【太平洋戦争】小泉純一郎元首相「日本が負けたのが米国だったのが不幸中の幸いだった」
IT製品などのオンライン展示会「ITトレンドEXPO」が10日から開催され、元首相の小泉純一郎氏(79)が特別講演を行った。
「日本の歩むべき道」と題した1時間強の講演は、持論の「原発ゼロ」からスタート。
話は日本の敗戦におよび「負けたのが米国だったのが不幸中の幸いだった」と日米同盟の重要さを強調。
さらには「外国人は魚より肉が好きだったが、いまではすしが人気」と述べ始めるなど話題は飛びに飛んだが、最後は「これからも色々な変化があると思うが、いかに対応するかが大事」と締めた。
しかし、ITにはまるで絡まない内容だったため司会を務めたフリーアナウンサーの鷲見玲奈(30)が、「国が推進させるDX(デジタル・トランスフォーメーション)についてご意見を」と質問すると、「デジタル苦手なんだよ。ITもAIも分かんない」とにっこり。
自身の携帯電話を取り出して「私の電話はメールもできない。でも、これで用事は済むし、
メールが来ない方が忙しくていいんだ。もう過去の人間になりました」と“小泉節”で笑いを誘った。
https://www.sanspo.com/geino/news/20210310/pol21031016260001-n1.html
>>1
息子をなんとかしろ
>>1
過去の人間なんだからもうでてくんな
息子も連れて隠居してろ
>>1
そんな事どうでもいいから息子に辞職を促せ。
あんたも記憶に残らぬただの総理大臣だったけどあいつも大臣の器じゃない。
ワシャまだ負けたとは思っとらんぞ
しかし、その後…
小泉親子が日本をブッ潰してくれた
ソ連に占領されてたらお終いだったな。
じゃなくて、戦後の統治を米国一国でしてくれたのが幸せだったんだろ
もう少し長引いてたら北海道と東北まで
ソ連に占領されてたかもしれないからな
うすっぺらすぎ・・・
長引いたらソ連にやられるに決まってたからな
そらそうよ
米国がしゃしゃり出てこなければ日本は勝ててかもしれない、そして今の中国は無かった
米が中露より速く日本を占領したのは不幸中の幸い
本当にもう少し遅かったら北側はロシア領だったかも
北海道取られたら自給率がやばかった
審議中
いや負けたらダメだろw
戦争はいけませんというより、負け戦をしてはいけないってこと
なぜ英語公用語にしなかったの
それだけがくやまれる
先見の明のない陛下のせい?
>>35
実際は戦後まずローマ字にする予定だったけど
識字率が異様に高いので廃止理由が無くなったらしい
当時の日本はアメリカ以外には負けないからな
唯一日本を占領できる国がアメリカ
つい最近まで、ユーゴ(セルビア)?だったかと、形式的には交戦状態のにびっくりした。
小泉とお前の息子にぶっ壊されそうだけどな悪い方に
そもそも、日米は黒船以来、ずっと仲良かったんだが、太平洋戦争で一時的に戦争になっただけ。
だから、その後の多大なフォローがアメリカからあって、助かった。
本当なら当時の常識では植民地になってるのに、日本人は奴隷になってるのに、独立させてくれた。
そういうことでしょ。
>>54
失われた30年で普通に滅ぼされそうなんですが
>>59
それはアメリカじゃなくて、ユダヤ金融のしわざ。
>>69
一緒だよ
これが中国ロシアでも同じ事を言うのです
負け犬根性とは負けると本来の行動の逆を行く事。
おどれがやった改革は大失敗だろ(´・ω・`)
開戦したのはしょうがないとして講和できなかったのが悔やまれる
終わらせ方を考えないまま一体どうするつもりだったのか
そもそも日本と米国が戦っていなかったら、
他に日本に勝てる国なんてなかっただろ
そもそも負けるようなことしたのがいけないんだろうが
そもそもアメリカと戦争するなよ
最初からごめんなさいしとけよ
事実だし
今も技術や優秀な人材を吸われ続け
ネットソーシャルやニュースも掌握され
独善的な人権思想や理想社会を押し付けられ
それでもアメリカに負けて良かったという老害
こいつは持ち株会社解禁(財閥復活)だけでも
歴史にその名を残すよな
竹中とともに日本の貧富の格差を拡大させ中間層をごっそり削った主犯格
アメリカだけに負けたわけじゃないけど
お元気そうでなによりだわ
ソビエトか中国だったら、日本は終わってたのは事実。
Copyright © 2021 エクレレ速報3号 All Rights Reserved.
Source: エクレレ速報3号