心霊系YouTuberに稲川淳二が怖いこと言うwwww

スポンサーリンク
芸能


(出典 www.lmaga.jp)
どうでしょう?幽霊の存在は半信半疑ですが・・・。怖いですね・・・。

【芸能】過激化する“心霊系YouTuber”に稲川淳二からの警告「下手したら命を取られますよ」

1 砂漠のマスカレード ★ :2021/02/07(日) 12:41:32.77

過激化する“心霊系YouTuber”に稲川淳二からの警告「下手したら命を取られますよ」
タレント・怪談家の稲川淳二さん

一時期は毎週のように放送されていた心霊番組。その多くに出演していたタレントといえば、怪談家の稲川淳二さん(73)だ。「テレビの心霊番組離れ」が進む一方、YouTubeでは心霊をメインに活動する配信者が増えている。2020年にYouTubeチャンネル「稲川淳二メモリアル『遺言』」を立ち上げ、2021年1月22日にはニコニコ動画のチャンネルも開設するなど、インターネットでの活動も行っている怪談界のレジェンドは、この状況をどう感じているのか。

 心霊番組が減りつつある理由と、今増えつつある“心霊系YouTuber”など若手の作り手に対する想いを聞いた。

◆心霊コンテンツは常に求め続けられている

 稲川さんは19年前に芸能界から一線を退いて、ライブ活動を中心に行っている。その期間、徐々にテレビの心霊番組は減少しているが、怪談などの心霊コンテンツそのものの需要や興味が減っているとは感じていない。

「ありがたいことに私の怪談ツアーに来ていただく方も増えていますからねぇ、会場も最初とは比べ物にならないくらい多い。お客さんも老若男女問わないですし、最近では外国人の方もよく足を運んでくださるんですよ。いつの時代も心霊現象や怪談を『楽しむ人』はたくさんいらっしゃいます」

 なぜ、当時と変わらない需要があるにも関わらず、心霊番組は減ったのだろうか

https://news.nifty.com/article/magazine/12193-952523/
2021年02月03日 18時45分

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
84 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 13:00:59.68

>>71
この人の手書き文字は凄い!
病的でもある

96 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 13:03:16.01

>>71
えっすごいじゃんw
怪談が本業になった芸人さんと思ってたw

79 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:59:27.52

>>1
>稲川淳二からの警告「下手したら命を取られますよ」

さすがパイオニアだな
後輩のYoutuber達にナイスアシストしてる

「そんなもんウソです」ってこき下ろすのは最悪
「おまえら用心しないと命を取られるぞ」って怖がらすのがプロだ

6 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:43:04.11

商売敵w

13 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:45:00.06

>>6
に警告w

50 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:52:51.82

>>6
これ

51 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:53:02.35

>>6
稲川はもはやそういう感覚無いと思う

91 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 13:02:22.06

>>6
違うよ。廃墟とか心霊スポットってならず者の溜まり場だったりヤクザの都合の悪いモノ廃墟場所だったりするから危険な場合もあるんだよ。稲川淳二はそれをよく知ってる。あと、死体まみれの樹海清掃してたアルピニスト野口健がどういう目にあったか調べてみると良いよ

11 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:44:03.39

稲垣さんは創作だからな
ある意味落語家

14 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:45:06.21

こういうのでメシ喰ってる奴らがピンピンしてるんだから全く問題ないだろ 

29 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:48:55.18

>>14
消えた人もいれば新興宗教団体の教祖になった人もいて色々怖いよ
『引き際』は、そういう部分にも繋がってると思う

結局、長く続けられるのはレスラーや相撲取りの怪我が少ないみたいな話だし

18 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:46:09.11

生き人形が一番眠れるかも寝落ちに最適

20 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:47:05.79

心霊より浮浪者が襲ってくるからな

21 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:47:17.00

稲川自身が昔言ってたがカメラがデジタルになった途端心霊写真が撮れなくなったって告白してたのには笑ったな

24 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:48:18.62

見えないからないとか
写真に写らないからないとか
は違うと思います
あるんですよ
あなたの知らない世界が

27 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:48:41.22

あまり心霊スポットなんて近づかないほうがいいと思うわ

28 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:48:49.96

心霊スポットで異様な金属音や気配感じる時って人目につかないとこで何かをする必要のあるやつがそこにいるって事だからそら引き返さずに鉢合わせしたら死ぬ可能性もあるだろ

