ガンダム生みの親、富野 中1の時がヤバイwww

スポンサーリンク
芸能

 

これは恐いですね・・・。やばいです・・・。

【アニメ】『機動戦士ガンダム』を生み出した富野由悠季監督「中学1年のとき、刃物を持って母親を追いかけ回した」 [ニライカ

 

1 ニライカナイφ ★ :2021/10/23(土) 15:39:29.25

「僕はアニメーションの仕事をしていなかったら犯罪者になっていたかもしれない(笑)。
中学1年のとき、刃物を持って母親を追いかけ回したこともあった。それほど衝動的な人間なんです。
その衝動を作品にぶつけることで監獄に入らずに済んで、命拾いしたと思っています」

そう告白するのは『機動戦士ガンダム』ほか多数の作品を手掛けてきたアニメ界の巨匠・富野由悠季(よしゆき)監督。
今年の11月5日にめでたく傘寿(80歳)を迎える。

富野氏が原作のガンダムシリーズは近年、新たな旋風を巻き起こしている。
同氏が小説を手掛けた『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』は村瀬修功監督によって映画化され、興行収入20億円を突破。自ら総監督を務める劇場版『Gのレコンギスタ』全5部作は第3部の『宇宙からの遺産』までが公開済み。
’22年には別のクリエイターたちによって3つの新たなガンダム作品が発表される予定だ。

「こうしてガンダムの世界が拡散しているのは大変喜ばしいことなんだけれども、これで『鬼滅の刃』や『エヴァ』に勝てるのか? 
いや、勝たなければならない、という気概が必要だと感じています。
今やガンダムはアジア圏などワールドワイドに切り込んでいくコンテンツになりつつある。
これはガンダムが世界に打って出る、ある種の戦争なんです」

富野氏の作品は先見性があることで知られている。
前出の『閃光のハサウェイ』は約30年前に執筆された小説にもかかわらず、テロリストの闘争を描いた作品だ。
それは「9.11」アメリカ同時多発テロ以降の世界を予見しているようにも映る。

「同作を執筆していた頃は東西冷戦が終わりかけていた時代です。
そのときに考えたのは冷戦が終わっても武器は残るということ。
その武器が各国に渡り、イデオロギーに凝り固まった連中によるゲリラ戦が行われるのではないかと考えた。
戦争の歴史を正確に捉えていれば、それは当然の流れなんです。

『閃光のハサウェイ』では物語のラストで主人公が処刑されますが、それも当然の帰結でしょう。
現実の世界でテロなんてあっちゃいけない。裁かれるのが当たり前です。
『悪のヒーロー万歳!』なんて言えるわけがない。僕はシャア・アズナブルに関しても一貫してそういう描き方をしてきました。
なのに『理想の上司はシャア』なんて論調もあったりするから困るのよね(笑)」

一方、『機動戦士ガンダム』から約2000年後の世界を描いた『Gのレコンギスタ』では、さらなる予見が示されている。
宇宙エレベーターによる物資の輸送、エネルギーの圧縮技術、1日分の水分が補給できる飴玉など、実在すれば世界を一変させるようなアイデアばかりだ。

(中略)

圧倒的な洞察力とリアリティをもって作品を演出する富野氏。
そんな同氏の視座から見える今の現実世界は、どこかいびつに見えるという。

「首相の退陣表明から自民党総裁選の騒ぎを見ていると、コロナ禍の緊急事態宣言の中で経済的に困窮する人がいたり、鬱(うつ)になって死んでいく人がいるというリアルな視点が欠けている。
そして一部のポピュリズムに乗っかって、天皇制や憲法改正にも平気で触れようとしている。
憲法は先人たちが、血の滲(にじ)む思いで作ったものです。そういう基礎的な考えが欠落していると感じていますね。
これは政治家だけの問題ではありません。多くの現代人が愚(おろ)かになりつつある気がする。
インターネットで膨大な知識が得られるようになった代わりに、知恵の表層だけを掬(すく)い取ったような物言いが増え、わかりやすいものばかりが求められる時代になっていないか。
僕はこれを『知の愚明』と呼んでいます。この状況に少しでも抗(あらが)いたい。老人は言うべきことをしっかりと言った方がいい」

