【芸人】キンコン西野の次は加藤浩次か 吉本退社ささやかれる大物芸人たち
2021年02月03日 05時15分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2700837/

(出典 img-tokyo-sports.com)
お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(40)が吉本興業を電撃退社した波紋は広がるばかりだ。ここにきて「他の所属芸人にも影響が出るのでは」という見方が急浮上している。特に影響が出そうな芸人として、以前から吉本に批判的な態度を取っていた3人の名前があがっている。
西野は先月27日、自身のツイッターに吉本社員とのLINEのやり取りを公開し、吉本や社員を糾弾した。これを機に事態は急変。退社することになったところ、当初の怒りはどこへやら、一転して西野は「円満退社」と強調しはじめた。
1日には、情報番組「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)に生出演して事情を説明。一連のツイートの直後に辞めたことを「僕がダメだったところ」と反省の弁を述べた。
だが、これを円満退社だと信じている関係者はほとんどいない。
「西野は、吉本のマネジャーが半年か1年ほどで代わってしまうことに問題があった、という発言をしていたが、あれだって西野が『代えてくれ』と言うから代えざるを得なかっただけ。そうしたことが積み重なった上、SNSでLINEをさらして会社批判をされたのでは、吉本の方も『じゃあ、契約を解除しよう』となったのだろう」(お笑い関係者)
西野退社の影響は、ほかの所属芸人にとっても小さくないとみられている。
「西野はずっと吉本に批判的ではあったけど、それなりにうまく付き合いながら利用してきた。それが円満とは程遠い形での退社ですからね。西野ほどの商売上手でも吉本を思うように動かせなかったとなれば、同じように吉本に批判的なスタンスを持っている芸人も、今後はやりづらくなるのでは?」(前同)
その芸人として名前が挙がっているのがエージェント契約を結んでいる3人だという。
「加藤浩次、友近、たむらけんじです。もともと吉本上層部は『ウチのやり方がイヤなら辞めればいい』というスタンスだったが、西野の一件でその姿勢が鮮明になった」(前同)
2019年にいわゆる闇営業問題が勃発した際、吉本の上層部に最も批判的なコメントを残したのが加藤だった。自らがMCを務める朝の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)で、「いまの社長、会長の体制が続くのだったら、僕は吉本興業を辞めます!」とまで言い切った。
「加藤は結局、自身が提案したエージェント契約を結んで吉本に残留したが、吉本内部には『ああいう行動を許して良かったのか?』との意見は根強くある。吉本は当時〝ブラック企業〟と批判されていたから、なかなか強気に出られなかったけど、今後また批判的な言動があれば、遠慮なく契約解除に踏み切るのでは」(テレビ局関係者)
友近は、西野よりも前にマネジャーへの〝パワハラ疑惑〟が報じられており、たむけんもことあるごとに会社への不満をぶちまけてきた。
「友近がマネジャーに厳しい態度で接していたのは事実。西野と同様、これまでにマネジャーは何人も代わっているからね。たむけんは売れていない若手の意見を吸い上げて会社に意見することが多い。そういった点を上層部は疎ましく見ているようだ」(同)
西野の電撃退社は、他の人気芸人にも影響するかもしれない。
>>1
大﨑さんがいなくなると吉本も危ないな
ワイドナで松ちゃんが「芸能界の大物と言われる人が高齢で今後芸能界も変わっていくんやろなぁ」と言ってたのは
自分のところも含めての話だったんだな
>>1
…大物か?
>>1
ツイッターでラーメン屋一軒潰したたむけんやろなぁ
>>1
吉本興業の資産より
芸人のほうが金持ちなんだから
こんな会社に存続の意味があるんかいな
加藤って辞めてないのか
>>2
番組私物化してあれだけの啖呵きっといてな
>>2
加藤を見つめる近藤春菜の冷たい目が忘れられない。
>>36
だから降板させられたのかな
>>43
スッキリ降板は日テレの製作費削減だろうな
スッキリ・ZIP・バンキシャのリニューアルで福沢朗も切られるから
加藤が大物芸人ねぇ時代も変わったものだわ
暴新法できてからは、個人でも怖いもの無くなったわな
吉本に入社してなくてタレントとして所属してるだけだから
退社ではなく退所とちゃうのか
いまいち西野の辞めた理由もわからんし
別に辞めなくても良くね?
>>10
退社をチラつかせて引き止めて貰う事で存在感をアピールしたかったけど
相手が辞めて欲しかったから双方同意の円満退社になったとか?
