【芸能】宮迫博之に動画3本で2000万円支払った 長崎県大村市長の自信満々
1月24日、YouTuBeに1本の動画が配信された。
【別写真】宮迫のYouTubeに出演したときの園田市長。ワイプで登場
https://www.news-postseven.com/archives/20210311_1642182.html?IMAGE&PAGE=2
《今日は2人で50万、50万で勝負しましょうよ。トータル100万を2人で賭けてどうなるか。勝ちてぇなぁ~!》
雨上がり決死隊の宮迫博之(50才)が、人気YouTuberのヒカル(29才)とボートレースに興じている。高額の賭けはYouTubeの定番コンテンツで、よくある光景だ。しかし、その前段部分が問題視されている。
──ボートレース大村を全国の人に宮迫さんの力で広めていただきたいなと思っているんです。
「これは、行政からのお仕事ととっていいんでしょうか」(宮迫)
──もちろんです!
宮迫に「営業」をかけた声の主は、長崎県大村市の園田裕史市長(44才)だった。宮迫は2019年、振り込め詐欺グループのパーティーで「闇営業」をしたことが明らかになり、所属していた吉本興業と契約を解消。現在はYouTubeを軸に活動中だ。
「まだテレビの地上波にも満足に復帰できていない宮迫さんに、行政が仕事を依頼するのは問題ないのか」と憤るのは、大村市政関係者だ。
「大村市はボートレース発祥の地です。ただ、ボートレースはギャンブルなので、いい印象を持っていない市民もいる。選手と行政は、“イメージをよくしよう”という一心で活動に取り組んできました。それなのになぜ、“グレー”な宮迫さんにオファーしたのか……」(前出・大村市政関係者)
市民からもこのような疑問の声が噴出し、3月3日、ついに市議会が紛糾した。追及した村崎浩史市議(40才)が言う。
「契約内容は『2人の出演者で計3本の動画を制作する』というもので、企画を提案した広告代理店になんと2000万円を支払っています。出演者に実際いくら支払われたか、その内訳は不明ですが、相場と比較して適切な額なのか。批判を見越すことができなかった市長の思慮の浅さは残念ですし、市長が動画に出る必要もなかったように思います。追及は続けていきます」
現在公開中の動画は冒頭の1本のみ。残り2本分は、緊急事態宣言が明けたのち、大村市内で撮影予定だ。ボートレース場に宮迫らが訪れてギャンブルに興じるという。渦中の園田市長を直撃した。行政の仕事に宮迫さんを起用したことについて。
「慎重に協議を行った結果、問題ないという判断をしました。宮迫さんが、過去に社会的に問題視されたことは認識していますが、捉え方は各人で賛否両論あるかと存じます」
──2000万円は高すぎるのではないか。
「この2000万円は市の税金ではなく、すべてボートレース大村の舟券売り上げからの収益で賄っています。この点を、ご理解いただきたいと考えています。ボートレース場内イベントと比較して、人気YouTuber番組の出演等経費については、100倍の費用対効果が見込めると考えています」
こう弁明する園田市長。ちなみに、場内イベント出演を芸人に依頼する場合は「平均1日2回公演で100万円払っている」(園田市長)という。
通常の20倍の額を“ベット”して、100倍の宣伝効果を狙ったというのが園田市長の言い分だ。続けて園田市長は「宣伝効果が非常に期待できることから、今後も人気YouTuberを活用した番組制作を進めていく方針です」と自信満々に答える。
その賭け、吉と出るか、凶と出るか。
※女性セブン2021年3月25日号
3/11(木) 7:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/1af77f503cd20c11eba7d8392d22ee31884778fb
大村市民は金持ちなんやな こんなん地元やったら暴動起きるわ
>>2
https://this.kiji.is/718829057696251904?c=39546741839462401
ボートレース場売り上げ 大村2年連続日本一 1368億9000万円
↑これのおかげだろ
あぶく銭が余っているからな
ちなみに前年比22%の売上増加らしい
公営とはいえ賭博の宣伝にオフホワイトはあかんやろ
話題になりゃ何でもいいんだろな
TVや興行はそれでいいが行政はそれやったらいかんだろ
無問題だろ。何言ってんだ?
