【岩田剛典】壮絶な中学受験語る「お前は慶応に行けと」「1日10時間勉強」「塾行くのが嫌でした」
EXILE、三代目J SOUL BROTHERSの岩田剛典(31)が22日放送の日本テレビ系「アナザースカイ2」(金曜後11・00)に出演。壮絶だった自身の中学受験を振り返った。
小学6年まで住んでいた名古屋を訪れた岩田。中学受験のために通い続けた学習塾や思い出の地をめぐった。
中学から大学まで慶応ボーイという華麗な経歴で知られるが、慶応を目指した中学受験は過酷なものだった。「小学校の時期から人と比べられて、競争社会の中で毎回結果が分かりやすく数字でバンっと出されて『君は何位』『先週は何位でした』とか…」と振り返り始めた。
「客観的に自分のことを見る癖を、小学校から見につけられた感じがしました。自分がこのコミニュティーの中でどの位置に属しているかとか。学んだことは勉強ですが、実はもっと大切なことを身体に刷り込んでいった期間」と語った。
小学校の頃の勉強時間は「夜の9時~10時まではしていた。1日10時間くらいは勉強やってました。よくやってましたね、飽きずに…」と苦笑い。
中学受験に挑んだ理由は「父親が慶應義塾だったりもするので、親からも小さい時からとにかく『お前は慶応に行け』『慶応に入って三田会(同窓会組織)に入れ』とずっと言われ続けてきた小学生でした」と明かした。
思い出の地をめぐると、懐かしさとともにこみ上げる思いも。「今だからこうやって笑い話みたいに喋ることができますけど、めちゃめちゃ(塾に)行くのが嫌でしたよ。本当に。毎日行くのが嫌で嫌で。当時は窮屈でしたね。やっぱり、あおられていましたからね。『絶対に慶応に合格しろ』と…」と当時の苦しさを告白した。
がむしゃらに勉強し、周囲の期待に応えて2001年2月、慶應義塾普通部に見事合格。岩田は「今振り返ると、中学受験ってある意味オーディションですよね。夢とか目標のためにどんぐらい自分を追い込んで自分磨きができるかっていう、そういう緊張感だったので。今の自分に繋がっているなと思います」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/24277793eb739e3ee3709e51c2e3fd76c49441b1

(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
>>1
結論: 猛勉強して慶応に入って良かった
>>1
異性に目覚める前って無邪気に勉強できたし
ある意味中学受験は合理的だぬ
慶應で10時間もいるの?
>>2
最難関目指したみたいな時間だよね
>>2
一度中学で入ってしまえば大学までストレートで行ける慶應は地味に競争倍率高い
だから御三家に合格できても慶應に落ちる子は結構いる
>>13
それ学力じゃなくて親のスペックとかで落とされてるだけじゃないの?
>>2
慶應中学って私立中学受験で最難関レベルだろ
開成とかと偏差値変わらないんじゃなかったけ?
>>71
開成のほうが 上
開成 筑駒はダントツ
壮絶のレベルの甘さwwwwwww
幼稚舎から慶應とか入ればよかったやん?
>>6
大学から入れるだろ
旧帝大より簡単
>>6
アホか
幼稚舎の競争率は半端ない
>>6
あほか。
慶應は年齢が下ほど難しいのだよ。
もっとも入りやすいのは慶應大学。
ただし、早稲田のようにスポーツだけでは入れない。
演技の勉強も
それくらいやれよ
氷河世代はそんなの当たり前で睡眠時間4時間まで削らないと
東大受からないとか言われ続けたんだよな(4当5落)
その結果糞の役にも立たない氷河期ニートと子供おじさんが量産されたのは壮大な皮肉
確か名古屋トップの成績じゃなかった?
>>16
河合塾で1番とか、行きつけのうなぎ屋の親父が言ってたね
自分に酔いすぎ
ああ中学受験か
わい高校から慶応志木だが普通に部活やってたし10時間も勉強してない
>>24
落ちて川高、法学部入学したけど埼玉からは微妙に遠いねー。
愛知の模擬試験1位だっけ
なんだよ普通部ってwww
ふざけた名前だなwww
東大行って慶応プッwの方が良かったんじゃないの
>>33
慶應コミュニティに入ることが大事だから
三田会に入ると社会人になってから何かと違う
早慶どころかマーチでも中高から入るのは難しいよ
だから相当頭良いと思う
幼稚舎を幼稚園と思ってる奴がいるらしい
>>35
違うの?田舎モン高卒にはチンプンカンプン
>>42
幼稚舎は小学校のことだよ
俺も昔はそう勘違いしてたw
勉強は楽しいだろう、今でも普通に大学共通テストとか趣味で解いてるわ
それで普通部かよ。
御三家、中等部併願だったから勉強は山ほどしたけど、もっと効率よくやった。
普通部は御三家と受験日が被るから中等部と比較するとレベル下がるのはしかたないけどね。
頑張ったからって誰でも入れるレベルじゃないしな
たいしたもんだわ
慶應中って学費が高い
早稲田中より高い
壮絶な勉強しなくても受かるのにな
中学受験は適正が大事だから、
こういう奴は高校か大学から入ったほうが楽だと思うよ
実際に合格してるとこが凄いな
ゆとり世代だろ
昔なら絶対落ちてたやつがバンバン入ってる
この人は、なんかEXILEって感じがしないんだよなぁ。
こんだけやっても慶応なのか
じゃあ東大行く奴等は生まれ持った物が・素材がそもそも違うってことか
三代目って勉強できないと入れないのか
中学から慶應入るのすごい大変だよ。しかもこの子凄い金持ちだしね そんでイケメン。そら周りを見下して生きてるわけだ
高校から入るのが一番楽
文系なのに数学とかやらされててかわいそうだった
もち数学は必要だけど受験数学はいらん
中学受験会では
慶應普通部は最難関レベルだ
慶応は中学から入るのが一番難しいらしい。
東海地方の女子アナウンサーが言ってた。
アナウンサーは、高校か大学から入ったが、岩田はイケメンで爽やかやったと言ってた。
嫉妬がすげえwww
マジレスすると慶應大学に行きたいなら、
エスカレーター枠があるから、中学か高校から慶應に入った方がいい
一般受験すると他の猛者どもと競争になるからな
小学校に通いながら一日10時間も受験勉強をする時間があるんだな。
まあ大人になってから仕事10時間がんばるより
学生時代に勉強10時間頑張った方が効率的よね
親に感謝しろよ
Source: エクレレ速報3号