あの時辞めなかったのに今辞めたって支持されないだろ
基本的にパワハラ体質だからデカイ事務所様がバックにいないと無理でしょ
専属エージェント契約のタレントがいることは吉本にとってアリバイなので
エージェントだからどんどん縁を切っていくというのは考えにくい
それこそ公取のかっこうのターゲットになってしまう
辞めないよ
マッドドッグって綽名は飼い主には逆らわないって意味も入ってる
吉本が考えてるのはとにかく第一にコンプライアンス
マネージャーやスタッフに対して要求水準が高すぎるタレントを吉本は嫌がってる
次におかしな人間とつながっているタレントを嫌がってる
最後に吉本がカバーしきれないレベルで副業をしているタレントを嫌がっている
この3つに該当しない限り排除はされないだろう
>>27
それ吉本でもなくてもどこの事務所も同じ
>>27
吉本は西野の金儲けのオンラインサロンだとか絵本だとか
YOUTUBEだとか全部何割かピンはねしてんだろ
ピンハネはするけどフォロー・カバーはしないのもな
芸人個人の居酒屋やバーの儲けもピンはねしてるのかね
>>33
今まで野放しにしておいて第一もなにもないもんだ
他のタレントからの認識は「捕まってない詐欺師」
>>27
友近が当てはまっているな
>>27
そもそも吉本芸人以外はそんな事務所内活動はできないんだよ
むしろ専属エージェント契約にすることでトラブルシュート含めて一切の責任を放棄できるわけで
吉本はむしろ一定の条件を満たすタレントはどんどん専属エージェントにしていきたいんじゃなかろうか
テレビや舞台で芸人・タレントの仕事が入ってる奴はエージェント契約にすれば良い
そこであまり活躍できないユーチューバー化した芸人や起業家化した芸人は辞めていく
吉本に在籍する理由がないから
そう考えるとオリラジ藤森が異様
>>32
中田と一緒にやめたんじゃなかったのか
そういやこいつがいたわ
こいつ西野の事どう思ってんだろ?
西野も胡散臭いけどビビリ加藤のほうが俺は印象悪い
しかも春菜とセットの印象あるし
エージェント契約になって、吉本に必要以上にペコペコと山本にバラされてがな
大物と売れっ子は違うでしょ
>>44
ハリセンボンで初めて笑ったやつだ
当たり前じゃねーからな
この状況
コイツがいつ大物になったんだ
もう大手事務所という巨大組織じゃなくても
個人で活動できる時代だし
TVに拘らないのであれば変わってきてるのかもな
そもそも大物ではない
獅子舞だけの腰巾着芸人が、て思ってたけどたむけんて若手からの評判いいのかね?
ちょっとみなおしたわ
>>50
たむけん
先輩芸人に虐められたりとかあったから
優しいんやろな
マネージャーくらい自分で雇えよ
個人事業主なんだろ
たむらけんじなんかどこで見んの?
とっくに消えた焼肉屋のどこが大物なんだよw
>>52
大物ちゃうけどそこらで見るがな
>西野ほどの商売上手でも吉本を思うように動かせなかったとなれば、同じように吉本に批判的なスタンスを持っている芸人も、今後はやりづらくなるのでは?
商売上手ねぇ
信者から詐欺まがいの手口で金を巻き上げているだけじゃん
才能があると周りに思わせる才能
加藤が辞めると番組自体が終了になるからやめられない。
キンコン西野は別としてスポンサーが撤退して予算がつかんのだろ
実際吉本のやり方に不満ある奴だらけだし
中堅芸人みんな一斉に辞めたれ
せっかく育った次世代に逃げられて困るのは吉本自身
ラランドみたいに無所属というのも現れたし
M-1優勝は3年連続NSCじゃないし
中堅よりも若手が先にいなくなりそう
島田 洋七だって中抜きでもめて吉本やめたり頭下げて入ったりしてるしよくあること
吉本からしたら営業、物販、劇場で活躍出来ない芸人は利点が少ないんだろうな
たむけんは食中毒事件で
吉本のマスコミ対策のおかげで炎上せずに済んだんだから、
吉本とは切れないだろ
店の太客が吉本芸人だし
需要と供給
需要がないなら供給の必要性は無いからな加藤は誰が必要なのか?
供給停止つまり契約解除は妥当
Source: エクレレ速報3号