>>10
それを判断するのは議会
そうか
営業の仕事をネットにのせる契約にすれば村おこしにもなるのか
なら大手事務所も会社もこれで行けるじゃん
元からパチスロライターをいち早く起用して、大金掛けるで煽って注目度を集めてきたからな
どっちかっていうとステージ営業のギャラを言っちゃう方がひどい
悪い意味での宣伝効果はあるだろうな
大金賭ける動画だけで客が増えるわけないだろww
まぁ、貧乏で経費削減のテレビからすれば高く感じるんだろうけどw
大村ボートて吉本芸人がよくくるからな多分福岡吉本だろうけど
宮迫ばかり言われるけどこのヒカルとかいうのも商材屋あがりのグレーなやつだろ
マックの寄付とかしててこれまでマックの活動応援してたけどあれはないわってもうマックには寄付しなくなったな
なんかもう今って金持ってればどんなグレーなやつだろうとなんでもありになってきてるのが気持ち悪いわ
ゲーム実況者とか差別発言しまくってるのに誰でも知ってるような会社がスポンサーついてたりするし
>>28
まあ節操無いわな
本当に100倍の費用対効果があればいいけど
やっぱ企業案件って儲かるんだな
3本で2000万てw
宮迫が自腹で50万負けたと思ってるキッズもいるみたいだし
>>32
広告代理店が間に入ってるし、『2人の出演者で計3本の動画を制作する』なので2000万を一人って訳でもない
制作費もかかるから2000万まるまるが出演者には行かないんじゃないかな、YouTuberの事務所入ってれば、そらにそこから引かれるんで
宮迫にはどこまで行くか
宮迫「田舎で公営賭博するだけで2000万うまー」
最近は文句しか言わないやつが本当に増えたよな
>>38
嫌いな奴が絶好調で自分の50倍は儲けてる事にムカついてるんだろうw
>>42
たしかにw
こうやってニュースにもなるし宣伝効果あったな
文句言ってる奴に限って3点方式グレーパチンをやってた奴なんだろう
競艇好きな奴がここの競艇場では買わないってなる人いそう
こういうのは趣味でやってる大吾だろ
ボートの魅力を面白ろおかしく紹介してくれるはず
間違いなく宣伝効果はあるからな
大した問題じゃないだろ
宮迫とか梶原とか思ったより若い奴らに人気あるんだよな
5ちゃんねるだと100人に聞けば100人が嫌いだって言いかねん感じなのに
反社と連んで吉本追放されたブラック芸人に公金入れるのはコンプライアンス的な問題でしょ
かまいたち辺りにやらせとけばよかったのにな
蛭子さん使えよ
>>51
認知症なんだからもう無理だよ
他の闇営業芸人はまともに復帰できてないのに宮迫は儲かってるなあ…
金持っててええとこやん
応援せんでも充分やっていけそうやな
テレビの時代は終わったな
平然と嘘つく奴に公営賭け事絡ませるとかすげーな
税金か?!と思ったがそうじゃ無いなら好きにすれば良いんじゃね
別に記事にするほどでもないだろ
税金使ってるわけじゃないんならな
その2000万を芸能人に使うよりもヒカル、宮迫の方が影響力あると判断したわけで
テレビがオワコンなのに気づけよ
>>68
議会で問題視されてるんだからお前が何も問題がないと言っても意味ない。
公営ギャンブルの売り上げは市長のポケットマネーではないからな。
税金じゃないけど市に入るはずの金だから税金と変わらんわ
テレビ1本50万
2000万をヒカルと折半してその半分ギャラでも500万
そらみんなYoutubeやるわ
>>77
そこから3本作るから500万を3で割らないとな、170万くらいか
やばすぎるやろこの市
ボートかイメージにピッタリだな
全負けしても余りあるギャラでボロ儲け、こんな動画に宣伝効果なんてありませんよ
博打なのに鬼気迫るワクワク感が全く無い
クリーンな金だとしても金払う相手考えろや
田中圭が競艇やってるなら
ちょっとやってみようかって
奴は居るだろうが、宮迫が
やってるからって、やろうとする
奴居るか?
県の広告代理店なら無問題
Copyright © 2021 エクレレ速報3号 All Rights Reserved.
Source: エクレレ速報3号