| 黒木千晶アナら辛坊治郎氏卒業番組の後任MCを発表(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース 黒木千晶アナら辛坊治郎氏卒業番組の後任MCを発表(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
|
辛坊 治郎(しんぼう じろう、1956年4月11日 – )はニュースキャスター、シンクタンク経営者。元読売テレビアナウンサー、報道局局長待遇解説委員長。妻は元読売テレビ報道局報道部記者で現・ラジオパーソナリティの西岡香、実兄は株式会社大阪綜合研究所代表で元住友ファイナンスエイシア代表取締役社長の辛坊正記。
52キロバイト (7,507 語) – 2021年2月3日 (水) 12:07
|
2/3(水) 17:36
東スポWeb
辛坊治郎氏 感染者激減の〝カラクリ〟指摘「誰も言わないんだよね、本当のことは」
辛坊治郎氏
フリーキャスターの辛坊治郎氏(64)が3日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「ズーム そこまで言うか!」に出演。新型コロナの感染者数が減っているカラクリを明かした。
1月7日から、政府は2回目となる緊急事態宣言を1都3県に発令。13日には対象地域が11都府県へと広がった。発令初日となった1月8日の全国の新規感染者数は7883人で、この日を境に減少傾向が続き、2日は2324人となっている。
辛坊氏は「過去3週間の感染者数は激減してますけど、重症者は横ばいかちょっと下がっている」と前置きし「全体の感染状況もちょっと下がっていると思うが、そんなに言うほど劇的に下がるはずがない。緊急事態宣言が出された当日から下がってるのは、潜伏期間を考えても理論的にあり得ない」と断言した。
不可解な激減に対し「誰も言わないんだよね、本当のことは」と語った辛坊氏は、昨年に保健所から濃厚接触者の追跡数が多く本来の業務に支障をきたすとする声が殺到した経緯を説明。
これを踏まえ「政府は去年から方針を転換して、全国の自治体の保健所へ濃厚接触者全員にPCR検査はせずに、高齢者や病院のクラスターなどを重点的に実施するよう指示。一方で症状がない若い一般人の濃厚接触者はほったらかされている」と現状を明かした。
最後は「検査の対象者が1月に入ってからギュッと絞られたので何が起こったかというと、陽性者がグッと減った」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/77233af2ed1f763f906a575e0bf041458786427f
続きを読む
Source: 芸能・女子ハートnet


