【衝撃】コロナを死滅させるLED爆誕!!

スポンサーリンク
芸能


(出典 2.bp.blogspot.com)
すごいですね!本当に効果があるのならば。笑 屋内はこれで大丈夫になる?

発光ダイオード(LED)製造大手の日亜化学工業、「新型コロナウイルスを死滅」させる高出力のLED開発 30秒照射で99.99%不活性化

1 和三盆 ★ :2021/01/17(日) 23:35:07.85

読売新聞
 発光ダイオード(LED)製造大手「日亜化学工業」(徳島県阿南市)は、新型コロナウイルスを死滅させることができる高出力のLEDを開発した。

 このLEDを活用した空気清浄機などの新製品開発が期待される。

 同社によると、徳島大の野間口雅子教授(ウイルス学)らと共同で行った実験で、深紫外線と呼ばれる光を30秒照射したところ、99・99%のウイルスが不活化したことを確認した。

 出力が高いほど効果は高く、従来品(55ミリ・ワット)の約1・3倍にあたる出力70ミリ・ワットのLEDを量産化できる体制が整った。約2万時間、照射が可能という。

 県などに寄贈した試作機には、25ミリ・メートル間隔でLEDを配置し、充電式で持ち運ぶことができる。近くでかざすだけで、コロナウイルスを除去でき、アルコール消毒ができない場所などで役立つという。

 鎌田広専務は「エアコンや空気清浄機など多岐にわたる応用が期待でき、メーカーと協力して開発に取り組みたい」と話している。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19546599/

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
18 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:40:00.82

>>1

ノーベル賞元社員の遺産だな

65 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:48:36.51

>>1
おお
すごい手段が来たなあ。

74 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:50:38.47

>>1
なお人間も30秒で死滅

2 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:35:57.78

ホンマでっか 

3 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:36:27.58

株価操作

61 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:48:02.03

>>3
ここは上場してなかったんじゃ?
上場したら時価総額がとんでもないことになりそうだがw

4 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:36:36.33

凄いけど、高くて買えないな、たぶん

5 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:36:40.61

きたー

6 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:37:39.86

駅やバス内で照射

7 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:38:28.38

空調と組み合わせたら

9 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:38:41.50

どう言うこと?

ワクチンじゃなくてLEDの光でコロナ撃退するんか?

10 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:38:43.90

必要なウイルスも死んでそう

11 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:38:56.78

どれぐらいの距離まで効果あるんだ

12 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:39:04.34

目潰れるだろ

14 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:39:13.21

もし本当のことならば、人類の死活に関わる発明だから、無償で配れ 技術も他社に解放しろ

17 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:39:48.35

>>14
そして中国人によって特許登録されるまでが規定路線

19 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:40:04.81

>>14
そして◯◯によって特許登録されるまでが規定路線

15 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:39:23.57

スマホのバックライトに使用

16 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:39:30.27

浴びせまくれ

21 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:40:43.66

これは凄い。是非、いろんなところで活用すべき。

22 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:40:52.53

エアコンや空気清浄機だと照射時間足りなくないか?
フィルターに引っかかったやつなら不活性化できるけど引っかかった時点でそれ以上やる必要なさそうだし
海水魚の飼育用品で紫外線殺菌灯があるくらいだからいけるのかな?

79 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:51:32.11

>>22
流路を長くするなどして、照射時間をながくする
そういう新型を作ることになりそう

23 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:40:57.00

前に嫁と車乗ってる時に
「太陽の赤外線が熱いわ」って言ったら
「太陽は紫外線でしょ?バカなの?」
ってバカよわばりされた。

物や炎が遠くからでも暖かみを
感じるのは赤外線と覚えてたんだけど、
可視光線や紫外線も暖かみを運ぶの?
全く熱エネルギーは伝達しないの?

60 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:47:44.45

>>23
熱を運ぶんじゃないが赤外線であってるぞ。
嫁がバカ。

64 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:48:16.07

>>23

太陽光の半分は赤外線。残りの8割が目に見える光。2割が紫外線。

89 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:53:45.41

>>23
太陽光には赤外線、可視光線、紫外線など、いろいろ混ざってるよ
そうでなければ暗くて何もみえないじゃん

91 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:54:05.14

>>23
他の人と別のツッコミしておくと
紫外線はUVカットガラスでほとんど通さないぞ
エビデンスは俺の
調光メガネ

25 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:41:19.63

人体に影響はないのかね

長時間照射されても問題ないのなら
飲食やカラオケ店などに設置すれば絶大な効果がありそうだけど

26 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:41:21.93

これで東京オリンピック開催出来そうだな!

30 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:42:48.59

直接目で見ないでください

31 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:42:51.50

体内のウイルスには効かないだろ。

32 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:42:54.65

感染して人体に入り込んだら照射しても意味なし

33 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:42:55.63

コロナ病院や老人施設で役立ちそう

39 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:44:23.92

スポーツクラブの更衣室の臭いも取れるのかな?

56 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:47:04.53

>>39
便所人が入ると普通のライト
人が出ると紫外線照射すりゃ良いよな

40 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:44:27.78

人体にも影響出そうな

41 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:44:32.74

直接人体には影響あるから、箱の中で照射してきれいにした空気を循環させるとわけね

44 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:45:30.14

これ使えば使い捨ての不織布マスクが使い捨てじゃなくなる?

48 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:45:43.95

服やらに付着したウイルスを死滅させるだけで

コロナ患者に照射したら30秒で完治とかじゃないだろ?

アルコール消毒の代替えくらいの役割だろ?

51 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:45:59.32

消費者庁の方から来ました

52 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:46:03.54

紫外線ランプって昔からあったよな
鳥や爬虫類の飼育ランプとか殺菌用の紫外線ランプ
それのLED版紫外線ランプって事か

55 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:46:56.47

>>52
病院のスリッパ入れとかでよく見るやつな

54 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:46:38.23

床屋でハサミ除菌するやつか

59 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:47:39.25

まず飲食店には設置義務化しないとな
それから病院、コンビニ、スーパー、学校に順次設置

66 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:48:40.00

勘違いして人に浴びせてすっごいシミができたりするんだろうなあ

76 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:50:48.02

>>66
シミならまだ治るけシワシワになったら戻らないだろなあ

82 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:52:17.40

>>76
シワならまだマシでしょ。これはさすがの黄色人種も皮膚癌になるかも。

68 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:48:44.54

飲食店の空調内に付けられんかね

70 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:48:48.64

底光り見て大丈夫なのかよ

77 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:50:57.82

飛行石までもう少しだな

78 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:51:30.69

荷物なんかに照射したら良さそう

81 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:52:06.14

普通に強めの紫外光当てればウィルス死ぬでしょ
そんな単純な話じゃないのかな

87 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:53:09.23

>>81
いやだからそれ用のLEDができたよって話でしょ。

84 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:52:45.33

100%じゃないと信じない(´・ω・`)

85 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:53:03.55

人体に直接は影響ありそうだから、身の回りのものとあ機械の消毒とかに使われそう

94 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:54:36.27

0.01%ウィルスが残ったら、さらに強力に変異して増殖するぞ(´・ω・`)

95 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:54:41.50

体内に照射するわけにいかんしなぁ

98 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:55:10.13

ついでに大事な菌も殺してしまいそうな勢いだな

99 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/17(日) 23:55:12.27

これが人体に影響すると思うんなら
夏は絶対に太陽光を浴びないほうがいい

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


Source: エクレレ速報3号

スポンサーリンク