80歳を目前に、鋭い舌鋒と分析、そして創作意欲は衰えることを知らない。

「『Gのレコンギスタ』以後の新作の構想もあります。しかし、それが実現するかはわからない。
僕は興味の対象が狭い人間なので残されたキャリアも含め、『ガンダムの富野』で行くしかないだろうとも考えている。
でも、その冠があるだけでも幸せです。今は毎朝、ラジオ体操第1をやることが日課。
大地を蹴って歩けるかぎり、できることはやって見せたい」

富野氏は現在、劇場版『Gのレコンギスタ』第4部を鋭意制作中である。

▽ 記事内容を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
https://news.livedoor.com/article/detail/21075012/

3 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:40:48.49

やっぱ富野の話は面白いなw

7 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:42:12.53

若さってやつか

11 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:43:55.18

驚きはないよね

14 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:44:28.96

アムロやカミーユの家庭の不幸さを考えると納得

18 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:46:04.89

青葉と紙一重やないかい!

19 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:46:11.89

まあ、Vガンでウッソの母ちゃんはあんなになるしな。

20 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:46:33.53

だいたい親と絡めていざこざがあるよな

21 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:47:05.47

御大のアニメに出てくる母と子がアレなもんだから、お母さんはずっと気にしてたらしいね。
自分に何か悪いところがあったんじゃないかって。

40 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:53:27.43

>>21
ママンかわいそう

22 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:48:05.02

芸術は爆発だからな

30 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:51:04.02

ヱヴァもそうだけど、最近サブスク解禁早くて助かる

32 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:51:23.83

これだけのコテンツ作れたのは凄いと思うけど
もう手離れてるだろ

33 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:51:51.50

母親を追いかけまわしたのは記事割愛してるのか
富野は本当昔はアイディア豊富で天才だよ
今じゃその辺にいるお爺さんと見分けがつかない

41 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:54:01.29

それでアムロも母親を鉄砲で追いかけ回したのか

42 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:54:07.49

これが若さか

45 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:55:33.99

すごいネタバレが盛り込まれてた!!!

47 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:56:38.03

ここは同意

「首相の退陣表明から自民党総裁選の騒ぎを見ていると、コロナ禍の緊急事態宣言の中で経済的に困窮する人がいたり、中学1年で刃物を持って母親を追いかけ回す人がいるというリアルな視点が欠けている。」

52 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:57:45.23

今だから話せること、ではないですよそれ

53 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:58:07.57

いつも元気そうでなにより

56 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:58:36.12

オカシイ人だなと思ってたけど
やっぱり少しやばい人だったんだね

57 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:58:40.63

だから作品内で母親にやたら辛辣なのか

60 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 15:59:17.38

今同じコトしたら全国ニュースで総叩きや

67 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 16:01:51.44

壮絶なネタバレw

68 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 16:02:12.95

ガンダムみたいに最初に衝撃走るアニメってそのあと全く無いんだよね
悲しい限り

69 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 16:02:17.33

成功者になるか犯罪者になるか案外紙一重なんだよな
人間なんてそんなもん

73 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 16:04:15.96

理想の上司がシャアとかありえんな
私怨でしか戦争やってないやろあいつ

76 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 16:05:17.40

やっぱりアニオタはヤベエのが多い

77 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 16:05:23.86

流石に刃物はやべええそれ

79 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 16:06:10.71

絶対下で働きたくないけど、独特な可愛さがあるよねこの人

83 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 16:08:42.20

だから作品中で母親が悲惨な死に方するのか

88 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 16:12:03.38

Vガンの鬱のときもそうだけど
よう長生きしたなと思うわ

98 名無しさん@恐縮です :2021/10/23(土) 16:14:50.75

アニオタって根暗だけどこういうの多そうだよね
オタク趣味バカにされて母親にキレるとか

Source: エクレレ速報3号

スポンサーリンク