【サッカー】バルサ借金1478億の全容判明

スポンサーリンク
芸能


(出典 mitsuru-hamada.net)
凄い額ですね。観客入れれるようになったら返せる??

【サッカー】バルサ「1478億円」借金地獄の全容判明 リバプール35億、アヤックス19億…

1 数の子 ★ :2021/01/31(日) 10:13:08.32

 約1478億円もの巨額債務を抱えていることが判明したスペイン1部バルセロナが経営破綻の危機に直面し、サッカー界を揺るがしている。

 クラブは破産を回避するため、6月30日が返済期限となる約2億6600万ユーロ(約335億円)について大手銀行などに債務返済を遅らせることを要請したと報じられる中、その動向に注視しているのが、イングランド・プレミアリーグで日本代表MF南野拓実(26)の所属するリバプールだ。

 英紙「デーリーメール」によると、25日に年次財務報告を発表したバルセロナは19のクラブに〝借金〟があり、総額は約1億1200万ポンド(約159億円)に達するという。その最大の金額がリバプールに支払わなければならない約2500万ポンド(約35億5000万円)だ。

 同紙は、バルセロナが2017年にリバプールからブラジル代表MFフィリペ・コウチーニョを獲得する際の移籍金1億4200万ポンド(約201億6000万円)のうち、1億500万ポンド(約149億円)を支払い、残る3700万ポンド(約52億5000万円)を分割にするとの契約だったとし、その残りが約2500万ポンドと伝えている。

 ほかにもフランス1部ボルドーに約800万ポンド(約11億3000万円)、オランダ1部アヤックスに約1400万ポンド(約19億9000万円)などの債務があるとし、同紙は「現在、スペインのクラブは複数の方法でそれを支払っています」と報じた。

 ただ、新型コロナウイルの影響はサッカー界では大きく、財政面で好転する見通しは立っていない。赤字が続くバルセロナは今後も支払いができるのか。動向が注目される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c54bf43cb8befeb31e11d71af4cf367adf81417

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
2 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:14:04.83

>>1
スポンサーの楽天が払えば済む話

はい論破

20 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:21:16.86

>>2
オーナーでもないのになんでスポンサー如きが尻拭いせなならんのだよ

26 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:23:01.39

>>20
買収という意味だろ
頭悪いなぁ~

今なら買い叩きできるかもな

33 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:26:44.93

>>26
バルサは普通の株式会社みたいな組織じゃないから無理だろ

74 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:49:28.76

>>33
どゆこと?

84 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:59:50.34

>>74
株式会社的なやつじゃなくて
クソでかい市民クラブだからかな

3 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:15:02.76

バルサなんかいくらでも稼げるクラブじゃん

4 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:15:14.08

なんだサガン鳥栖みたいなもんか

6 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:15:56.29

自転車操業がコロナで破綻

8 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:16:03.79

借入して選手の移籍金払ってんじゃないのか

16 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:19:58.99

>>8
借入れ条件として選手補強に使わない条項を入れる銀行がデフォ

10 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:17:46.00

なんでメッシ売らなかったのか

13 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:18:30.73

自転車総業しててコロナで死んだってことか
まあ自業自得だな
ここまでになってるのバルサだけだし

15 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:19:11.56

選手年俸がクレイジーだからw

17 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:20:02.50

草刈り場になるな
バーゲンセール開始

18 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:21:00.08

また中国人オーナーかなこりゃ

78 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:50:28.49

>>18
うわぁー最悪

19 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:21:04.20

なんだかんだドイツが一番安定してるんやな

21 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:22:29.64

>>19
ドイツは経営難クラブばかりだよ
HSVやブレーメンとか有名どころも経営難で金欠
シュトゥットガルトが落ちたのもそのパターン

89 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 11:04:03.41

>>21
ドイツは大幅な赤字を禁止する健全経営を義務付けてるからこその経営難だぞ
プレミアやリーガみたいに好き放題やってヤバイ事になってる所と比べたら負債額は屁みたいなもんだ
たぶん立ち直るのも早いだろう