30 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:49:04.69

そんなもん信じてないからできるんだろ

31 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:49:05.66

あーでもない、こーでもないってやってたんですよ
やだな~怖いな~

32 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:49:39.72

怪談嫌いなんだけど声が良くてすぐ眠れるから寝る前にごまだんご聞いてるわ
でも必ず怖い夢見るから普通の朗読やって欲しい

36 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:50:51.39

あなたの知らない世界はマジで怖かったわ。

92 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 13:02:31.79

>>36
製作費ケチってそうだったけど再現VTRがほんとに怖かった

37 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:51:11.73

散々食い物にしてるおまえが命取られてねぇんだから説得力皆無で草

44 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:52:08.06

>>37
ロジハラ

39 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:51:33.75

ライバル潰しだろwww
YouTuberの方がおもろいもん

40 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:51:35.51

この人何言ってるか聞き取れない

43 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:52:03.84

15年ぐらい前は心霊スポットにマジでチンピラがたまってた
個人では行かない方がいいは本当

45 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:52:24.25

フイルムからデジカメになって心霊写真なんか無くなったな

46 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:52:25.79

心霊系YouTuberなんているんだ
テレビにできない無茶やってくれるなら見るよ

60 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:54:52.81

>>46
ゲームのsirenのモデルになった廃墟に夜行ったりとか

48 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:52:31.53

無い無い
恨みで人は死なん
スターリンや毛沢東はどうなるんだよ

72 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:57:03.97

>>48
だからスターリンも毛沢東も死んだ

52 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:53:18.07

火に油を注いでないか

54 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:53:45.94

稲川が命取られてないから大丈夫だよ。霊がいないってことだ

58 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:54:35.78

稲川さんより北野誠の怪談の方がおもしろい

76 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:58:57.25

>>58
北野誠に関してはどんな怪談話よりバーニングのドンに睨まれた話のがよっぽど怖い

59 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:54:46.58

「お稲荷様は怒らすと怖い」とか
「お稲荷様に一度お参りすると生涯を通してお参りすべし」
なんて話も私は素直に信じてしまうから心霊話は大の苦手だ。

65 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:55:52.07

>>59
ウカノミタマならいいけどダキニ天は
めちゃめちゃ怖い系だと言う人もいるね

61 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:54:57.30

稲川って日航機乗ったのに生きてるんだっけ?

70 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:56:42.95

>>61
回避して代わりにスタッフかなんかが乗ったんじゃなかったっけ

64 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:55:39.41

心霊が信用できない決定的な部分は、当時の衣装や装飾が解らなくて再現できないからか
顔だけしか出てこなかったり白装束でお茶を濁すところ

67 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:56:12.59

コレは味わい深いセリフだ。ライバル過多だと儲からないからやめろ、より趣きがあるw

73 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:57:58.69

心霊系の動画おもろいよ
でもみんな結構場所被ってるんだよねww

74 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:58:16.18

歳とったら幽霊は全然恐くなくなったな

77 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:59:09.74

>>74
経験値でいないって分かるし、生きた人間が一番怖いと実感出来るしなw

75 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 12:58:27.91

と言う話を聞かせて頂きました。

83 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 13:00:53.12

大体俺らからしたらイナジュンなんてそんな今の大家で重鎮みたいな落ち着いた存在じゃないもんな
間抜けでバラエティーでバカにされる出川みたいな存在だったのに

85 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 13:01:08.39

霊感ないって公言してた人にそんなオカルトな話されても説得力ない

86 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 13:01:13.77

霊感ないのに体験談異常に多く、霊感ないのに心霊番組で
来てるとか居るとかインチキ霊能者に話し合わせてた
お前が取られてないとおかしいやろ!w

87 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 13:01:18.80

幽霊がいるんなら、橋本環奈の脱衣場やトイレ幽霊だらけだろ。

88 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 13:01:25.49

ウチの地元の何でもない空き家が出鱈目な注釈付きで幽霊屋敷として紹介されてたな、そういや
こう言う奴は祟られて良いと思う

94 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 13:03:00.39

心霊スポットが怖いんじゃなくて心霊スポットにいる人が怖いんだよ

95 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 13:03:07.33

心霊的なものって別に実際危害加えられる訳じゃないからな
幽霊とかを見て怖がるであろう自分を想像して怖くなるっていう感じで

97 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 13:03:28.81

幽霊になったらあの世で裁かれるのに、この世にいるのは脱獄犯みたいな幽霊なんだろうw

100 名無しさん@恐縮です :2021/02/07(日) 13:03:54.17

みんな!樹海清掃してたアルピニスト野口健がどういう目に逢ったか検索してみよう!そうしたら稲川淳二が遠回しに警告してるとわかるよ

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


Source: エクレレ速報3号

スポンサーリンク