吉本会長、キンコン西野やオリラジ中田など「どうでもよい」世間の反発を買う異分子は切れ
もはや「炎上が日常」とまでいわれる男、キングコングの西野亮廣(にしの・あきひろ、40歳)。自身が原作・脚本・製作総指揮を担当した映画『えんとつ町のプペル』が大ヒット中だが、そんなさなか、1月30日をもって所属先の吉本興業を退社。本人は「円満退社です」と語ってはいるが、果たしてその真相とは。吉本興業に近いある芸能関係者はこう明かす。
「円満退社だなんてとんでもない。そう思ってるのは西野本人だけですよ。すでにネットではいろんな記事が出ていますが、やはりマネージャーとのSNSのやり取りを実名込みでアップしたのは非常によくなかった。このご時世、あれは“パワハラ確定”です。西野本人は、『マネージャーが半年や1年で変わってしまうのがストレスだった。意思疎通ができないし、熱量が違ってくる』と説明していましたが、吉本ではタレントが望みさえすればそれほど頻繁にマネージャーが替わることはありません。要は、西野に就きたがる現場マネージャーがいなかったというだけです。彼は“ロジックのすり替え”的な論法がお得意ですが、今回の“円満退社”に関していえば、彼だけがその“すり替え”を真実だと信じ込んでしまっているのだとさえ思われてきます。
1日の睡眠時間が2~3時間という、自他ともに認めるショートスリーパーの西野は、早朝でも深夜でもスタッフに連絡するのが日常茶飯事。本人からするとそれぐらい必死に仕事しているということなのでしょうが、“働き方改革”が進み、労働時間やハラスメントへの規制が厳しくなってきている昨今、“体育会系”の吉本興業とはいえ社員から嫌われるのは当然。“嫌われ西野”としてよくバラエティに出てますが、実際問題、社内でも相当嫌われていた……ということですよ」
2025年大阪万博の成功を夢見る吉本興業にとって、キンコン西野やオリラジ中田など「どうでもよい」
とはいえ、西野のオンラインサロンは月額980円で会員数は8万人。年間の売り上げだけで考えても約10億円規模だ。あの“がめつい”吉本興業が、みすみす西野を手放すのは意外な気もするが……。
「確かに西野の売り上げはデカい。映画もヒットし、今後も作家としては莫大な売り上げを生み続けるのだと思いますが、いかんせん西野は2016年に“芸人廃業宣言”をしており、芸人としてテレビに出まくっているわけではない。となるとテレビのギャラは継続して見込めず、芸人としての売り上げは立たないんです。吉本興業が(明石家)さんまさんやダウンタウンさんをトップに据えるのは、テレギャラや番組制作、そして配信ビジネスやコンテンツ販売など、まさにコンテンツビジネスの総体で売り上げまでを見込めるから。その点からいえば、西野さんの売り上げ規模はそこまで重要ではなく、あの芸風ゆえのコントロールのしにくさや炎上騒動へのリスクなど、デメリットのほうが大きい。
というのも、2025年の大阪万博を成功させるのが、吉本興業の大崎洋会長の悲願。2019年6月に発覚した闇営業問題以降、会社としての吉本興業の信用は失墜しましたが、それ以来、徹底したクリーン化を進めているのは周知の通り。ゆえに、『世間の反発を買うな』『異分子は切れ』『炎上はするな』が上層部の考え。たとえ一時的に損が出ようとも、今後見込める莫大な利益を考えれば、オリエンタルラジオの中田(敦彦)なんかもそうですが、いつまで続くかもわからないオンラインサロンの売り上げなんて、今の吉本にはどうでもいいんです」
★記事
https://biz-journal.jp/2021/02/post_206725.html
>>1
胡散臭いのを切ったおかげで事実吉本大幅イメージアップだわw
>>1
じゃあ吉本を日本社会から切ろうぜ
大阪万博?また税金投入すんの?
>>2
見ていろ^^万博はポシャる^^
もう参加する国がない^^
>>2
五輪の無駄金に比べたら誤差の範囲
宮迫が戻れるわけがないw
まあYouTubeで頑張れ。テレビに出て来なきゃ構わん。
円満退社なんだから
もう西野はそっちっ方向頑張らなくてもええんやで
長い目で見たら切って正解だよな、どんどん欲求は大きくなってリスクも大きくなる。
長い目で見たら吉本の後ろ盾がなけりゃあ、テレビもイベントも先細りで自分も顧客も高齢化
新しい客を取り込める要素はない。
確かにどうでも良いんだろうな
勝手に金稼いで抜けたんだから
アレ?
