【野球】張本勲氏「役に立たない」恒例キャンプユニーク練習
2/7(日) 9:55
日刊スポーツ
張本勲氏「役に立たない」恒例キャンプユニーク練習
張本勲氏(80)が7日、TBS系テレビ「サンデーモーニング」に元巨人の堀内恒夫氏とともにリモート出演。毎年恒例のプロ野球キャンプでのユニーク練習についてコメントした。
番組で紹介されたのはオリックス吉田正尚外野手の「バレルバット」と、巨人2軍で行われたスイングとバーベル挙げを交互に繰り返す練習。
張本氏は「悪くはないけどね。何のプラスにもならないよ。実戦はバットとボールだからね。鉄アレイとかいうのは筋力を強くするためにやるんだろうけども、余計なところに筋肉が付くとバットの振りも鈍くなるし、ねえ、堀内も知っていると思うけど、ピッチャーもへんなところに筋肉が付くと肩を痛めるよ。考えた方がいいねえ」とコメント。
堀内氏は「その通りですね。ただね、キャンプっていうのはね、コーチのね、学芸会の発表会ですよ。工夫をして自分が勉強してきたぞということを必死にアピールする場所なんですよ」と話していた。
さらに番組では体重110キロ超の西武のドラフト1位・渡部健人内野手が行っていたフットワークの練習を紹介。足し算や掛け算をしながら行う、脳と体を同時に動かすトレーニングで、瞬時の判断力やとっさの事態への対応力が養われるいう。
張本氏は「役に立たないね。渡部はそんなことより体を絞ってやせなきゃ。体型もあるけど、おかわり君みたいに大きく太った感じはするけども、(西武の)中村の場合は体が柔らかいからね。渡部は体を絞った方がいい。それが先決だ。野球の中の勉強をすればいいんであって足し算、掛け算をやることはない。打って走って投げて捕って勝ちにいく。余計なことはシーズンオフにやってもらいたい」とコメント。堀内氏は「足し算と掛け算をやらせて答えが間違っている。大喝! ですよ」と話しスタジオを笑わせていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0af2fb6e48fd38a43123bcd11a77f782667e6e2b
>>1
正論だと思う
>>1
だよなぁw
あの鶏を追っかける練習なんて馬鹿馬鹿しかったわ
>>1
> さらに番組では体重110キロ超の西武のドラフト1位・渡部健人内野手が行っていたフットワークの練習を紹介。
> 足し算や掛け算をしながら行う、脳と体を同時に動かすトレーニングで、瞬時の判断力やとっさの事態への対応力が養われるいう。
>
> 張本氏は「役に立たないね。渡部はそんなことより体を絞ってやせなきゃ。
> 体型もあるけど、おかわり君みたいに大きく太った感じはするけども、(西武の)中村の場合は体が柔らかいからね。
> 渡部は体を絞った方がいい。それが先決だ。野球の中の勉強をすればいいんであって足し算、掛け算をやることはない。
> 打って走って投げて捕って勝ちにいく。余計なことはシーズンオフにやってもらいたい」とコメント。
運動しながら計算する「コグニサイズ」はむしろ、おまえみたいなやつがやるべきなんだぞ
認知症予防に役立つからなwww
>>1
キムチパワーでなんとかなる時代はとっくの昔に終わってるんだよ、おじいちゃん!
コーチの実績がない、というかコーチのお呼びがかからなかったヤツの発言に何の意味も無いから
しかも、松井のフォームを弄ろうとした能無しのくせに
気分転換的なトレーニングがあってもいいと思うけどな
ハリーが正論を言ってる・・・
もう死期が近いのか?
記事の限りだと正論過ぎないか
張本のアドバイスほど役に立たないアドバイスはない現実
コーチのご機嫌取りしなきゃいけない選手が一番無駄だと思ってるだろうよ
結果出りゃいいけど結果出たためしないからな
それこそ伸びる世代の高校生やアマで取り入れて甲子園にきましたって全然ないから
筋トレやりすぎて故障する選手も多いからな
極端な筋トレはイチローも否定してたなぁ
答え間違ってるのはいけないなwwww
張本が一番約に立たない。
キャンプのMVPとか情けなくなるよな
走り込みが足らんのですよ
1番役に立たないのは走り込みだろ
せっかくウエイトで鍛えた筋肉をわざわざ削る作業をしてるんだからアホの極み
その論理で結果が出せない人間はダメって古い人間特有の倫理観
こいつの意見が一番役に立たない
ソフトバンクをパクるところからやらないとな他のチームは
飽きるからだろwそんなこと言ったら野球にキャンプなんていらんわw
ほぼ決まったことしかしないのに投内連携がほんの少し必要なくらいだ
>>32
>>33
張本wwww
>>33
ごもっともだな
勉強した上で経験則と照らし合わせて意見を言うのは言いが一切勉強してないんだから
そもそもスポーツニュースでの野球キャンプ情報とか全く要らない、意味不明
シーズンインしてから流せカスゴミ
ゴムバンドを太股に巻いてカニ歩き、パラシュートランしてるトレーニング見るの好き
走りながら計算するって、宇宙兄弟で見たw
堀内のコメントのほうが面白いわ
それ以前に、堀内を呼び捨てにするのは辞めろ
いい年こいた老人の、礼節では無い
www
渡部のトレーニングは宇宙兄弟の宇宙飛行士選抜試験でやってたな
>>41
で、そのトレーニング野球に、なんか役に立つの?
