松本人志と東野幸治、正月に“刺し身をパックごと食卓に出す”妻に「正月は腹が立つ」「嫌でしょ」

21日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、先日もTwitterで話題になっていた「刺し身パックをそのまま食卓に出すのはアリ? ナシ?」論争について取り上げた。今年1月に新聞の投稿サイトに寄せられた記事で、情報番組などでも話題になっていた。昨年夏の「ポテサラおじさん」論争に続く家庭料理の話題だが、松本人志(ダウンタウン)や東野幸治はどのような感想を持ったのだろうか。
『ワイドナショー』によると、それはお正月の出来事で刺身をパックごと食卓に出したところ、「正月からパックを並べるのに腹が立つ」、「自分で(別の皿に)盛るのは嫌。結婚した意味がない」と夫が不機嫌になったそうだ。
このエピソードに苦笑する、松本人志と東野幸治。なお補足として、妻がパックをそのまま食卓に出した理由は「お正月は手抜きをしようと、夫婦で話していた」、「パックのままでも盛り付けが綺麗だった」、「普段はパックのままでも、夫から何も言われない」と、佐々木恭子アナから説明があった。
まずレギュラーコメンテーターの松本は「正月は腹が立つかな」、MCの東野は「年末まで一生懸命に働いて、正月は嫌でしょ」、そしてゲストコメンテーターの山内健司(かまいたち)も「正月くらいっていうのは、わかります」と、3人は不機嫌になった男性に理解を示していた。
しかしツイッター上では、
男性陣の意見に「納得がいかない!」という声が圧倒的に多い。「刺身のパックの件、“元日だけは皿がいい、手をかけて欲しい”って何(笑) 旦那だけ正月きてんのワロタ。嫁も正月なんですけど…その前に何で奥さんだけが料理を作る前提なのかと」、「男性陣がみんなして“正月くらいはちゃんとしてほしい”と言っており、結局は妻がそのくらいやれよという昭和の価値観の根強さに心底ガッカリした」、「一人暮らしなら楽するし手抜きもめっちゃするけど、妻が楽したり手抜きをするのは許せないって感じに聞こえた。共働きだとしたら正月だけでも…もおかしな話だと思う。国民の休日やぞ。休ませろ」、「奥さんだって元日は休みたいという方もいると思う。昔と違って働きながら家事、育児している女性が多い。男性は結婚すると奥さんをお母さん扱いにする人がいるけど、元々は他人」と、正月だからこそ妻を休ませて欲しいという意見が目立つのだ。
>>1
>「刺身のパックの件、“元日だけは皿がいい、手をかけて欲しい”って何(笑) 旦那だけ正月きてんのワロタ。嫁も正月なんですけど…その前に何で奥さんだけが料理を作る前提なのかと」
アホすぎるだろ
松本は大金稼いでて、嫁は専業主婦なのに「嫁も正月」とか、「何で奥さんだけが料理を作る前提なのかと」とか、なんでもかんでも自分が言われたように思い込みすぎだわ
>>1
自分でやれよ、で終了
松本さんや東野さんのようにすごく稼いでいる人と結婚した奥さん(専業主婦)なんだから、言えることであって、
文句つけてる主婦の旦那さんとは違うと思うの
>>2で終わってたw
>>2
これ
良い皿に盛りつけるなら刺身はパックでなく冊で買った方がいいね
移し替える手間がバカらしいじゃん
>>3
切るほうがだるくね
>>14
ほぼ同じだよ
誰にとっても例外なくね
ワイドナショーってこんな発言小町みたいなことやってんのか
ほんと終わってんな
>>4
ただの井戸端会議だよ。
何期待してるのよw
>>4
見ないのが正解
手抜きでいいと言われて
持ち帰り寿司ならいいけど
さすがに刺身をパックごと出すセンスはないわー
松本の嫁がどれだけの豪邸に住んでる専業主婦だと思ってんだ。
後藤クラスが驚愕する家だぞ
>>15
宮迫「こんな所に芸人が住めるわけないって思ってしまう」「逆に夢から覚める」
小池栄子「天空の城ラピュタみたい」「日本にこんな家が存在するんだ」
宮川大輔「公民館の大会議室よりも、松本家のリビングの方が広かった」「お笑い劇場でいえば150人を優に収容できるほどの広さ」
>>38
そんなマンションあるんだ。
フロアぶち抜き、最上階で2階、屋上もあるのかな?
