バカリズムがClubhouseの流行にポツリ「またつまらなくなるな」
2/7(日) 12:16
東スポWeb
バカリズムがClubhouseの流行にポツリ「またつまらなくなるな」
バカリズム
お笑い芸人のバカリズム(45)が7日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演。話題のアプリ「Clubhouse」について複雑な思いを語った。
「Clubhouse」は去年の3月にアメリカで誕生した招待制の音声配信アプリ。文字や写真の投稿などは一切できず、音声のみでコミュニケーションを行う。「ルーム」と呼ばれる会話スペースで様々な人たちの雑談に参加したり聞いたりすることができる。
利用したことがあると語ったバカリズムは同アプリについて「イメージ的に中学校時代に聴いていたラジオみたいな感じなのかなと思った」としつつも「今のラジオはちょとした発言が切り取られてニュースになるじゃないですか。でもこうしたことが起こらないと思っていたら、各番組が取り上げだして僕はまたClubhouseがつまらなくなるなって」と爆発的流行に懸念を示した。
続けて「招待制だからこっそり聞いて、ここだけしか聞けない、残らないっていう楽しみ方なのかなと思ってたけど残念」とコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80832cf47b985e11245b3efd9a1647f0fc6fa489
>>1
どんな物でも女子供が参入して来たら終わりですよ。
>>1
詐欺出来なくなるってことか
マイナーアプリを流行らせようとしてるの誰よ
>>2
電通
>>2
こういう人達が始めてます↓↓↓
幻冬舎の箕輪さん、イケハヤさん、はあちゅうさん、田端慎太郎さん(田端大学塾長)、ヒカルさん、メンタリストDaiGoさん、落合陽一さん、青汁王子さん、堀江貴文さん、ひろゆきさん、古市憲寿さん、三浦瑠璃さん、乙武洋匡さん、茂木健一郎さん、宮迫博之さん、吉田豪さん、チャゲアスのASKAさん
>>92
うさんくさw
日本で流行るかなぁ
若い人らは抵抗ないのかもしれないけど
>>3
仕組み的に仲間内で悪口や陰口を楽しむためのサービスやね
悪意ある奴に録音されて切り取られて
公開されたら声で特定されるから逃げられないw
まだ招待されてない奴おりゅ~?
>>5
俺…
まわりでやってる奴を知らない人間関係の薄さ…
>>7
まぁアンドロイドには対応してないし
>>5
招待されたけど、泥だからどうにもならん
ほんとにな
マスゴミが切り取って記事にするなら
このアプリの存在意義が薄れる
ウザイよな。クラブハウスクラブハウスって。
さっさとやめたバービーを見習え。
>>9
あれも森のせいにしてて意味不明じゃね
流行りに乗らないアピールを流行りの森叩きに乗っかってするという
案件がんばっとんな
こいつのラジオの方がつまらなかった
ニュース読む人に喧嘩売ったり邪魔だった
SNSでここだけの話は無理という単純なことが理解されないよね
悪意のあるやつは近くにも必ずいるのに
アイドルグループの裏アカバラシも身内にやられてきたわけで
内容が残らないので悪いものの売買に便利って見かけた
>>18
出会い系とかにも使われるやろね
そんなもん警察が放置するわけもなく
>>18
犯罪には持ってこいな仕様
なんもしらんのにつまらなくなるって
お前みたいなのがつまらなくしてんだろ
内容は残らない話してたことを他言してもいけない
これでは話題になってもそのうち行き詰まるんじゃないかな
>>23
製作者の意図としてはアングラで定着させたいんじゃないかね。
流行り廃りみたいなのとは無縁というか。だから芸能人が使ってるのを公表するのには違和感あるな。
>>34
もうネットにアングラは存在できん
国際的に追い詰めら
>>37
本当の意味ではなく雰囲気の話w
ツイッターでいう裏アカであれこれやってるのをトークにした感じじゃないかね
Androidだから全く関係ない話題だったぜ。
あと記録に残らない(録音できない)らしいけど、まぁそんなわけ無いわな。
アプリの機能としてはログが残らないようになってるだろうけど。
>>24
昨日の安住の番組でやってたけど残らないといいながら
その音声がしっかり全国放送されてた
正解で利用者200万人って多いの?
