新作『シン・ウルトラマン』特報映像公開

スポンサーリンク
芸能


(出典 eiga.k-img.com)
私の知ってるウルトラマンより、なんか生々しいですね・・・。笑

【映画】『シン・ゴジラ』のコンビの新作映画『シン・ウルトラマン』特報映像が公開

1 ゴアマガラ ★ :2021/01/29(金) 07:19:05.74

『シン・ゴジラ』の庵野秀明が企画・脚本を手がけ、樋口真嗣が監督を手がける映画『シン・ウルトラマン』の特報映像が公開された。
怪獣への対策に奔走する人々、2体の怪獣、そしてウルトラマンの姿が収められた映像となっている。

映像に登場している怪獣は、その特徴からすると透明な怪獣ネロンガ(映像では視認できるシーンもある)と赤いエリ巻きが目を引くガボラのようだ。
電気を求めるネロンガにウランを求めるガボラと、いずれも電力に関連の深い怪獣がチョイスされている。

映像とあわせて特別ビジュアルも公開されており、こちらではウルトラマンへの変身に使用するベーターカプセルらしきアイテムも確認できる。
また、キャッチコピーは「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。」と意味深な内容。これは初代『ウルトラマン』の台詞を意識したもののようだ。

『シン・ウルトラマン 』は2021年初夏公開予定。ウルトラマン役に斎藤工、
その相棒として長澤まさみが出演することがわかっているほか、全部で13人が明らかになっている。公式サイトはこちら。

なお、庵野秀明作品としては2020年1月に『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開予定だったが、
こちらは新型コロナウイルスによる社会情勢を考慮し、公開延期となっている。

https://jp.ign.com/shin-ultra-man/49740/news/2

(出典 Youtube)

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
12 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:25:45.92

>>1
前作もだが、変な人間ドラマは要らないんだわ

62 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:44:43.98

>>1
面白そう

2 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:20:46.11

予算ないんだろうなあ円谷

4 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:22:09.40

ウルトラマン大好きおじさん

5 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:22:27.53

山本耕史ウルトラマンにも仮面ライダーにも出てズルい

35 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:34:21.37

>>5
戦隊、ライダー、ウルトラ、ゴジラのコンプしたことある役者っているのかな?

59 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:42:58.06

>>35
神尾佑、黒部進、佐野史郎、諏訪太朗

65 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:45:35.73

>>59
佐野史郎は確かに全作出てるな
あと天本英世も出てると思う
神尾佑と黒部進は戦隊には出てないと思うが?

81 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:49:48.89

>>65
黒部進はジャッカー電撃隊に出演歴があるらしい(wiki)

92 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:52:56.33

>>81
本当だ。それは知らなかった

60 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:44:03.09

>>35
かの小林昭ニですら準コンプだから

66 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:45:39.45

>>35
コンプは諏訪太朗さん
でも山本耕史は仮面ライダーになったから羨ましい
高野八誠はウルトラマンにも仮面ライダーにもなったけど

6 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:22:45.50

エヴァも完結だしウルトラマンも撮れたし
庵野はもう思い残すことは無いだろ

7 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:23:04.29

>>6
ナウシカがまだ

15 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:27:00.50

>>7
原作者が御隠れにならないと

18 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:27:45.85

>>15
そろそろだろw

9 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:24:22.88

>>6
そしたらまたエヴァ再起動

10 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:24:50.88

長澤まさみもウルトラマンになれば

11 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:24:55.65

ウルトラマンの出番は少しで、うじうじとした人間ドラマをメインでやるんだろ

14 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:26:21.39

>>11
オリジナルの配分から考えると
ウルトラマンの出番は本編の1/10あれば上等

52 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:40:27.29

>>11
じゃあウルトラファイトを映画化で

13 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:26:09.95

これは見たい

16 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:27:01.81

CG丸出しだな

17 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:27:29.36

カラータイマー無しの造形に拘ったらしいが、これだと時間無制限で戦えるのか?

