【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1946635/
1月30日をもって吉本興業とのマネジメント契約が終了となった西野亮廣(40)。自身は円満退社を強調しているが、西野のSNSでの挙動が話題になったこともあり、“円満”をいぶかしむ声も上がっている。
西野はマネジメント契約終了が発表される3日前の先月27日、マネージャーとのLINEのやりとりを自身のTwitterにあげ、
《連日走り回ってくださっている吉本興業外部のスタッフさんに対しての吉本興業の対応がナメ腐っていたので、会社ごとガン詰めしました》
と、不満を爆発させていた。
LINE画面のマネージャーの実名を隠すなどの対応をしなかったことへの批判が相次ぎ、なかには「パワハラではないか」という声もあった。これについては、その後、西野自身がオンライン「voicy」の「西野亮廣エンタメ研究所」で「今回、よくなかったなと反省しているのは、このタイミングでマネジャーとのLINEをSNSに出しちゃったこと」と反省の弁も述べている。
ある吉本興業関係者に話を聞くと……。
「正直、辞めてくれてホッとしてます。西野さんはマネージャーには常に上から目線でした。自分が指導してやっている、という意識が強いのか高圧的な態度や物言いも多かった。いつか自分も担当することになるかも、と思うと気が気でなかったです。これまで担当した人も疲弊してましたね」
当の西野は、2月1日に『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ)に出演した際、マネージャーとの関係性についてこう語っていた。
「僕の映画の仕事は4年スパン。他にも学校をつくったりとかは数年スパンになっていくけど、吉本興業のマネジメントの体制として、マネージャーは半年とか1年で代わってしまう。そうすると、企画立ち上げの時とそれを出す時のスタッフが違ってしまうとか、意思疎通ができていないとか、熱量が違うとかがずっと頻繁に起こっていて、これを何とかしないといけないよねって話し合いは、ずっと前からあったんです。(中略) (早いサイクルで)マネージャーが代わる、と言うことが難しかった。そこの引き継ぎがすごくストレスで、そこで詰めることもあった」
西野は担当マネージャーが頻繁に代わることで自身の仕事に支障が出ている、と伝えたかったようだ。前出の吉本興業関係者は、この西野の主張に反論する。
「吉本のマネジメントの体制を引き合いにだして説明していますが、吉本のほかのタレントは何年も同じマネージャーが担当することはよくありますよ。要は西野さんが例外だっただけ。
西野さんのマネージャーが半年や1年で代わってしまうのは、精神的負担が大きいからなんです。“西野さんの担当を外れたい”と上司やまわりに相談するのは毎度のことで、人事部に掛け合う人もいました」(前出・吉本興業関係者)
吉本興業には、エージェント契約も含め6,000人以上のタレントが在籍しているが……。
「そのなかでも“マネージャーとしてつきたくないタレントランキング”では1、2を争う、と吉本の社員の間で言われていましたよ(苦笑)」(前出・吉本興業関係者)
西野は先月30日、自身のTwitterで《吉本興業を卒業しました》という言葉とともに、《オラオラ喧嘩して辞めるわけではなく、お互いプラスになるような形を探った結果です》とつづっていた。
自身が退社したほうが吉本にとっても好都合になると自覚している、ということか。
>>1
西野がマネージャーが金持って飛びました!って名前出して泥棒みたいに糾弾してたのが
実は新人女性マネージャーが西野にメンタルやられて家で動けなくなってただけだったんだよな…
>>32
最悪だな
>>32
あったなあ
かなり昔の話やな
>>32
適応障害や解離で体が動かなくなるからね
周りが合わせて当然と思ってる西野にはわからないんだろうけど
人間に対する理解が低い
>>32
かわいそう・・・・
>>1
西野と吉本の潰し合いに発展する?
