100日ワニ 3万人弱視聴「サクラではない botだ」

スポンサーリンク
芸能

 


(出典 1.bp.blogspot.com)
それはサクラと一緒ではないでしょうか?笑

【電通】「100日後に死ぬワニ」の1周年&映画化生配信 配信中止になるも2万7000人が視聴 関係者「サクラではない botだ」と否定

 

1 Anonymous ★ :2021/03/25(木) 11:07:53.62

「100日後に死ぬワニ」の完結1周年&映画化をうけてLINE LIVEで生放送が行われる予定だった。ただ地震のせいで予定されていた生放送は中止となり、ライブ映像には「本日の配信は中止されました」という絵が映っているだけだった。それにも関わらず視聴者は2万7000人、視聴していると思って来場する人はある程度いるだろうが、それに加えて投げ銭まで行われていた。

30分何もしない放送で投げ銭、しかも放送後30分も視聴者2万7000をキープ。
この放送に対して、数字を持っているいわゆるサクラ疑惑が浮上した。裏で工作し盛り上がっているかのように見せているというわけだ。

この件に関して関係者に近しい人に話を聞いたところ「サクラではない、ほとんどがbotだと思う」と語った。いわゆる実際の人ではなくbotを使っている可能性があったという。何も映っていない映像に「いいね」や投げ銭をしていたのも納得だ。

ただ普通に放送していたなら3万人は普通に視聴されていた可能性はあるぞ。
なお映画『100日間生きたワニ』は5月28日公開予定だ。

2 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:08:26.62

なんだサクラはいなかったのか

3 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:08:35.10

つまりサクラでは?

13 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:10:12.63

>>3
サクラは実在する人物はいるがbotは居ないから違う
なのでサクラではない

と閣議決定

4 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:08:57.39

botはサクラやんけ

5 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:09:08.12

なんだ、botが投げ銭してただけか
脅かすなよ

9 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:09:37.24

サクラとbotどう違うんだよw

15 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:10:34.70

>>9
中身が人なのかプログラムなのか

10 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:09:43.97

いいね

11 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:09:47.94

bot www

14 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:10:15.93

学習能力ゼロ

2020年3月

(出典 i.imgur.com)

2021年3月

(出典 pbs.twimg.com)

21 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:11:42.65

>>14
再生16000でいいね!が60000ってw

16 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:10:42.69

つまりサクラやん

20 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:11:40.19

よかったーサクラはいなかったんだね

23 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:11:56.63

映画もbotが見れば大ヒット間違いなし!

26 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:12:30.27

もう人を雇ってサクラにする金も尽きたって事かな
プログラムの方が安いもんね
作者のフォロワーも買ってたのを自白したようなもんだけど大丈夫?

28 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:12:42.17

なんだbotかってなるかー!

32 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:12:57.45

そういうのが常態化してるってことか
視聴回数視聴人数はあてにならないって制作サイドがバラしていいのか

33 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:13:03.04

これもうわかんねえな

36 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:13:51.63

インスタもツイッターも買えるしな

40 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:14:19.42

それで電通は何億円儲けたんだ

43 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:14:40.35

これ投げ銭という金が絡んでいるんだから詐欺にならないの?

48 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:16:09.94

>>43
ならない
というかそれを規制しようとした官僚が何人か死んでるからできない

49 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:16:13.47

>>43
プロモーション費に入ってんじゃない?
投げ銭××万円とかw

82 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:20:07.58

>>43
ぎもう行為が釣られて投げ銭した方に直接向いてないから
詐欺罪は成立しないと思われる

44 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:15:04.96

どう違うの?

86 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:20:47.77

>>44
運営側が用意したわけじゃなく、botに見させてる奴が沢山いたって事ではないかと言ってる。

まあ、有り得なくはないというか、確実にいる事はいるから。

45 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:15:09.59

ギャグとして開き直る方がいいな

50 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:16:13.53

ネット動画の中身ってこんなのばっかりだわ

57 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:16:48.62

サクラ=やらせだけど人はいる
BOT=人ですらない

58 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:16:51.61

サクラより悪質じゃねーかwwww

64 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:17:58.27

これ人力のサクラよりタチ悪いと思うの俺だけか

84 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:20:34.52

>>64
人力サクラは雇用を生むけどbotサクラはそれすらないしね
社会にとって100%純粋に悪

65 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:18:09.85

ネットの再生数は信用するな

72 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:18:59.31

bot垢買って視聴者水増ししたことがこんなに即バレするケース珍しいねw
100ワニは何をやっても駄目だなぁ
もう諦めればいいのに

73 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:19:17.60

てか、投げ銭もbotで出来るんか。
まぁ、出来るんだろうけどここまであからさまにやっちゃうんだなぁ

76 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:19:39.08

プペルは信者
100ワニはbot

80 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:19:57.58

神がかりな事故や
これを映画化しろよ

85 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:20:37.93

Q.botってなーに?
A.人間に見せかけたプログラミング

89 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:21:06.01

botが投げ銭するのか、高性能だなw

92 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:21:10.93

このワニは人に不愉快しか与えんなあ

95 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:22:04.03

もう諦めろよ
映画も爆死で終わってくれ

98 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:22:34.31

電通案件下手になったね

99 名無しさん@恐縮です :2021/03/25(木) 11:22:41.89

もう話題にさえなればいいとやけくそになってるだけかもな

Source: エクレレ速報3号

スポンサーリンク