【社会】20~30代独身女性が結婚相手に求める年収 最多は「500万円以上、600万円未満」
結婚して生計をともにしていても、「お財布は完全に別々」「いったん全部一緒にして、お小遣い制」など、家庭によりお金の管理はさまざま。
現在独身の女性たちは、結婚したらどのようなお金の管理方法が理想と考えているのでしょうか。
お金の管理方法や結婚相手に望む年収・預金額など、株式会社タンタカが発表した「理想の結婚とお金事情」に関する調査結果(※1)をひもといてみましょう。
現実的なライン? 結婚相手に求める年収・預金額
この調査は、20代と30代の独身女性500人を対象に行われたもの。まずは、結婚相手に望む経済力について見てみます。
【結婚相手に求める年収額は?】
1位:500万円以上600万円未満 24.8%
2位:400万円以上500万円未満 23.6%
3位:300万円以上400万円未満 19.4%
4位:600万円以上700万円未満 11.6%
5位:200万円以上300万円未満 7.4%
TOP5は上記の結果に。半数近くの人が、結婚相手の年収に400万円から600万円を望んでいることがわかります。
国税庁によると、令和元年の男性の平均給与は539万7000円(※2)とのこと。
このことからも、現代の独身女性は非常に現実的な希望年収を挙げているといえそうです。
では、預金額についてはどうでしょうか。
【結婚相手に求める預金額は?】
1位:300万円以上500万円未満 27.8%
2位:100万円以上300万円未満 27.2%
3位:500万円以上800万円未満 17.0%
4位:50万円以上100万円未満 10.6%
5位:800万円以上1,000万円未満 7.0%
半数以上の人が、結婚相手に100万円から500万円程度の預金を望んでいることがわかります。
万が一なにかあって、半年から1年程度収入がなくなったとしても、貯金を切り崩すことでなんとか生活を維持できるレベルの預金といえるかもしれません。
100万円未満と回答した人の合計は、およそ14%。
このことから、独身女性はある程度貯金をしている相手ではないと結婚はむずかしいと思っていることが想像できます。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c761c89d59b9ae73c666295ece44ffe93c695125
>>1
年収500万以上ならゴロゴロいそうだけど
皆すでに既婚もしくは離婚してバツイチだぞ
>>73
ねーよ。年収500なんて25歳で超えてたぞ
よし俺のことやな。結婚しよう。
500万以上稼いでる適齢期の男は少数派です
ねぇー
年収600万で手取り400万だよ
何もできないよ
>>4
年収600万で手取り400万はねえよ
400万の後半くらいだろ
なんでこんなに高望みなの?
>>6
そうか?w
>>6
お金持ちがやり捨て目的で
低レベルの女にも手を出しているからな
でも結婚は絶対にしないけどね
そのせいで勘違い女が続出しているという罠
これでもかなり世間体を気にしてる方
500万は普通にいるだろ
1000万とか頭悪いけど
300万の25歳でも可
大前提として金目当てかよw
独身でよかったw
年収年収言ってる奴はほぼ爆弾
20代の頃は月50万約600万
昔はよく働いたわ
>>22
棒茄子無しかよ
>>36
個人的には年収同じなら茄子なしで月給高いほうがいいわ
一回り上の男を求めるならそれでもいいんじゃない?
同年代?無理だよね
同年代でマトモな男は歳下求めてるんで…
女自身も同等な年収あるなら良い
三十路地方公務員で年収400万ないよ
結婚と不動産は早い者勝ち。良い物件ほど早く売れる
20代で年収500万もある好条件の男は学生時代に上位レベルの女が捕まえてしまう
婚活してるような下位レベルの女には回ってこない
不動産の優良物件と同じで市場に出回る前に売れてしまうという事
わかってますよ女性の皆さん
貧乏な男とは結婚したくないんだよね
もうこっちも諦めたわ
男女平等の社会を目指すなら自分の年収と同等な方を求めないといけませんよ
女も働いて稼ぐ時代です相手の年収ばかり求めてないで自分で稼いでそれに見会う相手を選びましょう
へったねー
まぁこれくらいならいいんじゃね
500万以下とか東京だと逆に珍しいよ
その辺りは皆んな売れましたww
20~30代って20~39ってことなんだろうけど対象が広すぎじゃね
高望みしてる場合じゃない年齢層の方が広いじゃん
求めるより自分が変わったほうが楽じゃない?
だから売れ残る
年収200万以下の人と結婚してボロアパートで暮らしてたけど、1年ほどで出世して年収800万になった。先のことなんてわからない
「相手に求める年収」でなく「ふたりあわせて必要な年収」で聞けばいいんだよ
例えばふたりあわせて600万円必須として相手が400万円だとしたなら自分が200万円以上の仕事すればいいということ
>>47
妊娠出産したら即詰むけど
一生働き続ける事前提なのか?
>>52
逆算してためておくのさ共働きしている内に
子供いるのかいらないのかいるにしてもひとりか二人(以上)か子育てにいくらかかるか
必要な金額わかってなければ足りなくなるか無駄遣いするかになるだろうな、いくら稼ごうと
年収500マンでも所得控除で悲惨な額になるだろ…
税金やべぇよ
>>49
源泉徴収の間違い
20代と30代を混ぜるとこから間違ってるだろ
500万円以上600万円未満って
ちょうど男性30代の平均賃金だから
当たり前っつったら当たり前の妥当なアンケート結果だわな
>>58
そんなにないよ
平気なわけがない
>>58
こうゆう年収の平均値はあまり意味がない。
中央値じゃないと。
適齢期に500万い以上ってかなり限らねーか?w
その限られた人に自分は見合うのかよく考えてみることだな
これ税込みだろ? 政治家に圧力かけて、子供がいるファミリーの税金をすごくまけてくれるようにすれば、
手取りは増えるだろ。そういう公約をする政党に票を集中すればいい。
毎回思うんだけど顔も名前も分からず年収だけでボーダー引けって言われたら多少高くなるのは仕方ないだろ?
ニートでも良いですなんて言い奴はいねーよ
20代~30代の男性で年収500万以上ある人って、地方にはいない。
いても極少数。
公務員は意外と給与は低い。
>>83
田舎だと公務員が1番、2番が地元信金、3番が漁協農協て感じかね。
おちつけ、冷静になれ
20代から30代ということは20歳のから39歳までだぞ
20歳の女性と39歳の女性を混ぜるなよ
同じ年収でも自営とリーマンで違うだろ。
そりゃ理想を語ったら年収600万近くになるのは仕方ないだろ 今普通の人と結婚してる人だって、理想の相手を聞かれたら年収が高くてイケメンや美人と結婚したいと思っていただろうし
適齢期の27,8歳の男の年収とか400万くらいだろ
あほじゃねえのww
Source: エクレレ速報3号