鈴木保奈美 共通テスト驚きの点数がこちら

スポンサーリンク
芸能


(出典 i.daily.jp)
凄いですね!勉強できる人だったんですか!驚きです!

【女優】鈴木保奈美「どや!!」共通テスト英語驚きの98点

1 爆笑ゴリラ ★ :2021/01/19(火) 14:31:44.25

1/19(火) 14:18
日刊スポーツ

鈴木保奈美「どや!!」共通テスト英語驚きの98点
鈴木保奈美(18年10月4日撮影)
女優の鈴木保奈美(54)が、大学入学共通テスト第1日程で実施された英語(リーディング)に挑み、98点を取ったことを報告してファンを驚かせた。

鈴木は19日、インスタグラムを更新。「どや!!!恒例、年に一度の脳の箱根駅伝」と書き出し、自身で採点した解答用紙を公開した。間違えたのは1問のみ。「しかも間違えた1問、はじめは正解書いているじゃないか。惜しい」と、満点を逃したことを悔やんだ。

しかし「かと言って、英語はちっともしゃべれません。ここに日本の英語教育の落とし穴があるのではないかと思われる」と鈴木。それでもファンからは「すごすぎです!!」「保奈美さんヤバすぎ天才です!さすがクイズの女王」「言葉がでません、、、すごすぎ」と驚きと称賛の声が相次いだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/14a6ffa26ca8b0359d23ac6a87f4fbd7db72180c

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
30 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:41:09.86

>>1
一問目は異様に簡単だった

75 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:52:00.22

>>1
娘は、芸能界デビューしないの?

97 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:58:53.55

>>1
逆じゃね?
英語って会話はできるけどペーパーテストができないってよく聞くけど
会話は伝わればいいけど、ペーパーテストはきっちり文法、スペルが合ってないと×だから

2 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:32:20.43

どや!って言われても…

5 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:33:33.99

別居説の信憑性が高くなってきたよね
露出が増えてきた

7 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:34:20.43

49歳の上がいたか
54歳の受験生

11 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:35:48.50

石橋と離婚近いね

16 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:36:17.80

>>11
この歳で?

17 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:36:43.51

>>16
熟年離婚は多いぞ

13 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:36:05.73

どうせ時間無制限で解いたんだろう
それなら普通の受験生でも満点取れるわ
あれを80分で解けというから難しいのであって

19 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:37:19.60

言い訳するやつみっともない

21 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:37:27.99

塾講師やらYouTuberが受けてたりするからいろんなやつがいる
年齢高いやつは基本できるから受けてるやつだよ

22 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:38:19.32

スゲー

24 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:38:42.82

英語喋れないってのも自己判断だしどの程度かわからんわな
おれなんかTOEIC700点とれないのに英語できると思ってるし仕事でも使ってるし
話せるってレベルが各々違うだけだわな
全然喋れないですよーって謙遜の意味で言う日本人多そうだし、おれみたいにバカが自信満々に喋れますとかいってる方が日本だと少なそう

41 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:43:40.21

>>24
ネイティブレベルには喋れないって意味かもしれんしな

47 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:44:39.71

>>41
日常生活にちょっと困るくらいは話せる

28 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:40:31.54

良かったね

31 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:41:41.70

うんうん凄い凄い

40 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:43:27.48

くそ負けた

43 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:44:03.47

こんな事まで…
卑しいな

44 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:44:04.55

だから娘達留学させてんのか
勉強好きなんかな、日テレのクイズ番組でも勉強してきて賞金取ってたし

46 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:44:30.58

尚、カンニングをしてないという
証拠は一切ない模様

50 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:45:13.03

民間試験採用されたらリスニングの配点が大きいんだろ
英会話できないと失格になりかねない

52 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:45:29.18

54でセンター受けに行ったのかよ
女優だし相当目立っただろうな
49歳のマスクおじさんより上とか

66 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:49:54.86

>>52
どう考えても翌日新聞に載った問題を自宅で解いてるだろ

53 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:45:54.83

Qさま見てるって言ってたから勉強好きなんだろうな素敵

55 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:46:02.01

こんだけの高得点を取って英語話せないって可笑しいな

61 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:49:06.10

「日本の英語教育の落とし穴」があるのではなく
単に話す練習が足りてないだけ
こういう人は永遠に話せるようにはなりません

62 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:49:11.23

日本は英語を日本人が教えてるのが間違い。中国人は英語の授業は全員アメリカ人だからネイティブ英語しか教えない。 だから 高卒でもネイティブで挨拶できる。日本人はカタカナ英語を教えられる。そんなの別の言語だから

74 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:51:40.79

>>62
中国スゲーな

64 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:49:35.00

英語が出来るっつー事は国語もできるんじゃねコイツ
まあ勉強してねーとムズいけどな

69 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:50:39.91

外国人だと、こんにちはとか知ってるだけで俺は日本語喋れるとかいうけど、
日本人はネイティブレベルじゃ無いと英語喋れると言ってはいけない風潮あるよね

82 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:53:15.26

以前トキオかなんかの番組出てたとき計算系のゲームしてて意外と頭良いんだと思った気がする
これもちゃんと実力なんじゃないかな

84 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:54:06.49

ドヤる歳でもないだろ婆さん

94 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:57:07.22

>>84
冗談だと聞き流せない方がたち悪いわ

87 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:54:55.89

ドャっていわれても、な~┐(´д`)┌

93 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:56:11.54

問題見てないけど文章題で情報処理メインらしいから普段英語使ってる人には楽勝なのかなあ

100 名無しさん@恐縮です :2021/01/19(火) 14:59:42.38

スゲーーーー

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


Source: エクレレ速報3号

スポンサーリンク