【芸能】茂木健一郎がお笑い界へダメ出しwww

スポンサーリンク
芸能


(出典 type.jp)
自由にやっていいでしょう。茂木さんがやってみるとかはどうでしょう?

【芸能】茂木健一郎氏がお笑い界へ提言「社会ネタ容赦なくやるべき」

1 プーアル ★ :2021/02/05(金) 16:41:24.86

脳科学者の茂木健一郎氏(58)が5日、ツイッターを更新。連日の〝お笑い界〟批判を展開した。

 茂木氏は4日のツイッターで「今の社会を揺るがすようなさまざまなことを取り上げるのがコメディアンで、なんで日本はそれをやらないんだろう。小さく前に倣えばかりの日本の『お笑い』意味不明」と今のお笑い業界に苦言を呈した。

 2017年につぶやいた「日本のお笑い芸人終わっている」発言では炎上し、謝罪に追い込まれた過去を持つが、4日の投稿では「前と違って謝ったりしないよ」と強い覚悟で投稿を行ったようだ。

 5日も、茂木氏は「日本の地上波で唯一いいのはアニメで、それは、日本のお笑いや芸能のゆるい文化と無縁の真剣勝負だからと思う」とツイート。

 続けて「お笑いは社会ネタ容赦なくやるべきだし、芸能は事務所の力関係とかルックスだけでキャスティングしているんじゃなくてきちんとオーディションすればいい。人間が出るやつがゆるくてダメ」と訴えた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2713383/

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
11 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:45:14.91

>>1
>今の社会を揺るがすようなさまざまなことを取り上げるのがコメディアンで、なんで日本はそれをやらないんだろう。

お前だけが勝手に思い込んでるからだよ

63 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:53:33.79

>>1
それ。いいかもな
炎上上等で

81 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:55:27.33

>>1
別にいいけど
みんな同じになるのはつまらん

3 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:42:35.21

逆になんで
強制されてまでやらなアカンねんww

5 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:43:07.40

お前の脱税からはじめるか

8 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:44:46.67

面白くできるならやればいいけどね。
ウーマン村本みたいに早口サンデーモーニングになるなら、やる意味あるのかなと。
まぁ特定の党派に受けるネタで固定客を作れればやっていけるかもしれないが。

30 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:48:40.84

>>8
テレビの報道まんまのことネタにするんじゃカウンターにはならないよなー
権力者ビビんないよ

12 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:45:16.89

いややらん方が良いよ。お笑いは結局TV側の意図通り期待に添えることしかしない
ワイドショーが向かう方向ばかり笑いのネタにされる
今なら安倍叩きとかトランプ叩き寄りにな。
不快でしょうがない

