【芸能】森七菜、掟破りの“引き抜き移籍トラブル”を生んだ「茶髪ママ」の上京
「2人で仲よく会話したり、SNS用に写真を撮ったりとマネージャーさんとの “親密ぶり” は現場でも話題でした。あのマネージャーさんがいたからこそ、今の森さんの魅力があったと思うのですが……」(ドラマ制作スタッフ)
1月14日に突如、公式インスタグラムと所属事務所「アーブル」のホームページ内のプロフィルが削除されたことで、世間を騒がせた女優・森七菜(19)。1月15日には、大手芸能事務所「ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)」への移籍が報じられた。
1月24日になって、ようやくSMAが、森と「エージェント業務提携」をすると発表したが、移籍の経緯も謎が多いままだ。
2019年、オーディションを経て、アニメ映画『天気の子』のヒロイン役声優に抜擢されると、森は一躍有名になった。2020年10月期に放送された主演ドラマ『この恋あたためますか』(TBS系)も話題となり、2021年のブレイク女優候補と目されている。
「森は長らく大分県在住で、大分をたまたま訪れたアーブルの女性社員に、中学3年生のときスカウトされた。その後、女性社員自身がマネージャーとなり、森を献身的に支えてきたのは、業界では有名な話」(テレビ誌ライター)
大分から東京に通いながら芸能活動をおこなっていた森だったが、2020年3月の高校卒業を機に上京することに。「このころから、母親が東京での仕事に絡むようになった」と、ある芸能関係者は語る。
「森の両親は離婚していて、大分では母親と暮らしていました。だからこそ、仕事のために上京するとなったとき、母親も一緒についていきやすかったのだと思いますよ」
上京して以降、森の仕事現場では変化が起きていた。
「森さんの母親が現場に来るようになったのは、よく覚えています。気になったのは明るい茶髪で、とにかく派手な印象だったことですね。母親が森さんに現場で指示を出したりして、違和感がありました」(前出・ドラマ制作スタッフ)
前出の芸能関係者が話す。
「森とアーブルの契約は、まだ残っていて、新しい仕事の話も進んでいたにもかかわらず、突然の契約解除だったと聞いています。
女優が独立、移籍する際は『懇意のマネージャーも一緒に』という形が非常に多いのです。でも今回、恩人のマネージャーと決別したとなると、業界で “掟破り” とされる引き抜きだったといえます。未成年の森の契約には、保護者の同意が必要ですから、母親が移籍を後押ししたのは間違いありません」
1月22日に本誌が移籍について、アーブルと、移籍先とされるSMAに問い合わせた際は、どちらも「何もお答えできることはございません」との回答だった。“スマイル” な結末はくるのかーー。
(週刊FLASH 2021年2月9日合併号)
 https://news.livedoor.com/article/detail/19591452/ 
 2021年1月26日 6時0分 
 Smart FLASH 
 >>1 
 どうもソニーとの争奪戦に負けた芸能事務所関係者がバッシング情報流してる気配もあるけどどうなのかね? 
 別に母親がソニーに売り込んだ訳じゃなくて移籍話はソニーだけじゃなくて他の大手事務所からもあっただろうしね 
 ソニーもイマイチこういうマスコミ報道ケアが下手そうだが 
 >>1 
 なんかマネージャーがやたら美化されてるのが気になるんだよなぁ… 
 >>14 
 週刊女性はやんわりとおかしさを書いてたけど 
 フライデーは冒頭から断罪 
 俺は週刊女性の記事を読んでマネージャーがやべー奴だと思った 
 洗脳しようとしてた 
 >>20 
 フライデーのは芸能プロ幹部が移籍を断られた腹いせの言葉だろ 
 だせぇ 
 >>58 
 結局こうなったんだから 
 芸能プロ幹部が正しかったということ 
 そして業界はアーブルに味方しないということ 
 >>66 
 業界はSMAのやり方に味方しないの間違いだろ 
 掟破りなんて書かれてるんだから 
 >>91 
 だから引き抜きじゃないから 
 逃げた森親子がソニーに助けを求めただけ 
 >>1 
 業務提携を引き抜きとかいう無知蒙昧 
家族でやる個人事務所をSONYがサポートするだけだよ
 たぶん裕木奈江と同じ案件だと思う 
 女性誌が叩き出したらいよいよだわ 
 >>2 
 雰囲気は似てるし女が叩きだしたら徹底的。 
 田舎の勘違い母のせいでかわいそうに 
イメージ悪いな
 母親が現場について来てスタッフに指示ってありえん 
 一般企業でもね 
なんか宮沢りえのりえママ的キャラをつけようとしてる節がある
 >>8 
 夜会で森が話していた、実母の話を聞いてるだけでワンマン具合がヤバそうだったからな 
 こうなっても何も驚かない 
歌下手なので女優で映画だけやって
 ひでえな 
 普通のお母さんだよ@大分市民 
 >>18 
 まぁ、俺も普通の人だと思うよ 
 零細クソブラック企業のアーブルから娘を上手く助けただけ 
 >>18 
 他人が家に来ると、誰であろうとドラゴンボールの服に着替えさせる母親 
 子供は精神年齢が幼稚園で止まってると言う母親 
 友達が心配して自腹で金出して服を着替えさせようとするような服を娘に着させていても平気な母親 
うん、普通の母親だな
 >>22 
 これまじ? 