自己愛が異常だもんな西野
すべては稀代の軍師中田敦彦の描いた絵
こうやって吉本のライフを少しずつ削っていく
>>5
削られたのは西野
>西野さんはマネージャーには常に上から目線でした。自分が指導してやっている、という意識が強いのか高圧的な態度や物言いも多かった。
最悪な職場だな・・・ そりゃーマネージャーもどんどんかわるだろう
普通じゃないよね
教祖様
崇め奉らないと、上手くやっていけない
終わった人
友近もマネージャー達から嫌われてるな
社員に嫌われまくってたツケ
ADに嫌われまくってたタレントが反乱起こされた時にテレビ仕事無くなるようなもん
結局は人望だから
カジサックは愛されてるのに
>>18
あいつは吉本芸人コラボyoutuberなだけ
中卒採用のマネージャーはまだ働いてんのかな
芸能事務所はヤクザと同じ
面子で仕事しとるわけや
マネージャーの件で吉本は西野にメンツを潰されとる
これから西野に関するリークがバンバンでてくる
>>22
絶縁の次に重い破門といったところだね、地上波での仕事は絶望的
あのLINEの内容もおかしいんだよ
西野のマネージャーは西野のマネージメントをするのが仕事で映画の広報担当ではない
芸能マネージャーがやる雑務の範囲越えてるよ
こんなケンカ別れになる前に独立出来なかったんだろうか
(吉本の名前で仕事や信頼貰ってきてたから無理か)
>>29
独立するとなると
財務やら営業やら法務やらを担う人を雇うか
しかるべきところに委託しなくちゃならないが
そうなるといずれにせよお金は掛かる
吉本の当該部署なり提携先に任せる代わりに吉本に利益の一部を支払う方が安上がりかつワガママも通るから
独立したくなかったんじゃねーかな
人の上に立つ器も人望もなかった
>(早いサイクルで)マネージャーが代わる、
>と言うことが難しかった。
会社側の都合でそんな頻繁にマネージャーが変わるわけないよな。
自分自身に問題あると思わないというところが
サイコパスっぽい。
>>35
吉本はみんなすぐ変わってる気がする
ようは西野だからコロコロ担当変わってそれに西野が不満だったってこと考えれば身から出た錆やね
そりゃ吉本もマネジメントやりたくないわな
社員がここまで嫌がってんやから
半年や一年で交代するのは変だもんな
こいつは的を外れてモチベーションのこと話してるけど
業務上すごく面倒なことになるのは明白だよ
こんなコメントするくらいだから自分に問題があるとは微塵も考えなかったんだろうねw
>>38
中には言うマネージャーもいたろうが分からんかったんやろなぁ
今回相当社員から反発凄かったんやろね
結局揉め事はお互いに原因があるんよな
でも午前1時過ぎに電話しても注意しない吉本側にも
問題あるんちゃう?
立場弱いマネージャーを守ってやる義務が会社側にあるはず。
吉本が甘いからこういう現場の人間が苦労する
シローサブローを干したころの吉本を取り戻せ
圧力なんていくらでもごまかせる
徹底的にやれ
イオンの映画館でキメツの上映回数は1日4回。未だ頑張っている。
西野の煙突もおなじく1日4回。評判になって居るとは思えん。
そりゃ訳の分からん商法で訴訟されそうになって仲裁しないといけなかったもんなw
吉本も切るタイミングうかがってたんだろ
>僕の映画の仕事は4年スパン。
>他にも学校をつくったりとかは数年スパンになっていくけど、
芸能プロのマネージャーがやる仕事じゃねーだろ
友近もそうだったろうなw
男友近
>>69
霜降りのマネージャーなんか楽しそうだぞ
長年所属してた奴を問題起ったその日によしもとが契約終了を決めて3日後に退社って時点で円満退社じゃないしな。
犯罪者を解雇するスピード感と同じだもの。
相当のやらかしが無いとこんな早さで事務所は動かないわ。
表面に出てないだけで相当なやらかしがあったんだろうよ。
女ならマシかな→友近の怒涛のダメ出し
しかも本人は世直しのつもり
夜中の12時に取り巻きのオバサンからLINE来て対応ミスったら
「うちの子に対する扱いが悪い!」ってどやされてやり取りネットにさらされるんだぜ
どんだけパワハラ野郎なの
数え役満だわ
普通に考えたら一番身近な仕事仲間のマネージャーとすらそれなりの信頼関係が築けないのなら人としてダメだよな
サロンメンバーとのゲリラ上映会するのにスケジュール知りたかったんなら、
吉本じゃなくて自分たちが聞かないといけなかったまであると思う。
会社としてこのコロナ禍にそんな動きできないじゃん。
>>81
吉本だけじゃなく
東宝やその傘下の映画館も絡むから
実はそちらが本丸だと思うよ
下手に東宝の名前を出すと面倒だからマネージャーへの姿勢だけで表向きは通してるけどね
人にしてきた事が自分に返って来始めたところか
西野が田村をマネージャーにしてるの分かるわ
恋してるから深夜でも喜んで対応してくれるから
吉本は昔からマネージャーを弟子だと思う芸人がいるから芸人に対しては新人だろうと常に対等で話しをしなさいってことなんだけどまさか教祖様が出てくるとは思いつかなかったわ
無理だ怖いわ
西野はこれからイエスマンに囲まれて自分の道を進むだけだから
誰も助言してくれないからヤバくなっても気づかないかもな
まぁ、自由に吉本辞める時代になったし
マネージメントに文句ある友近タイプは
さっさと吉本辞めればいいだけの話
信者以外は西野のマネージャーなんか地獄だろ
教祖様には対応できないよ
態度が悪くても芸に惚れ込めればまだ支えられるだろうけど、つまらないしうるさいしな
西野ってスゲーうるさいよな
声も顔も喋りも
Source: エクレレ速報3号