21 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:29:09.58

>>17
活動時間制限をわかりやすくするためにタイマーつけたんであって
なければ時間制限なしってわけじゃあるまい

19 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:28:30.38

シンゴジラみたいにまたセコいステマと
キモい同調圧力が始まりそう

20 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:28:55.38

ええやん!!公開早よ早よ

22 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:29:11.38

こっちよりウルトラマンZの劇場版が観たいなあ

26 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:31:54.55

>>22
ウルトマランZ、面白かったね

40 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:36:09.96

>>26
出てくるキャラクターが全員魅力的だったし
過去のウルトラ怪獣の扱いも上手かった印象

51 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:40:05.39

>>40
詳しくない俺でも知ってる怪獣がちょろちょろ出てくるからな。
慌ててこっそり調べてさも知ってたかのように息子に自慢してる。

23 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:30:03.30

そもそもシンゴジラが糞つまらんかった

25 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:31:01.88

シンゴジラと同じでほぼ人間ドラマになりそう

28 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:32:11.69

>>25
そりゃ仕方ねえよ
2時間全部怪獣バトルやってたら予算いくらあったって足りないし

86 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:51:02.87

>>28
時間のほとんどを怪獣バトルに割いた
キングオブモンスターは大こけしたぞ

96 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:54:06.22

>>86
というかKOMはバトルばかりでずっと同じテンションなのでダレるわ

33 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:34:07.40

>>25
また役所内のドタバタが8割くらいか。

29 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:33:08.72

思ったよりウルトラマンの姿が普通でかっこいいなと思った
初期の話の顔がシワシワなバージョンで出てくると思ったので

しかし怪獣もウルトラマンももうちょっとCGは自然な感じでは無理なのだろうかw

64 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:45:06.31

>>29
キミは庵野がどういうウルトラマンを映像化しなければならないと思ったのか、読んでないのか。

30 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:33:22.74

先ほど見た
なかなかいいぞ
また大ヒットするだろね

32 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:33:47.81

面白そう

37 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:35:00.81

カラータイマーなんでなくしたの?

44 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:36:48.40

>>37
ウルトラセブンもない

50 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:38:59.61

>>37
元のデザインはなかった
デザイナーはその件でずっと文句言ってた

67 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:46:15.40

>>37
それが本当の初代オリジナルデザインだから

41 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:36:20.28

シンが好きやのう

43 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:36:44.83

ティガ、ダイナとかゾフィーは出ないのか…

53 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:40:36.06

>>43
キャッチコピーからいって
ゾフィーは出る可能性が大きい
他のはまず100%出ねえよw

46 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:37:16.13

新しいベータカプセルかっこいいじゃん

(出典 m-78.jp)

48 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:38:00.31

当然 バルタン星人とゼットンも出るんだろな?

ウルトラ史上最高の
二大スター怪獣だからな

56 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:41:51.82

CGひでえ…

58 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:42:37.01

監督が樋口でオワタ/(^o^)\

63 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:44:45.47

CG粗くない? スマホで見ても粗い。

70 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:46:44.13

写真のウルトラマンのCGは良かったが、怪獣のデザインやCGがダメだな。
特に怪獣の昔のあの芸術性あふれる個性が半減している。
なんかエヴァに出てきそうなアニメ的デザインでCGで感情移入できなさそう。

71 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:47:34.39

動画見たが、また首相官邸で右往左往する
シン・ゴジラと似たタイプのやつか…。
自分はシン・ゴジラが全然面白いと思わなかったから
この映画も全く興味が沸かないなぁ。

まぁヒットするんだろうけど、この映画といい
鬼滅といいジブリといい、日本って本当ガラパゴスだね。
良く言えばオリジナリティがあると言えるのかもしれないけど、
肝心の面白さは…。

77 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:48:34.98

>>71
日本以外の映画は全部同じなのか?ずいぶんつまらない世界だなw

91 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:52:39.07

>>71
予告見るに、官邸じゃなくて実働部隊メインぽいが
予告に映っているスーツの人等って、ようは科特隊でしょ

76 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:48:31.45

監督が樋口ってのがどうもね

87 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:51:13.28

>>76
樋口は2番手でこそ生きるとまだ学んでないのかね?
実質庵野がトップなら良いが

78 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 07:48:38.21

う~ん いいねえ いいねえ!
全画面モードでみると画面をフルに生かした構図だってわかる
ジオラマと実景の使い分けか
やっと庵野世代が撮れる時代が来たんだなあ

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


Source: エクレレ速報3号

スポンサーリンク