことはない
日本人の英語力はAsia No.1だが、やはり教育が大事だとつくづく思う
発展途上国(日本以外のアジアの国は全部これ)は教育ごダメダメ
韓国なんか酷いレベルではないかな

89 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:33:56.69

>>35
韓国は話せる英語の教育
悔しいけど正直この点だけは羨ましい

22 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:18:39.85

おバカキャラを隠さないで生きるって素晴らしい

24 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:18:54.52

Dryが乾燥なのかひょっとしたらEIGOでは脱水までなのか

意外と考え出したら分からなくなるかもしれない

26 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:19:05.08

いや、これは辻が正しい。
デザイン優先で機能美をおろそかにしがち

28 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:20:40.58

まぁ、難しいよな

29 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:20:43.42

まあ、それくらい分かるだろとは思うが、安易に英語を使い過ぎなのはあるな

38 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:23:45.04

小卒だからしょうがないよ

39 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:23:45.40

コロナ前は外国人が多かったからだろうけど
ここは日本なんだから、やっぱり日本語と併記してほしいね

40 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:24:18.64

画像はこれ

(出典 i.imgur.com)

50 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:26:27.69

>>40
まったく統一感なくて気色悪いわ
作ったやつは違和感を感じないのか

65 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:30:55.50

>>40
思ったよりオシャレでもなかった

67 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:31:12.78

>>40
このレベルなら英語のテストで18点とったことあるワイでも普通に理解できるんだが

71 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:31:35.41

>>40
ユニバーサルデザインが問われて久しい御時世にコレなのか…

85 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:33:11.80

>>40
普通にわかりづらくて草

42 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:24:41.82

さすがに日本語が全く無いのはどうよ
雨が続けば爺ちゃん婆ちゃんだって使いに来るぞ

46 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:25:44.47

お年寄りとか英語わからんやろ

48 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:26:01.14

スマホあるなら翻訳しろよ

51 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:26:56.62

俺の英語力中1レベルやから日本語表記にしてほしい

52 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:27:07.02

これは間抜けだと思う
日本語が残ってるので外人に配慮したのではなくオサレ気取って英語にしてるだけ

(出典 stat.ameba.jp)

59 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:28:53.43

>>52
ダニ防止加工も英語にしとかんと何でこれ200円高いんやってなるよな

61 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:29:56.12

>>52
意味のない単なる体裁だけの英語表記だな
でも
これを理解できないって
相当バカだろ、この女

70 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:31:34.57

>>61
老人も利用するんだからこれはあかんて

100 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:36:46.86

>>70
このクソ英語表記を正当化してるんじゃなく
これすら理解できないほどこの女がバカなんだろうな
と思っただけ

63 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:30:14.39

>>52
ダニ防止加工が読めなくて電話するなこれ

55 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:27:49.92

セブンイレブンのコーヒーメーカーも同じやな

57 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:28:34.44

コインランドリーでバイトしてるけど、日本語しか書いてない
初めての人には使い方を良く聞かれる

逆に日本語だけだと外国人は読めないので、勝手に洗剤や柔軟剤をドバドバ入れるから英語の表示を貼った

58 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:28:48.70

普通に併記すりゃいいよな

まあコインランドリーで使う英語が分からないってのも凄いが

73 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:31:53.30

こんな表記とか横文字使いたがるとか無能すぎる。
日本なら日本語が基本だろ。

79 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:32:35.12

いくらバカキャラが売りでもウォッシュとドライは読めるやろ

81 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:32:42.16

昔のカセットプレイヤーもスイッチ類は全て英語表記だったな

83 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:32:52.16

セブンイレブンのコーヒー機械もそうだけど、幅広い年代の人が使用するものはオシャレよりわかりやすさ重視しろって思う

96 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:35:27.00

コインランドリーってペット用品を洗ったり乾かしたりするところだと知ってもう使わなくなった

98 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:36:09.94

他の保護者らや子供達がこれ読んで
何を思うかとか全く配慮ないんだろうなこのバカ親は

99 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 14:36:35.83

わかるわからないではなく日本語で書くべきだな。英語も併記するのは良いけど。

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


Source: エクレレ速報3号

スポンサーリンク