【テレビ】みちょぱ、昔話繰り返す中高年世代に大クレーム「何回聞いたことか!もうわかったって」
3/9(火) 21:51配信
スポニチアネックス
みちょぱこと池田美優
モデルでタレントの「みちょぱ」こと池田美優(22)が9日放送の日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」に出演。昔話をイヤというほど繰り返す中高年世代に、クレームを入れる場面があった。
「オジサン、オバサンに言いたい『それヤバイっすよ!』」というテーマで、YouTuberの中町綾(20)は「大人と関わるときに、打ち合わせとかで『最近、恋愛してるの?』とか聞かれるんですよ。してないって答えると『若いうちにしなよ!うちは若いときにしていて…』って自分語りに入るんですよ。初めて会うのに、なんであなたの恋愛話を聞かないといけないんだろうって」と疑問を投げかける。
これに大きくうなずいたみちょぱは「自分の話をしなくていいのに“俺たちの時代”をめっちゃするじゃないですか。例えば『今はラインとかで電話できるけど、俺たちの時代はなかったからな。親が電話に出るかドキドキで…』みたいなのを何回聞いたことか!もうわかったって」と、大クレームを入れていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6586b937219e456472c7deb78dce25aa4bdf0c9d
>>1
おまえも歳をとったらそうなる
>>1
軽い痴ほうボケの一種みたいなもんだから諦めよう
自分も年取ったら同じ道を辿るんだし
>>1
うっせぇわ
自分もいつかそうなるんやで
>>2
自分が将来する可能性があるからなんなんだ?
不毛でつまらん一人語り聞かされる必要はないよ。
>>20
あるから分かれよってことだろ?
>>2
ならんならん、まともな奴はそう思われたくないから余計なこと話さんもん
自己主張激しくて話したがりのアホしか聞かれてもいない昔話なんかしないよ
>>45
貴方がならなくても貴方の同年代の人の何割かは不思議な事に確実にそうなるのよw
>>45
と思うよねところがどっこい
しかしまぁこんなとこで自己主張してる時点で既に素養はあるよね
>>45
そのレスを忘れて昔話を繰り返すタイプ
>>92
勘弁してくれよ、君のように朝の6時から5chに張り付くような知恵遅れじゃあるまいし
他人の心配より自分の心配しとけよ
>>92
それ
あと若いのに文句ばかりうるさいタイプは老人になる前に老害化する
本当今の中年は「うっせえわ」だよ
>>4
数十年後同じ事言われるよ
耳にたこできた! ぐらい言えばいいのに
時代は繰り返すとしか
わかる
中高年というかまだ自分は若い側だと思ってる30代とかの昔話がきつい
じゃあ金あげないわ
若い頃は誰でもそう思ってるんだよ
でほそのうち皆そうなるんだよ
みちょぱも例外ではないのだ
結局、自分もそうなるからね
みちょぱも年とったらそうなるよ
お前も捕まった彼氏の話とかしてるじゃん
こういうの否定するヤツは昔話禁止な
これはほんと分かるわ
聞いてもいないのに同じこと何回も話すおっさん
じゃあ係わらなきゃ良いじゃん
そのめんどくさい中高年から仕事もらってんだろw
残念ながらババアになったら大体同じことしちゃうんだなこれが
衰えてるから話したかどうか忘れちゃうんだよね。ごめんなさい
そう思うだろ
自分もそうなるんだよ結構まじで
その時、年をとったと自覚するんだよ
その「何回聞いたことか!」って文句も何回も聞いてんだよね
歴史は繰り返される
その人達も若い時はそう思ったものよw
まあ若い頃は自分は永遠に若いみたいに錯覚しがち
えーでも自分も過去の男の話何回もしてるじゃん
もうわかったって!
たまには母校に行って後輩の様子でも見てきたらいい
同じことを思うから
天気の話みたいに当たり障りない話題として話してるんじゃないかな
そこから会話を有意義なものにしていける話術を身に付けよう
それと芸能人とかの名前が出て来なくなる
割とマジで
顔は脳裏に浮かぶのに名前だけ出て来ない
わかるわ
そんなこという必要まったくない
本当はもっと本質のあることで注意したいけど当たり障りのないことしか言えないんだよね
年取ってくると若い人の将来が見えてくるけど余計なお世話だし
オレもするけど、それは同じ歳の人間とだな
下には言わんよ、言っても解らんだろうし
若いやつがそういうのも何回も聞いた
というか紀元前から言ってる
若い世代も似たようなもんよ
中高年に限った事じゃない
遊ぶ暇も無く働いてる人間なんだろ
何処にも遊びに行く余裕が無いんだよ
旅行を兼ねたライブ参戦とか楽しいよ
自覚してるからそもそも何も話さないようにしてる
中年じゃなくても昔話ばっかするやヤツはつまらん
狭い世界で生きていきたい人なんだなと思う
34を境に新しい音楽を受け入れづらくなるのは本当だろうか?
だから中年は懐メロばかり聞くそうだ
>>81
当たってる
それと一番楽しかった映画は青春時代に見たものらしい。感性が豊かだから
>>81
30後半のおっさんだけど常にサブスクで新曲視聴してプレイリスト更新してる
反対に嫁は中学時代の懐メロしか聴かないし個体差あると思うよ
>>81
というか「また同じこと歌ってる」とだんだん感じるようになってくる
お前らももう少ししたらおんなじようになるからそうカリカリするな
しれっとさんま批判w
Copyright © 2021 エクレレ速報3号 All Rights Reserved.
Source: エクレレ速報3号