【相撲】裸はイヤ…高校相撲部存続の土俵際
産経新聞2021.5.13 11:00

■裸はイヤ…高校相撲部存続の土俵際
休部や廃部が相次ぎ、全国の高校相撲部が壊滅の危機だ。平成15年度には全国200校以上あった相撲部は3割も減少。岡山を含む7つの県では全国高等学校体育連盟(高体連)の加盟校が1校しかないという事態になっている。新型コロナウイルスの蔓延(まんえん)も部活動に暗い影を落とすなか、高校相撲部の空白県を出さないために、待ったなしの状況で、高校相撲部の指導者たちも、国技・相撲の競技人口減少に歯止めをかけようと、必死の取り組みを続けている。
高体連によると、高校相撲部の加盟校は15年度の213校から、25年度に167校、令和2年度は146校と、年々減少傾向が続いている。特に岡山、山梨、愛知、滋賀、奈良、鳥取、島根の7県では相撲部が1校しかないのが現状だ。
昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、全国高校総体(インターハイ)が開催されず、3年生の引退が早まったことによる部員減少という事情もあるという。
全国の高校相撲部を統括する高体連相撲専門部事務局によると、高校の部活動では、日本人選手が世界的活躍をしているサッカーやバスケットボールなどの人気が高くなっている。
一方、相撲は、格闘技でもあり、「痛そう」「怖い」というイメージがあることや、まわしを締めて半裸になることなどが、敬遠の理由だそうだ。
■いきなり全国大会
岡山県内で唯一、高校相撲部がある岡山理科大学附属高校は、インターハイで8強2回の実績を持つ実力校。インターハイ団体戦は各都道府県から1校が出場するため、平成23年度以降は対戦校がないままに全国大会出場が続く。
現在の部員は6人。平日は約2時間半、土日は約3時間の稽古に励む。四股や股割り、ぶつかり稽古や実戦形式の申し合いといった伝統的なメニューのほか、ウエートトレーニングや坂道ダッシュも行う。
相撲の面白さについて「練習を積み重ねれば、自分より大きな相手も倒せるのが魅力。初心者でも強くなれる」と語るのは唯一の3年生の山岡聖明(まさあき)主将。「県大会や近くの高校との合同稽古がないのはさみしい。先輩から受け継いだこの相撲部はこれからも続いてほしい」と話した。
田所実監督は「稽古を通じ礼儀を学び、継続すれば心身ともに鍛えられる。岡山の相撲を廃れさせないためにも、部員たちと一緒にこれからも頑張っていきたい」と話していた。
■体重別個人戦を導入
高校相撲部減少に危機感を強める高体連相撲専門部は、体格の大きくない小柄な選手も大会に参加しやすいように、新たな仕組みの導入に踏み切った。
インターハイの個人戦で体重制限のない従来の個人戦とは別に、体重別個人戦(100キロ未満級、80キロ未満級)を昨年から取り入れたのだ。昨年度は開催されなかったので、今年度が初の実施となる。
また、新型コロナウイルスの感染拡大もあって、思うように開催できていないというが、子供たちに相撲に親しんでもらおうという試みも進んでいる。
危機感を共有する高校相撲部の指導者たちが、地域の小中学生を対象とした相撲教室に出向いたり、高校生の練習場に小中学生を招いたりするなどしているという。低年齢から相撲に触れ合う機会を増やすことが狙いだ。
高体連相撲専門部の川村久夫事務局長は「土俵際で粘る経験を高校3年間続ければ自分に自信がつくし、社会に出て苦しいときにも頑張れる。多くの高校生に相撲部を選んでほしい」と呼びかけている。
>>1
これが日本の国技です
>>1
やれと強制されたら俺も半裸とか嫌だw
農業が機械化されたときに、足腰を鍛える文化が消えて、相撲が衰退したのだと説明されている。
裸というか褌だろ問題は
男で上半身裸が恥ずかしいとか聞いたことねえし
褌の下に短パンジャージくらい大目にみてやれよ
太った男性二人がほぼ全裸で組み合うのは謎
下に一枚履けば色々楽になるのに伝統がどうので聞く耳持たず
国際競技になるように
赤と青のコスチュームつけてフンドシを後からつけるスタイルに変えたらいい
嫌なら止めろ
裸が嫌なんてのが相撲部入るのか
学校のプールはどうするんだろw
力士の裸ってメチャクチャカッコいいのに…
だったら相撲やるなよwww
相撲は中卒でやるもん
若い時代に無理やりデブになる競技なんて抵抗あるに決まってるよ
ケツ丸出しでまわし一丁とかそらモンゴル人だらけになるわw
芽が出なかったら転向効かないし難しいよ
相撲って相手がまわし着けてないと力発揮できないもんな
また根拠のない精神論だな相撲やれば自信がつくとか
半裸より全裸希望なんだろ
察してやれよ
もう褌もつけるな
いつも思うけど、相撲文化広めた時に神は絶対に泥酔してたろ。
こういうのは時代に沿って変えるべきだよ
やる本人が納得してないルールなんかまるで意味がない
女子の際どいユニフォームとかも本人達が望んでないのは全て変えるべき
海パン履いて蝶ネクタイを結んでやればいい。
相撲とか不健康の極みだし
やらんでええ
火の丸相撲を見て育った子供たちがそろそろ入ってくるから・・・
力士にも羞恥心ってあったんだな
相撲の格好ってマジでだせぇよな。
相撲の起源って奴隷みたいな奴らを戦わせてたのが始まりなんだろ?
相撲ごとなくなっていい
醜く太った裸なんか見たくねえんだよ
まあ相撲なんて体だけは大きく育った貧乏農家の子が「オレが将来横綱になって父ちゃん母ちゃんに楽させてやる!」って心意気でやるもんだもんな
今の子には無理だろうな
>>71
相撲はボクシングやプロレスより遥かに恵まれてるんだけどね。
日本の国技存亡の危機w
相撲が尻を見せないユニフォーム
だったらサッカーと並ぶ競技人口に
なっていた(日本だけでなく世界的に)
国技って言ってるのは相撲協会が言い続けてるだけの自称国技な
今の相撲はプロレスと変わらないただの興行
裸っていうところは
女子相撲みたいに着衣のところからまわしをする手はあるんだろうな
高校相撲部の使用済みまわしってよくヤフオクに出品されてるよな
あっ!
力士はデブじゃないぞ
筋肉の塊に脂肪を載せてるようなもん
恐らくお前らよりも体脂肪率が低い
お前らは脂肪だけやんけ
裸になるのは嫌だし裸の男のケツに触るのも嫌
Source: エクレレ速報3号