会長の大崎って西野の味方じゃなかったの?
>>15
そう思ってたのは西野だけだったんだろ
金の集め方がグレーゾーンだもんな西野
吉本も金集めの場を貸してるのが怖くなったんじゃね
>>16
こわいっていうか潮時だと思ったのでは
西野はクラウドファンディングの使い方が危うすぎる
>>53
あの集団クラウドファンディング依存症みたいになってるな
特に西野と田村マネは他人の財布が自分の財布みたいになってそう
>>91
それも理由にあるだろな
いずれにせよ吉本からサヨナラだな
はんにゃがしくじり先生で言ってたけど
ファンは消えるって話
アレが西なんとかにも起こってほしい
闇営業だのネズミ講だの
グレーなのばかりだなw
世間の反感をかってる分母がいってるんだな
さんまとダウンダウンで良いってのはわかるな
俺が社長でも西野や中田みたいなのは切るかも
吉本の切り方が早すぎたから
西野は訴えられたら黒になるような事すでにやっちゃってるんだと思うわ
やっぱ1/30で切ったのは1/31に梅田で3連続プペルを観る会やったからか
あんなもの黙認してるのが大々的にバレたら大阪と気まずくなるもんな
>>25
1/31ヘップ前で
私何プペめー、わー凄いーって騒いでたのそれだな
面倒くさいマウント合戦になってて面白かった
1日3時間のショートスリーパーと言ってるけど実際は1回3時間で1日数回寝てそう
>>26
ドランクドラゴン鈴木が移動の時普通に寝てた言ってたな
8万人もいつまでも持ち上げてはくれんでしょ
西野を推す自分になんらかの期待をしてるわけだからダメなら冷めるだろうし
友近もよくマネージャー変わるらしいな
案外これじゃね?
引き留められると思って辞表だしたらすぐ受理みたいな
本人が寝てないっていってるだけで他の人は普通に寝てるって証言してるよね
>>43
試験前に「やべー俺全然勉強してねーよー」アピールする奴みたいなもの?
芸人のマネジメントは副業
本業は番組制作とNSC
ショートスリーパーっていってる人って
自分があった限りで言えば、昼夜逆転の体内時計がおかしな人って印象だわ
そうなると上沼恵美子をdisったメガネを切らないと整合性がなくなる
去った奴はもう一般人だし、どうでもいいでしょ
興味ないし
>>58
芸能の仕事をやるかぎり競合相手やぞ。
限られたパイを食い合う相手。
世間の反発買ってるのはむしろ吉本じゃん
西野は今年の税務調査乗り切れるかどうかも怪しいから吉本としては渡りに船やったろ
まだまだ切らないといけない芸人が数人いますね
西野も円満なんて思ってないだろ
世間にイメージ悪いから言ってるだけで
なんか色々な記事見るけど西野のサロン会費の年収8億円てのは本当みたいだな
これを否定した記事は見たことない
>>73
まあ会費と会員数判れば出てくる数字だからな
吉本は政権側だからな、本社を淡路島に移すと思う
>>75
維新とも近いし
その前は民主党とも近かったし
中野寛成とか小沢チルドレンも数人タレントとして所属してるぞ
問題は吉本本体だろ
本当にヤバい話に食いつかれる前に、どうでもいい反発を買いまくる連中は切っておけ
Youtubeで芸人のくせに芸をやらない奴ら嫌いだからどんどん切ってって欲しいもちろん梶原も
宮迫は放置で良い
そりゃそうだ
表向きだけかも知れないがお笑いを提供する会社が
笑えねえ連中を飼っとく必要はない
(笑えないというか笑われると怒る連中)
本当に自信ある奴は、最初から個人でやれよ
今は色々な発信の仕方がある
それでも事務所に入る奴は、売れたら偉そうに文句言うなよ
>>90
辞めた後に文句や会社に対して偉そうに言い出すの最高にダサいよね…
未練がましいっていうかさ
というか、やめたタレントを潰せとか言ってる会社に
大阪万博に関わらせたら駄目だろw
大企業相手に進退かけて交渉できるのは
それこそダウンタウンだけじゃないの。
他の芸人がやったら普通にクビになるだけ。
Source: エクレレ速報3号

