【芸能】麒麟・川島の好感度急落!“ウソつき”の烙印で「印象悪い」「ガッカリした」
1月31日にTBSは、3月で打ち切りになる『グッとラック!』の後番組として、『ラヴィット!』のスタートを発表した。MCはお笑いコンビ『麒麟』の川島明と田村真子アナウンサーが務めるという。するとこの報道にネット上では、川島に落胆する声があがっている。
「皆さんの一日が楽しくなるよう、声も腰も低く低く頑張らせていただきます!」と意気揚々とコメントしている川島だが、実はつい2週間前には堂々と〝ウソ〟をついていた。
それは、1月17日に東野幸治のYouTubeチャンネル『東野幸治の幻ラジオ 第100回』で、東野が川島についてトークした回のこと。この時、すでに週刊誌などの報道によって川島が『グッとラック』の後番組のMCとなるウワサがあがっていたのだが、東野はこの真相について川島に質問した際の会話を紹介。川島は「そんな話は来てない。ネットニュース、フェイクニュースなのに世の中の人やマスコミが騒いでる」「ネットニュースはどこまで本当かわからない」とウワサを否定していたというのだ。
川島に騙されて週刊誌を叩いたファンたち
当時、この川島の発言は話題になり、ネット上では
《文春は嘘つき。ハッキリしたね》
《デイリー新潮が報じてたけどフェイクか、虚偽のゴシップ誌は廃刊になれ》
《よかった! 批判されたり揶揄される川島さんを見たくないもん…》
とファンたちが反応。週刊誌を叩いたり、川島の否定にファンが胸をなでおろしたりしていた。
しかし、そのわずか2週間後にこのような報道が出たため、今度はネット上で
《え? がっつり否定してたよね? 濁してたならまだいいけど、あんな否定しといて実は決まってたとか印象悪い》
《川島さん好きなのに、今回の騒動は何か複雑…》
《否定も肯定もしなければ良かったのに》
《フェイク言うてたやん笑》
《ガッカリした》
といった声があがっている。
最近では、タレントの河北麻友子が結婚報道を否定してから、すぐに結婚報告したことも話題になったばかり。芸能人の発言を鵜呑みにするべきではないようだ。
>>1
渡部の笑ってはいけないと同じで公式発表前に言ったらいけない契約
ガキじゃないんだから契約があって勝手に言えない事ぐらいわかるだろ
>>1
週刊文春のフェイクニュースを見てTBSが「そうか!その手があったか!」で吉本にオファー。発表前日に急遽川島も承諾ならウソではないな。
しらんけど
子どもじゃないんだから、察してやれ。
>>2
ビリー・ジョエルの名曲「オネスティー」の歌詞をちゃんと理解すればそんなことは言えなくなるぞ。
普通の動きじゃねーか
大人の事情もわからないお子様はひもじいな
守秘義務があるんだから言えるわけないだろ
>>7
じゃあ何で文春に漏れるんだって話
そいつ突き止めて損害賠償がっつりもらえ
>>87
それは漏らした奴が悪いんであって川島と関係ない。
これは許したれよw
>>9
発表まで喋れんだろうしな
言うわけにいかないんですすら喋れない
コレを嘘とか最近のバカは文字通りにしか物事を捉えられないってレベルをはるか斜め上に超えてくるな
>>10
>文字通りにしか物事を捉えられない これアスペの特徴な
>>10
5ちゃんのレスにしろYouTubeのコメント欄などにしろ、見てるとわかるけど
ただの馬鹿、アスペ、知的弱者は、それ以外の人が想像してる以上に存在してる
匂わせは嫌うのに濁すのは良いのか
元からどうでもいいわ
好感度なんて適当な指標とか
川島は女受け良いからな
せいぜい良い声で頑張れよ
むしろ裏で先輩芸人相手にも守秘義務しっかり守ってるから好感度上がっても良さそうなのにw
TBSが公式発表するまで川島の口から言えるはずないじゃん。
志らくの番組にも迷惑かかるし。
これは流石に川島が可哀想過ぎる
東野がまたニヤニヤしながら動画あげそう
なんで関根勤じゃないんだよ!番組タイトルで騙された
東野の想定通りの動き
こんなんで叩くとかガキか
いや否定するのも仕事のうちだろw
そう指示されてんだよw
これは東野が意地が悪かったね
業界人なら嘘を言わなきゃいけないのわかるだろうに
わざわざ聞いてその返事を晒すなんてw
好感度急落
すごく感じ悪い
まあ見ないからいいけど
立川志らくも週刊誌報道が出た直後は番組終了を否定してたよ
嘘にも種類が有る
それは言えないって答えすらアウトなんだから仕方ねーだろ
どうでもいいような気がするんだがw
サラッと否定しとく程度ならよかったが
ガッツリメディア批判までしちゃったからね
言えない事もあるんだろ
否定の仕方がリアルすぎたのがダメたったな
さらにネットニュース自体をディスってるのもダメ
そんな話は来てない、だけで終わらせれば良かった
フェイクニュースとまで言ったのはアホ
大人の事情で公表できないことをネタバレして小銭を稼ぐ週刊誌をこそ叩くべきだろが。
大人の事情で言えなかったんだろ
察することも出来ないガキが多すぎ
大人の都合ってヤツ
ただの大人の事情じゃねぇか
東野も聞いてやるなよ
>そんな話は来てない。ネットニュース、フェイクニュースなのに世の中の人やマスコミが騒いでる
言うなと言われてるだろうから嘘とかいうのは違う気がするが
この表現が問題なんだわな
フェイクニュースでもなんでもなかろう
>>79
言えないにしても
言い方があるよな
これで失望する人は、仕事ができない
むしろ好感度高いわ
>>83
仕事がない
まあ契約上の誓約もあるしな
嘘じゃなく契約を守っただけだ
新商品とか価格の値上げや値下げとか株価が大きく揺らぐ情報がリークされたとして公式発表前に「その件につきましては発表日までお答えできません」とか濁して答える企業とか半分認めてるようなもんだろ
ましてや企業全体の公式アナウンスじゃなく情報を知ってる一個人が答えを濁すとか最悪の対応
公式発表後に一個人が嘘つきと思われようが「そのような報道は事実無根です」と発表日まで決して認めない忠誠心が試される
大人の事情とかあるのか知らんが
情報が出てるのに嘘ついて否定するのはだっせぇな
濁したらもう確定みたいなもんやろがいw
今に始まったことじゃないのに
Source: エクレレ速報3号