家事お手伝いサービス使えばいいのに
何か無性に刺身が食いたくなった
でも今晩は和牛焼肉らしい
>>20
大根おろしでさっぱり感出してみたら
>>22
おろしポン酢いいね
お腹空いた
洗い物減って楽
>>26
これを洗い物した事もないダンナが言ってパックのまんま食べようとすんのホンマやめてほしい
正月に売ってる刺身っていつもよりキレイに盛り付けてあるイメージ
食べたいやつが盛り付ければいいやんけ なにずっと座ってんねん 動けや
ならお前が盛れいう話ですやろ
まつもと東野はもちろん、かまいたちですら一般サラリーマンよりもはるかに稼いでて、そいつらの才能でくってんだから共働きの家庭とは事情がちゃうやろ
ほなら松本と同じくらい稼いでみろや
普段から、別皿に盛り付けてないと
ちゃんときれいに移せないんじゃないの
刺身が倒れてたりすると、汚ねえって文句つけそう
この二人の発言後に鮮魚店4代目の店主が、
刺し身のパックはドリップが出ないようになってて、
お皿に移し替えたらドリップが出やすくなるからそのままの方がいいと、答えていたよ。
パックが嫌とかおかずに米粒つくのが嫌とか言ってるやつは弁当もちゃんと皿に移し変えてから言えよな
まったく気にならんわ
洗い物増えるだけ
そもそも正月用は容器もそれなりだったりする
いつから松本と東野の嫁になったんだよこいつら
イヤなら自分で盛り付ければいいんじゃね?
まあ松本とか金かせぐ旦那なら、喜んで手間暇かけるんじゃね?
同じ程度稼いでから言えって話だわな
稼ぎに見合うほどの主婦業やってんのかと
>>50
稼ぎの差で上下つける奴と結婚したら確実に不幸になる
>>52
稼ぎの差ってより
家庭のために頑張ってる人と
サボって手抜きしてる人を
同じ様に扱うのはおかしい
>>55
頑張りを批評するのは主観だろ
この程度でサボってる認定する人間と暮らすのは地獄だな
>>62
主観でイラッとされてんだから頑張りを評価されてないんだろう
家庭のことも何でも平等にするけど
共働きしないと生活できないような人選ばないで
この程度の事で腹立てる人とわざわざ結婚してるんだから
言われてしょうがないんじゃないか
俺はパックのまま食うし、それで平気
でもパックを洗って干してゴミ出しするからな
刺身をいじくりまわしてまで移して食う必要性が無いってだけ
年末年始の来客用刺盛りパックてこんなんだろ?
どうかなとも思うけど、じゃあ綺麗に盛りつけろって言われてもどう綺麗に盛れるのか?てなるわな
(出典 dotup.org)
移すほうが汚い
そのままで見栄えも綺麗になってる
なら、てめぇで好きなように盛り付けろよ
オレは自分でやるよ。
ようは食に対する意識の問題なんだよね。
食えればなんでもいいという餌感覚の女も多い。
弄くり回すよりパックのままの方が衛生的に良いのでは?
>>78
不特定の客がベタベタ触ってるかもしれないのに?
男がやれとかそういういう話じゃないだろ。
何だよ、刺し身をパックのまま出すって。
人として終わってるわ。
>>80
衛生的にも味的にもパックのほうがいいんですよおじいちゃん
>>87
不特定の客が汚い手でベタベタ触ってるかもしれないのに?
最近はスーパーのお造りもきれいなパックで盛り付けられてて決して手抜き感はないよ
全然気にしない
刺身は器に乗せて食いたいわ。やらんなら俺がやる
松本や東野が稼いでるんだから云々言うなら
高級温泉旅館で正月過ごしたらいいじゃない
そこなら何も文句は出ないだろ
刺身をパックで出して平気なのは血液型O型やな
オレは平気だけど嫁A型だからいつも皿に盛り直してくれて毎回感激する
Copyright © 2021 エクレレ速報3号 All Rights Reserved.
Source: エクレレ速報3号