親「子供が発熱を」医者「PCR検査しましょう」親「止めろ!会社に行けなくなる!検査は拒否する!」
子供が発熱、親は「検査は困る」…新型コロナ 周囲の反応怖れ“検査拒否”
https://news.yahoo.co.jp/articles/12b6fb9ce03e6a61fce6a3dbc6baa9da94770999
30歳代後半のTさんが、小学校低学年のお子さんを連れて来院された。
お子さんは2日前に38度の発熱があり、喉の痛みと鼻汁があるという。
来院時はすでに36.8度で解熱していたが、喉は赤く鼻汁もつらそうだった。
そのせいで少しせきもある。
元気に話はできるし、食事も食べられるとのことでお薬を処方することになった。
Tさんと家族の体調を伺うと、他に風邪の症状、体調を崩している人はいないという。
それでも現在のコロナ感染拡大を考えると、コロナ検査は必要だと考えた。
そのことをTさんに告げると、コロナ検査を受けるのは困るのでやらないでほしいと言われた。
Tさんの会社では、従業員本人はもちろんであるが、家族がコロナ検査を受けた場合も、
24時間対応で電話とメールによる連絡網を回さなければいけないのだという。
仕事上も周囲に甚大な迷惑をかけるため検査は拒否するとのことだった。
(省略)
■歴史は繰り返す
最近、医療現場で困っている問題の一つが、このようなコロナ検査拒否だ。
(省略)
この事態は2009年の新型インフルエンザ(A/H1N1型)の流行期の反応を思い起こす。
A/H1N1型インフルエンザは今や通常のインフル予防接種にも組み込まれ、
治療薬もある弱毒型インフルエンザだ。しかし当時は今と同じように、
過剰な反応や感染者を誹謗(ひぼう)中傷するような行為が横行した。
今は必要な検査を円滑に
コロナは世界で感染力の強い変異型が報告されている。
ワクチンは軽症化させる期待が持てるが、最終的には薬が開発され、
インフルエンザのような日常的な感染症となるまでに数年はかかるだろう。
誰でも感染しうる今は、適宜検査を受け、拡大を避けていくことが大切だ。
まずは、感染した可能性があることを隠さずに済むようにする必要があるだろう。
社会に大きな影響を及ぼす会社組織においては、産業医と十分相談しながら過剰な対応は避け、
マスクの着用やテレワーク活用・スタンバイ配置など、実効性の高い対策を日常化することで、
コロナ検査・診療を円滑にできるようご協力願いたい。
当たり前だろ、もうみんなに大したことないのに騒いでるってバレてるよ
>>2
大したことないなら検査受けて会社に報告すりゃいいじゃん
>>2
入院して日本の医療技術で治療しても死亡率2%以上の病気が大した事ないわけない
しかもこの感染力で年寄りほど死にやすいし
>>35
体力などに余裕が無い人から
リソースが尽きて死んでいくので。
若い人もどんどん歳をとって衰えていくし
繰り返しウィルスからの攻撃で肺細胞はダメージ蓄積していくので
若いから無症状だからと油断はできない。
知らなければコロナじゃない!
要は子供が適切な治療が出来ず死んで自分がコロナに罹ったとしても会社優先なのだろう
やはり特措法で罰則を!
かくじつに死んでしまう病気ならまだしももしかしたらで職を失うかもしれないのがキツすぎるわな
要するにこういうことか
(出典 i.rubese.net)
まあ正しい
これはお父さん正しい選択だな
子供は検査受けさせて自分が拒否ってのが正解だろ
嫁に子供は頼んで俺は別居してる事にする
もう何処に居るのか分からないって言って貰うんだ
行方不明だよ行方不明。
>>17
家族がコロナの場合は同じ家に住む奴皆隔離だよ
>家族がコロナ検査を受けた場合も、24時間対応で電話とメールによる連絡網を回さなければいけない
めんどくせえ会社だな
そりゃ受けさせない方向に行くわ
>>18
ウチもそんなもんだわ
学校なんかに生かすから感染して帰ってくんだろ行かせなきゃいいじゃん
収束なんてする訳ねーなw
30後半でこの程度か
ゆとり世代だっけ
>>25
あのときのゆとりはいま30前半から20代後半かな
コロナ感染したほうが迷惑かかるだろあほ
結局家で寝てろなら行動制限されたくないわ
病院かホテル入れてよ
家族全員でイベルメクチン飲めばいい
そうすれば、家からコロナ一掃できる
じゃあどーすりゃいいんですかね?