 週刊紙クソだな 
こういうトラブルあるとその時どんなに人気があろうが一気に急ブレーキかかるよね。鈴木亜美しかり能年しかり
 >>26 
 違うのは大手ソニーに移れたこと 
 >>26 
 その2人は独立だからな 
 後、鈴木あみは裁判前から売上落ちてたはず 
 >>34 
 こいつも母親が絡んだ個人事務所での独立じゃねーか 
 急場で間に合わないからソニーが助けているだけだ 
 大分の居酒屋でスカウト 
 もともと10代前半の娘を居酒屋に連れ回す毒親でしょw 
 >>27 
 居酒屋で食事したっていいじゃない。 
 こどもがお酒を飲んでるわけじゃないんだから。 
 松本かとか老人になると 
 肉体的な弱さがどうしても表れるか、20代の若者にはバカにされるようになるし恐くもない 
やはり親か
 親が出て来て金の交渉するって鈴木あみみたい 
 森は鈴木あみ知らんだろうけど 
業界はアーブルを断罪してるからな
 >>53 
 アーブルが森のヒットは自分の力と勘違いしただけであり、これが業界の評価であり認識 
「円満に移籍するチャンスはいくらでもあった。なのに彼らは森の才能に胡坐(あぐら)をかき、まともに話を聞こうとしなかった。そのツケをいま、払わされているのだと思います」(芸能プロ幹部)
 最近芸能人の独立が世間に応援されてるから 
 ソニーも独立からの業務提携という形なら反発ないと慢心したんじゃないか? 
 >>43 
 だからソニーが引き抜いたんじゃなくて 
 森親子が零細クソブラック企業のアーブルから逃げただけ 
 >>46 
 実質マネジメントもソニーがやるみたいだし 
 どう見ても引き抜きだろ 
 >>48 
 複数の情報を見ると逃げて二階堂ふみのコネを通じてソニーに泣きついただけ 
 ソニーが引き抜いたんじゃない 
 >>52 
 それはかなり有り得るな。 
 納得できる。 
タレントが3人しかいない事務所って凄いな
親が出てくるとろくなことがない
 鈴木あみの場合、大手事務所だろ 大手事務所の恩恵がどれだけ凄いか親は 
 分かってなかった。 
 今回のケースは違うからな 弱小事務所からの退所、大手との提携 ちゃんと考えている 
 親が主導したのかソニーが誘ったのか分らないけど。 
 現状だと個人事務所を作って今までより取り分がかなり増える予定だろ 
 >>55 
 鈴木あみの件は金銭面で事務所の瑕疵はなかったからな 
親がたかったりしゃしゃったりするところに成功は無い
 どうせなら所属にすべきだったね 
 そしたら、マスコミも遠慮する 
 ただのエージェントなら、マスコミはソニーに遠慮せず 
 好きなだけ記事に出来る 
 ソニーも文句は言えない 
 >>61 
 ソニーもそこまで守る気はないってことでしょ 
 バッシングが収まればこのままで酷くなればきるだけで済むからね 
 母親が現場に出てきて直接指示ってありえねえよ 
 ドラマ制作は現場スタッフに任せろよ 
 プロの仕事に口出してさあ 
 >>62 
 能年のナンタラ先生 
 小林麻央の旦那 
 おんなじパターンだな 
 これは消えるかも 
 >>86 
 消えないよ 
 代理人と派遣マネがいるから、母親は生活面のサポートに戻る 
コロナ禍で身動き取れないんだから、親が付き添うのは当たり前だよ
アーブルが森七を洗脳しようとしてるのが透けて見えたからなあ
 >>70 
 済んだことを言っても仕方ない 
 今、爆弾はソニーの手の中にあるのだから 
鈴木あみは10代で月給300万が安すぎるって訴えて世間から総スカンくらった
 >>75 
 裁判でも事務所の金銭面での瑕疵は認められなかったからな 
 契約に親が絡むのはあり  でも現場に付き添うのはおかしいだろ 
 大学生に親が付き添うか? まあ、その時点で事務所を辞めさせるつもりだったんだろうが 
 >>77 
 身内がマネージャーの場合もあるよ 
 真木よう子は、弟がマネージャー 
 >>79 
 でもマネージャーはいたんだから、その例は適切ではないだろ 
 >>85 
 これからの話をしているんだが 
 恐らく個人事務所で母親がその社長兼マネージャー 
 急場をソニーがつないでいるだけだと思う 
 ジャニーズの手前もあるし 
 >>85 
 マネージャーが社長業もやってたから、生活面のサポートが出来なくなったんだろ 
 コロナ禍で森七菜1人で出来るわけがない 
 母親のサポートも当然の話 
 >>77 
 前事務所の手が回ってないなら、そうなるよ 
 社長兼マネージャーなんて手が回るわけないじゃん 
一見うまい話に見えるけどあんまりいい状況には思えない不思議
 エージェント契約って、フリーランスや派遣社員みたいなもの 
 いつでも契約は切れまっせ 
 りえママみたいな感じか? 
 残念ながら当時の宮沢りえさんほどには 
 この子は魅力も商品価値もとおくおよばないぞ 
 まあ 音事協の見せしめ素材だね 
 我々に逆らうとこうなるって 
 >>93 
 ソニーに所属してるタレントがヤバいよな 
 爆弾引き込んでしまったわ 
Source: エクレレ速報3号

  
  
  
  