張本的にはキャンプの間はずっと走っとけてことか
野球は投げて守って打って点取るスポーツだから必要ないみたいなこと言ってたよ
毎日素振り・投げ込み・走り込みって、途中でダレるよな。
>>46
毎日それが大々的に報道されてる不思議
プロ野球のキャンプ期間は、その間に他競技でどんな大会があってもキャンプ報道の割を食う
集団で長期間行う春季キャンプそのものが役に立たないって、はっきり言ってあげてよ張本さん
スポーツ新聞へのネタ提供の意味しかないって
>>47
マスコミや客も来るし地方の宿、飲食やらへの影響もあるんじゃないの?
>>53
むしろそれ以外ないだろw
まぁこいつにしろセルジオ越後にしろ、結果が求められる監督をやって結果出してからほざけって話しだよな。
そう思う現役選手、監督コーチは多いだろうな。
オフの自主トレで石毛宏典が精神集中に繋がるとかいう理由でろくろ回して陶芸やっていたな。
あんなスタジオで使うような軽いウエイトだから気分転換みたいなもんだろうな巨人阿部のやらせてたトレは
それを張本が余計な筋肉とかテンプレ反論してしまった
張本が正しいなら、今までにどこかのコーチか監督を任されているはず
張本の意見には一理ある
なぜなら90年代以降、こういうアイディア練習が現れては消えあらわれては消え、
結局そのなかで長期間残ってる練習法が皆無だから
張本をバカにする風潮が理解できん。
現役のときは、力道山とかとウェイトトレーニングしている。ある程度メリット、デメリット分かった上で阿部二軍監督の練習については論評してるはず。
でもこういうアイディア練習って結局、インターバルのストレッチみたいなもの
本格的な練習のあいまにちょっと変わったことさせて気分転換させたり、
本人になにか気づきがあればいいなぁくらいの位置づけだからな
日曜の朝っぱらから張本を見て文句を言ってる奴が一番ヤバいよなw
>>63
張本の話題は日曜日の午前中だけだからねぇ
張本の時代と現代の野球を比べて、投手の球速や打者の飛距離なんか考えないのかな
張本の時代となんら変わってないなら分かるけど
毎年のキャンプ映像がどうでもいい
スポーツ医学とか学んだコーチがプロ野球にどれだけいるのかね
吉田は別として巨人のは意味のない思いつき
ただでさえ人材をサッカーに取られてるのに
あれもダメこれもダメ言ってたらプロ野球が潰れると思う
わたしは長年プロ野球、社会人、大学、高校野球を見てきた専門家だが。
走り込みしかエビデンスない
投手は走り込みが基本
10のうち9は走り込み、1が投球練習
これで日本で有数な投手ができあがる
キャンプ報道ってどの層に需要があるんだ
ほとんど野球の話しないし
しても内容薄すいし
>>78
毎日CSで生中継してるぞ
>>78
かいわれの成長を眺めてる気分になれる
張本の時代は、球速は速くても140キロ台後半、変化球はカーブくらいしかないからな
そら、今の時代と比べることがおかしい
脳を使わない時代に活躍した選手だからな
そりゃ意味分からんし役に立たんというしかないだろう
これは理解できる
あかんw
いちいち練習とか取り上げなくていいし張本にも聞かなくていい
こんな体作って怪我ばかりするやつもいるしな

(出典 i.imgur.com)
>>88
筋肉付けること自体は全然いいんだが
短期間で目に見えて分かるほど付けるのは失敗だよなあ
金本が昔やってた護摩行なんかは絶対体に良くない
多分あれでダメージ大分受けてる
>>91
今でもカープの會澤がやってますよ 護摩行
朝から日暮れまでやってるキャンプってどの球団も同じような練習風景だよね。関口の番組もそんな練習風景流しても映にならないから面白練習を流すんだよハリーもホリーもいちいち反応せずにキャンプ、練習、コーチの役割としての本質を突いたコメントだったと思う。この番組は関口宏がなぜか偏向報道に誘導するのがお約束。
Source: エクレレ速報3号






