【読売世論調査】時短に応じない飲食店への罰則…「反対」52% 「賛成」38%
※読売新聞
読売新聞社が15~17日に実施した全国世論調査で、緊急事態宣言が発令されている都道府県の知事からの営業時間短縮・休業命令に、飲食店などが応じない場合の罰則を設けることの賛否を聞くと、「反対」が52%で、「賛成」の38%を上回った。現在の緊急事態宣言の対象となっている11都府県の有権者に限っても、「反対」51%、「賛成」39%と大きな違いはみられなかった
2021/01/17 22:00
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210117-OYT1T50127/
>>1
マスクから鼻を出していた受験生が
失格になるんだから、罰則くらいで飲食店はガタガタ言うな。
国民への影響という意味ではステーキ会食の方が罪深かったと思うんだけど
>>5
政治家に影響される奴がどれだけいるかね
協力金貰ってる店は罰則ありだわな。
>>7
そりゃ契約不履行だからな
昨夜渋谷まで自転車で移動したけど誰も人が居なくてビックリしたわ
違反した店はGoto使えなくすればいいんだよ
政治家が気を付けないからと言ってじゃあ自分も気を付けませんと言う方がよっぽどの阿呆どもだろうが。
自分の命と家族の命は誰が守る?
飲食店への給付金を廃止して営業主を含めた全国民への給付金にしたらいいよ。
そうして1か月30万円でも配って1,2,3,4,、、、4か月分120万円か。
5月になれば少しは経済活動も再開できるだろう。
仕事がある公務員各地方自治体及び国会議員にはこのお手当はなしな。
結構な人員がいるから全国民の何割かは削れるだろう。
オリンピックに無駄金使ってるんだろ?国民に配れ。国民だけだぞ。
>>20
これが一番ベターだとは思うが、役所の非常勤臨職は貰える方に回すんだろうな?
政治家が守らないから俺も守らないって、ガキの言い訳か?
>>22
会社も社会もそんなもんだが。
飲食店じゃなく飯食いながら唾飛ばして喋ってる奴らが一番悪いんやもん
罰則だけ強化されても、政策のビジョンがなければ何も変わらんと思うわ
政治家に対する罰則が甘すぎるからなアホらしい
ちょっと前までテレビで、強制力が無いから効果無いと言ってた奴らが
強制する法律つくろうとしたら猛反対、大バッシング
どうすればいいか考えるんじゃなく
どちらにせよ叩いてやろうって魂胆だから、どうしようもないわな
店の側としても客が会話できないようにすることは出来ないことじゃない。
食事中の会話を防ぐためにテーブル一つに客一人ということにするか、
それともテーブルを囲って食べる方式を止めて、カウンター式にして一人分のスペースをつい立二つで囲っていくか。
やれることはいくつもある。
経済優先などと言ってた連中が経済優先した奴らに罰則?
緊急事態宣言の直前までGotoイートやってた連中が手のひら反して罰則?
時間は関係無いから昼間も行くななんて時短が無意味と言ってる連中が時短で罰則?
そもそも飲食店だけに協力金とやらの税金使われる意味が解らんがな
罰則など言い出すなら給付金を出して外出自粛をさせなきゃどうにもならんだろ
反対のやつはどうしたらいいと思うんだよ
コロナ対策をしながら経済を回すというのなら聞いたことがあるが、コロナ対策は置き去りにして経済優先なんて聞いたことがない。
逆に60以下なんてただの風邪ですよって言えば良いのに不安ばっかり煽るからじゃね
>>48
東京に関しては、コロナ死者の平均年齢が70代まで下がって来た
感染者が少ない内は、医療資源をガンガン使えるけど、感染者が増えるほど医療が回らなくなってきているのだろう
ちゃんとした補償をするなら賛成やけど現状では反対やな
飲食店に行くような奴は飲食店が無くなっても必ずどこかで集まる
そういう奴らをどうにかしないと意味が無い
飲食よりも、自覚症状あるけど検査受けに行かない奴が多数な現実を
何とかしないとどうしようもないだろ。
そこ放置して、何やっても無駄だよ。
直ぐに非常事態宣言するべきだと言っていたのにいざやったら案の定無視するわブー垂れるわ、
一体どうせいっちゅうねんという話だよ。
>>55
『同じ人が言ってる』と思ってる?
>>62
少なくともボルテージは同じだわな。
非常事態宣言をしろと言っていた奴らも多数派、
今文句言っている奴らもどうやら多数派だ。
恐らく同じ奴らが緊急事態宣言をしろと言いいざやったらブーブー言っているとしか考えられない。
罰則つけるなら補償を厚くしないと
ここまできたら
風邪症状があるのに
無症状感染者のふりして
出歩く奴の対策が必要だな
前回の緊急事態宣言みたいに
感染者に罪悪感を植え付ければ
なんとかなるかもよ
ここまできたら
風邪症状があるのに
無症状のふりして
出歩く奴の対策が必要だな
前回の緊急事態宣言みたいに
感染者に罪悪感を植え付ければ
なんとかなるかもよ
>>61
風邪症状をどこまでにするかが問題だ。
で、認定したらPCR検査をしないと矛盾する。
>>66
咳をしたらアウトかな
国のカネも一応税金でまかなっているということになっており、無限じゃない。
補償にも限度がある。
もっともいくら刷っても国家破綻しないというのならそれはそれで話は別だが。
>>65
財源は年金ですよ
受け取れる年金額をがんがん下げます
>>70
それでいいと思うのならやればいいが年金だけで賄えるとも思えない。
反対に決まっとる
罰則が良い悪いではなくろくに補償しないのが明らかだから
菅総理と厚労省のレベルの低さが原因なのになぜか飲食店が悪者
コロナで金儲けしか考えない厚労省に任せる菅が悪い
さっきテレビで見たけど
焼肉屋で2人以上のオッサンが無言で炭火で肉を焼きながら食い続ける
一言もしゃべらなければお店がご褒美として「一皿無料で提供」
これいいな
飲食店経由での感染者は全体の10%なんだろ?
何の意味ないじゃんw ただのいじめ
店がお一人様限定にして店内での会話をできないように工夫すれば時短する必要はない。
それが出来ていない以上は、国が取り敢えず出来ることは時短要請とか中途半端なことだけだ。
政治家がやらないから自分もやらないというのは言い訳にもならない。
これを立派な言い訳であるかのようにそれを胸張って言う奴らが多いのはテレビの洗脳の成果以外の何物でもない。
>>88
言い出しっぺがやらないのに誰がやる?
>>92
それはてめえのケツのクソはてめえで拭けということだ。
政治家がケツを拭かないからと言ってクソをした後ケツを拭かないのかという話だろ。
>>92
だからその発想が
幼稚だ、と言われているんでしょ?
4人以上の会食をやめろ、自粛しろって言ってんのに税金溶かしてやるの止めない議員への罰則規定
賛成 多分80~90%ぐらい
店を開いてても客は来ないんでしょ?
コロナが収束しなくちゃどっちにしろ無理なんだよ
店に行く側の意識の問題が大きいと思う
会食やら飲み屋で感染した人間は全員自宅療養でいいんじゃネ?
Source: エクレレ速報3号