14 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:45:49.95

テレビに呼ばれなくなってテレビの悪口ってw

18 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:46:48.48

おーい
ザコシショウ
茂木がモノマネのネタにしていいってよ

19 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:46:51.26

お前も弄られる側やぞ

20 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:46:54.50

それは芸人さんがそれぞれ自分の好きな笑いを決める事、何でこの人の好みの芸人像に芸人が合わせなくちゃ駄目なんや?
何様なんやろ

24 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:47:36.13

爆問が時事ネタで笑わせられるのは他が時事ネタやってないから
他が散々時事ネタやった後に爆問が出てきてもウンザリして誰も笑わない

28 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:48:28.53

>>24
あれ笑えるどころか怒りわくことの方が多いんだけどな

26 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:48:05.93

じゃあ、ほんこんとかお笑い芸人が政治に口出してるのもいいんだよな?
東京のテレビに呼べって言ってくれよ

31 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:48:57.68

~すべきとかそういうものじゃないんじゃないか、お笑いって
今の日本だとそういうのはやりづらいよね、ってのはあるだろうけど

45 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:51:15.95

>>31
やりづらいのは笑いがとれないからでしょ
そういうものに興味がある層は専門番組を見るし笑いに絡める必要性が全くわからない

32 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:48:58.39

地上波から追放されて
はや4年か。。

その前から消えてたか。。

34 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:49:17.46

世界のお笑い事情に詳しい茂木氏

36 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:49:36.44

その芸人にとって何が一番大事かじゃないの
地位と名誉だったりカネだったりお客さんの笑顔だったり
人によって大事なものが違いすぎるよね

社会に物申したいけどスポンサー付かなくなるって怖がってる奴がいるなら、そいつへのハッパなのかも知らんが

42 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:50:25.92

お前がやれ

44 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:50:46.27

お笑い見てるやつなんて能天気なんだからそんなの求めてないだろ
お笑い芸人が偉そうにコメンテーターやり出して醒めたやつの方が多い

46 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:51:23.52

実際ライブではやってるよ
ブラックな社会ネタやるとある層は絶賛するけどそういうファンしかつかなくなる危険性もある
安易に手を出すべき領域ではない

47 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:51:26.52

すきにしろよw 

49 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:51:40.28

爆笑問題みたいに軽く社会問題取り上げるレベルぐらいが丁度いい

本気で切り込むなら、相当の知識とユーモアセンスがないと
ただの村本になる

52 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:51:56.91

おもろないねん

53 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:51:57.97

また松本人志に潰されるな

56 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:52:50.19

ニュースバライティだらけで食傷気味の所に、
今更社会派気取って錆びついて脂まみれのネタ持ち込んだところでなんの面白みも湧かんだろ

57 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:52:54.45

笑えるならいいけど

59 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:53:19.01

こいつお笑いばかり言及してんなw

61 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:53:22.54

確かに海外なんかに
比べて日本はやんないよな

66 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:54:07.23

下手に手を出すと底の浅さが出てしまうからな
ワイドショーでコメントするくらいがちょうどいいんだろ

69 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:54:25.62

日本のお笑いって村社会だから他のジャンルに文句言う癖に自分たちが批判されたり何か要求されるとお前らになにがわかるんだって言い返されるよ

72 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:54:26.95

やったらやったで文句言うくせに

75 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:54:33.23

爆笑問題「やってるじゃん」

76 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:54:52.18

ニュース番組がバラエティ化してんのに

お笑いにまで時事ネタいらんわ

77 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:55:03.56

日本人は上の言うことは
とりあいず聞くスタンスだから
そうそうディスったり出来んよ

79 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:55:15.90

面白くできる芸人おらんし笑えないなら芸人である必要もなくなる

80 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:55:25.56

社会ネタは古くなれば使えなくなるから敬遠するんだわ

82 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:55:29.33

お笑いは社会ネタもやらなきゃダメなのか?
頭固いな

84 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:55:43.61

お前が偉そうに言うまでもなく、例えばウーマンやニュースペーパーが一般層に大人気になるなら勝手に増えるよ
でもあの手の連中ってニッチな界隈が絶賛するだけで一般的にはそっぽ向かれてるのが現実だろ

86 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:55:57.33

社会風刺の何が面白いんだか
気分転換の為に見てるのに鬱陶しい

100 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:57:45.69

>>86
結局そっち界隈からは受けるけど逆が見たら180度方向転換で不快になるからな
今は政治の話はお笑い界ではほぼタブー
水商売でも政治と宗教の話はするなって暗黙ルールがあるがそれ

88 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:56:20.34

政治家もイジられて
支持下がるの嫌だから
やれば徹底的に芸人潰しに行く

89 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:56:21.53

芸人側のリスク高い
ウーマンラッシュアワーなんか知識不足でどん詰まりになったやん

90 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:56:31.30

面白くやれないだろう

91 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:56:33.32

お前もイジられるということだよな、脳科学かなんかしらんけど

96 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:57:18.17

もうワイドショーのお笑いコメンテーターでお腹いっぱい

97 名無しさん@恐縮です :2021/02/05(金) 16:57:23.99

何のアニメ見て地上波で唯一いいのはアニメと言うのやら

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


Source: エクレレ速報3号

スポンサーリンク