子供が重症化しても医者のせいには絶体にするなよ
はよ罰則つくらんとダメやな
逆に馬鹿な会社だとは思うけどな
混乱を招かない為にも知らないことも必要だよ
え?自分無症状なのに仕事行かなくて良いって最高じゃね?
>>53
会社は消毒と数日休業
濃厚接触者は検査
大体これだから嫌がる人が多いのも事実よ
クレーマー気質のアホのせいで逆にこういう事が起きる
>>53
会社都合で休業くれれば良いが、有給消化とか有るんじゃね?
後、家族持ちで隔離だと厳しい
会社も濃厚接触者の検査と消毒
飲み歩いてて感染だったりすると会社によっては厳しいかも
やたら厳しい企業あるよな
がんじがらめで何もできんわ
こうして感染が広がっていく
日本人は世間体を気にしすぎ
さほど他人からすればどうでもいい事なのにお味噌が付くのをやたら嫌う
もう部長や役員にに会話できる機会があったら「コロナなんて防ぎようが無いからどこでコロナになっても仕方ないっすね」って伏線張ってる
もし子供が陽性だったら
濃厚接触者の父親の会社の同僚も検査って話になると
終わるもんな
>>64
職場が停止しちゃうよな
給料どころの話ではなくなる
>>64
今のシステムだと、子どもが陽性だった場合、濃厚接触者はその家族だけだから同僚は関係ないよ
濃厚接触者はただの保健所的カテゴライズであって、医療的にはまだ一般人ってくくり
父親が陽性になって初めて同僚の話になるけど、今はマスクどちらかでもしてたら濃厚ゼロ
うちの職場でも2人コロナ出たけど、学校の教室半分くらいのえらい狭いオフィスにいるのに
「みんなマスクしてるから濃厚接触ゼロです」って保健所から判定出されてたから普通に勤務してる
>>77
まあ、日本なんてこんなもんだよ
これで感染者が減ると思ってんだから脳障害もいいとこだわwww
うちの会社では誰か1人でもかかったら仕事が最低2週間は止まる
日給月給の会社なので自分以外の仕事が止まってしまう従業員の事を考えると
とても責任などの取りようもないので熱が出ても医者には行けない
>>67
日給月給制とかクソな会社だな
ボーナスも無さそう
報告しないヤツは懲戒免職しとけ
まあわかる
でも子供からなら許されるよね
独身者で感染したら、間違いなく白い目で見られる。
まあこの先こう言った案件は増えるわな。
俺も同じような環境だったが、万が一子供がインフルだったらと思って病院行かせたらコロナ陽性。その後家族感染…
案の定社会的に抹殺されたわ。
ただ今回の事でコロナ自体は大した病気じゃないとわかったので、次に子供が発熱したとしても、すぐ解熱したら病院行かせるか迷うね。それでも多分、病院行くと思うけど…
行かないって奴を責める気にはなれないと感じたわ。子供なんかは学校少し休めてラッキーぐらいの感覚だが、仕事してる社会人は想像以上に負担でかい。
こういう時、その辺のブラック企業なら、ちょっと休ませてすぐ復帰させるんだろうと思うと、少し羨ましいとさえ思う。
>>72
学校も学年によっては問題だろう
今は受験があるし、部活にも影響してしまう
家族が熱出したのに、検査すらやろうとしない社員の方が会社は大迷惑
訴訟おこしたいレベル
更に巨大な迷惑になる展開なんだが
残念ながら横浜市も家族だけは調査対象なんだわ
日本人はこう言うとこが変だよな
普通なら上長に報告して、検査受けて結果出るまでの1日を休むだけだろ
連絡網て、なんだよそれw
「○○が検査受けるとのこと。次の人に連絡してください」とかやるのか?
Source: エクレレ速報3号