あとiPhoneでしか使えないってのもどうなのよ
それとマネタイズできないってのも広がらないと思うし
事実上外付けのレコーダーで録音できちゃうのも怖いし
これをどう商売に結びつけるかって難しいね
ルームを有料化してサロン的に使うぐらいか
>>26
西野さんが始めたら信者さん皆iPhoneにするんだろうな
どうせ無料だからとりあえずやってるかって感じ
招待されないから始められないんだけど
招待される気配がない
これはすぐ廃れるわ。
記録に残らない←いくらでも外部機器で録音したやつがすでに拡散されてるし、オフレコなんか成立するわけがないし。
内輪で楽しむだけでそのうち飽きる。
ラジオに毛が生えたシステム。
長続きはしない。
>>36
しかも録音して漏らした方はバレずに、さらされた側は肉声で証拠が残るというw
やってるけどとりあえずまだ、ギリ、楽しい
でも1ヶ月でやらなくなるな、これは
世界のシェエアはアンドロイドが75%でiOSが25%ぐらいだよね
芸能人って全員iPhoneなのか
晒されたら人狼ゲームできるし
流行るな
コミュ障だから知らない人とダラダラ喋るとか考えただけで絶対無理
アングラでこっそりやってたから本当に内輪の話やオフレコの話も出来てたけど、メディアに取り上げられて流行っちゃったら会話の切り抜きとかを表に出されたりして、
結局は外面を気にした会話しか出来なくなるからつまらなくなるな、って事を言いたい升野さん、clubhouseを否定している訳ではない
多分、永遠に招待されない
人気が出ると自分は昔から知ってた
メジャーになって面白くなくなったっていう奴w
>>57
たぶんこの件は違うと思うけどね?
そう思うんならそうなんだろう
なんでどこの局も一斉に取り上げてるのか
それが怖い
>>58
ほんと一斉だよね
気持ち悪い
イーロンマスクがやってる時点でメジャーになるのはアホでもわかるやろ
やってるアピールしてる芸能人らは、かなり頭弱いと思う
声真似(なんなら合成)で売春とか薬物売買の話をされて
それをクラブハウス音声としてネットに流されたら
一生疑われるという想像力がない
>>64
本人確認は一応出来る仕様らしいけどね。何とでも出来そうだけど
>>64
今日、ワイドナショーで実際やってみてたけど
ルームにいたモノマネタレントが石橋貴明のまねで松本と話してて
知らない人が聞いたらマジかと思ってしまいそう
「いいとも以来だっけ、松本とさ、まーた、炎上しちゃうよ」って
>>76
モノマネする前「松本さんすいません」とか言ってたなw
電話とかでも話すの嫌だから
こんなのが流行るとか信じられんな
>>65
わかる
あと独り言さえもダルいのに電気つけるだけのことで
オッケーグーグル!とか言わなきゃいけないAIスピーカーとかも
なんで流行るのかわからん
バカリズムは有吉に媚び売ってりゃお笑いの仕事にはありつけるからこういう発言が出来るんだろうな
さっきホリエモンが話題にしてたから知ったわ
あからさまに突然宣伝が始まったよなw
会話中にyoutube で同時配信するまで読んだ
持ち上げられまくってるがバカリズムで笑ったことないよ
胡散臭い情報商材ビジネスにはもってこいだろ
やばい奴らがなだれ込んできてつまらなくなる
歴史は繰り返す
パソコンの前にいる必要が無い
招待されたからやってみようかな
コミュ障若害には関係ない話だwww
ぼっちはネット上でもぼっちの惨めさを味わう時代になってきたな
テレビで一斉に扱い始めて誰かが流行らそうと必死なんだろなと思うわ
課金システムが未定ってことは中抜きビジネスチャンスしかないし
また例によって例のごとく電通なんだろな
ティックトックもフェイスブックもしてないから多分これもやらないな
招待も来ないと思うけど
Source: エクレレ速報3号