22 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:22:31.25

最近たまに海外サッカー見るとコロナで観客がいなくて寂しいというよりつまらんわ
6~7年はまともに見てないけど実はサッカーってつまらんのではと気づいてきた

37 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:28:35.71

>>22
球蹴りは数年前から世界的に人気が急落してるからね
そこにコロナが来たもんだからこういうことになってる

24 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:22:39.41

レアルとバルサは国が保証人だから破綻はないとサッカー痛がいってたわ

28 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:23:54.37

アーセナルからアンリ獲得した時の
移籍金もなかなか払ってもらえなかった
らしいからな。当時からかなり
金銭的にキツかったんだろ

29 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:24:00.22

サッカーバブルがコロナ禍で崩壊したか

31 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:25:36.69

もう客入れろよ

34 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:26:52.74

ヨーロッパ人って頭悪いな
成金の遊びに付き合ったりはり合ったりして

36 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:28:07.89

バルセロナアタック

38 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:28:57.13

選手移籍金転売買で儲けてたんサッカー界の自業自得だな

42 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:32:42.63

コロナなのに給料下げないからだろ

43 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:33:03.25

移籍金高騰しすぎなんだよ(´・ω・`)

45 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:33:29.77

三木谷よチャンスじゃん買っちゃえよ

46 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:33:40.07

楽天が買収してラクテロナで心機一転や

48 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:34:53.53

一番高値で売れそうなフレンキー売って借金返すしかないな

49 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:35:23.58

へたにメッシ売っても借金の返済しかできないくらいなら
一回潰して踏み倒す道を選んだのか

51 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:36:06.74

ソシオ制廃止しないと無理
身の丈経営する気全くする気ないで金使いまくるんだからそりゃ破綻するわ

53 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:37:06.88

まだリバプールに支払い済ませてなかったのかよw

54 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:37:32.11

誰もがメッシを売るべきだとわかってるのに
幽閉するアホクラブ
金の使い方がおかしい

55 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:38:55.91

移籍金とか払って実際はなさそう

66 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:45:56.02

どうしてUEFAの大会から締め出されないの?
経営破綻しているのにほんと不思議

67 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:46:24.09

バルサ買うぐらいなら不人気チーム買って選手揃えて強くした方が安くつくでしょ。
バルサもロナウジーニョぐらいからだし。

68 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:46:25.57

今年だとメッシは移籍金ゼロで出て行っちゃうんだっけ
去年でもゼロだっけ?

72 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:48:03.56

>>68
去年なら違約金発生したが今年の夏ならもう発生しない

70 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:47:22.88

借金の額やばすぎてワラタ
メッシ売っておけば良かったな

73 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:49:19.00

選手の技術や戦術レベルや高くなっても、クラブ運営とか素人みたいなことまだやってんのか

75 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:49:41.15

スタジアムの改築日本の設計事務所じゃなかったっけ 金はなんぼでもいるで

77 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:49:57.74

バルサのシャツださいし買う人少ないだろうな
買うにしてもメッシのシャツくらいなもん

79 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 10:51:28.96

移籍金が高騰しすぎたんだよ
移籍金200億とか狂ってるとしか思えん
年俸の5倍くらいで充分だろ

90 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 11:04:36.85

>>79
高くしないと弱いクラブの選手すぐ引き抜かれて更に弱くなるんだなこれか

86 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 11:01:27.77

サッカーを知らない俺のイメージだと中東バブル、中国を中心としたアジアバブルで
年俸が高騰していたイメージがある そしてバブルだからいずれははじける

87 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 11:02:08.34

今朝の試合のアルトゥールはめちゃくちゃ上手かったな
2人プレスに来てもクルクル反転していなすしシャビみたいだった
ピャニッチとトレードするべきじゃなかったよ

91 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 11:06:26.74

スペイン経済なんて落ちるだけなのに あほやな

93 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 11:07:17.39

バルサの総収入に対して人件費が70%超え
突出してるんだよ
他はせいぜい高いところでも60%超えてる程度
もうだいぶ前からどんぶり勘定の自転車操業経営と言われてた
コロナで自転車操業もできなくなったw

94 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 11:08:12.91

なんでそんなになるまで放っておいたんだ

96 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 11:08:38.12

移籍金だけなら問題ない
債権と言われても実際には現金化されないから無いのと変わらん

98 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 11:10:05.24

一番喜んでるのはメッシだろうね
契約期限前に放出して貰えそう

100 名無しさん@恐縮です :2021/01/31(日) 11:13:03.52

ネイマール資金を即行で溶かしたからな
足元見られたにしても交渉下手すぎるだろ

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


Source: エクレレ速報3号

スポンサーリンク