【芸人】東野幸治、変人伝説 20年通う洋食屋で会話なし 塩の瓶見つめ食事待つ
10/4(月) 11:30
デイリースポーツ
東野幸治、変人伝説 20年通う洋食屋で会話なし 塩の瓶見つめ食事待つ
東野幸治
タレントの東野幸治が3日、日本テレビ系「DASHでイッテQ!行列のできるしゃべくりナンデス!日テレ系秋のコラボSP」に出演。数々の“変人伝説”が明らかになった。
この日は東野VS笑福亭鶴瓶の「変人対決」を放送。それぞれをよく知るタレントが、変人エピソードを紹介した。
その中で出川哲朗が「(東野は)20年通い続ける洋食屋の店員と一度も話したことがない」と暴露。出川もその店に通っており、「そこのママに(東野は)変わってるけど面白いでしょ?といったら一度もしゃべったことがないと」と言い、スタジオは騒然。「(食事を)頼んでから運んでくるまで、テーブルの塩の瓶をずっと見ている」という驚きのシチュエーションも明かされた。
Sexy Zoneの菊池風磨も「盛り上げる時は盛り上げるが、死んだサバの目もする。あれは全部使われないんやと。いらないところは全く力を使わない。余熱で動いてた」と証言。
またベッキーは、東野が「行列のできる法律相談所」での明石家さんまのVTRで涙を流したことに「さんまさんの回、視聴率取れるところで泣く。プロデュース力がすごい」と証言。この涙の影響でポケモン映画のCMが舞い込んだが、その映画では涙は「出んかったんや」と言い放ち、スタジオからは「それは酷い!」の悲鳴があがった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7149e0dd6c5ff4bdbee792ed48362abdddf2e2be
>>1
信じるか信じないかあなた次第です
>>1
この距離感のセンスの良さが東野の良さ
視聴者との距離感も今の時代にあっててちょうどいい
サバって切り身でしか見たことない
>>2
足が早いからね
まるごと捕まえるのは難しい
>>4
評価する
>>2
それで泳いでるんだよ
>>2
サバは網にかかると身を切り離して逃げるから丸ごと捕まえるのが難しいからな
普通やろ
あ、挨拶くらいはしてるやろ
作られたキャラを最大限利用してる狡猾な男
店主とかと馴れ合いたくない気持ちはわかる
純粋に料理を目的にドライな関係でいたい
>>10
それわかるわ
オンラインゲームとか赤の他人と挨拶するやつの気がしれん
ひょっとしたら殺人者とかかもしれんのに
>>22
むしろ親に殺される側だろ?
何で店員と喋るんだよ。混んでる洋食屋とか店員と話す方がおかしいだろ。
すごい
ひとり飯のかがみ
そこまで来ると会話したほうが負けやん
一人で来て店員と世間話しまくる客もあれだけど、食卓塩ずっと見つめてるのも怖いわ
本読むとかスマホいじるとかしてればいいのに
>>20
塩も見つめてるフリで何も考えてない
心が空っぽだから
下手に話すと次から変に気を遣ってしまうから足が遠のくわ
一人での飯時ぐらい人に気を遣わず気軽に過ごしたい
誰かと話をするということは気を使うってこと
余力がないんだろうな
それが普通だとは思うが
いつもありがとう的なことを店員に言われたらその店には二度と行かない
人の心を持たない悲しきモンスター
>>29
声出してワロタわ
10数年通ってる寿司屋あるけど注文以外一切話さないけどな
美容院も「いつもの」以外一切喋らず出る
>>31
俺も10年以上行ってる美容室あるけど、いつも通りでと言うと手抜きされる
一応適当でもイメージを伝えると毎回完璧にイメージ通りにしてくれる
できれば「いつもの」で済ませたいもんだよ
仕事は絶好調、多趣味で友達も多い
家族円満で娘と一緒に仕事までしてる
変人キャラはもういいよ
中途半端に馴れ合ったらめんどいじゃん
つまらん
普通だろ
居酒屋ならともかく
普通定食屋で店員と会話なんかしないだろ
よっぽどガラッガラで暇なときは
たまに話しかけてくる店員とかいるけど
普通だろというか東野は完全に普通のタレントになっちゃってつまらなくなった
>>45
分かる、なんかもう大御所に近い存在になりつつあるけどあんなものは東野でも何でもない
>>65
トライアスロン始めた辺りからかな
ああいうのを鼻で笑って小馬鹿にするのが東野だったのに
省エネといえば若い頃やってた深夜ラジオで
興奮すると寝つきが悪くなるからって後半おとなしくしてたな
20年以上吉野家に通ってるが、注文とお勘定以外は一度もしゃべったことないぞ…。
まあスーパーとかでもレジのババアと喋ってるオッサンとか多いからな
有名人の常連なのに話しかけないのはいい店だよな
楽屋の隅でマンガ読んでて、挨拶しようと声かけたら不機嫌そうに睨まれて、「この人、怖い」って泣けそうになったとか浅香あき恵が言ってたな
たぶん芸能人だからって一切話しかけてこない店だからこそ
東野も通ってんだと思う。
これがちょっとでも会話するようになると
めんど臭くなって行かなくなる
スーパー銭湯に、ほぼ毎日通っているが常連と一言も話したことはない
いい店だな
店員に顔覚えられて話しかけられたらもうその店に行く気無くなるわ
俺もこんなんだけどな
基本的にこっちから話しかける事ないし
向こうが世間話を振ってきたら応じるけど、それがない限りこっちから何か喋ることはない
基本的にはスマホを見て待つが、車に置き忘れてきたりバッテリーがないときはメニューや調味料の文字を読みながら待つ
考え事が浮かんだらテーブルの一点のみを見つめている
ぜんぜん変人扱いされたことない
俺を人として認識する店には2度と行かない
俺は飯をオーダーして黙って食うアンドロイドだ
ほんとは真面目な常識人ばれてるのに
サイコパスキャラ設定は話すほうも東野もおいしい
固焼きそばは人間の血が通っていないからな
20年くらい通ってる散髪屋で雑談とか一切しない
長さを伝えて、後は終わるまでずっと寝たフリ
そういう店だから20年通ってるんじゃないのか
プライベートで芸能人として接してくる店なんて嫌だろ
東野ってなんで離婚した元嫁と再婚したんだっけ
他人への執着なにもなさそうなのに
こういうところがネットで好かれる要因か
Source: エクレレ速報3号