【芸能】濱口優、購入したての44万円ハンターカブを南明奈に披露「良い奥さん」「理解ある」
濱口優、購入したての44万円ハンターカブを南明奈に披露「良い奥さん」「理解ある」
5/22(土) 21:31 ENCOUNT

【祝】バイク納車をアッキーナに報告!
「いいじゃん、欲しかったんでしょ?」と南明奈はあっさりと受け入れる
お笑いコンビ「よゐこ」の濱口優が22日、自身のYouTubeチャンネル「濱口優と秘密基地」を更新。内緒で購入した赤の「CT125 ハンターカブ」を妻でタレントの南明奈に披露した。
8日に自身のSNSで赤の「CT125 ハンターカブ」を44万円で購入したことを報告していた濱口。妻の南には内緒で購入したことも明かしていた。
「【祝】バイク納車をアッキーナに報告!」と題し、バイクが納車される瞬間を撮影。改めて購入した新車を前に「カッコいいな」としみじみ。「買ったときよりもドキドキするし緊張するなぁ」と感想を口にした。
そして、数十年ぶりという久々の運転で公道へ。南へ披露するための目的地を目指し、新車を走らせた。
南と合流した濱口は初お披露目。「いいじゃん! カッコよくない?」と南も興奮。ボディーを隅々までチェックし、ハンドルを握ると「テンション上がるね」と感動だ。
衝動買いしてしまったと反省を口にする濱口へ「いいじゃん、欲しかったんでしょ?」と南はあっさりと受け入れた。
さらに、エンジン音も披露。心地よい音を聞くやいなや南はガッツポーズしながらジャンプし、小躍りだ。
終始、興奮しっぱなしの濱口と南の姿に「理解のある嫁さんで良かったね」「アッキーナ良い奥さんだ」「かっこいい~~」「まさるさんよりテンション高いの草」
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
>>1
大型免許取れば高速も乗れるしパワーもあるのに
妊娠してるのにめっちゃ細いな
>>3
子供に充分な栄養が行き渡っているのか心配になる。
ハンターカブってスーパーカブとは別もん?
>>4
ベースはスーパーカブだけど色々とモディファイされてるから別物って考えていいと思う
確かハンターカブのウィキあるから、詳細はそっち見た方が早いかも
ハンターカブってイメージ悪いよね
マナーの悪いおっさんしか乗ってないイメージ
125で44万もすんのか
最近のは高いのね
>>6
リッターバイクなんて国産でも200万超えだからな
今は逆にハーレーが安く感じてしまうという謎現象が起きてるw
>>6
ホンダX-ADV(スクーター)132万円
ヤマハT-MAX560(スクーター)128万円
ホンダCB400スーパーボルドール 104万円
高くなったもんだよ
>>32
そりゃ若い子がバイク離れするはずだわ
>>6
普通のカブは30万以下だけどね
>>6
しかもプレミアついてる
ハンターカブ欲しいけど、
赤は入荷が11月とか言われて待てない。
売れすぎだろ。
この人達何で稼いでるの?
>>11
よゐこは任天堂の看板キャラやぞ。
新作でるたびに任天堂公式でプレイ動画を上げてる。
都内でハンターカブか
いろんな人がいるもんだな
古墳巡りに良さそうだから欲しいんだよな
本当はもっと足つきベタベタならいいんだけど
アッキーナも車好きらしい。
いい趣味だなあ
相方はゲームオタクだし二人とも人生楽しんでるね
違法薬物にのめり込んでる芸能人も何か趣味持てばやめられるんじゃないか
もう何年もアッキーナを見てない気がする
>>23
この間、夫婦でキャンプ番組に出てた
大雨の中で
まぁこんなの乗ってた人だし
改造費込みで300万とか

(出典 imgur.com)
だってどちらかと言うと嫁の方が男前だもん
この反応もいいけど、長谷川穂積がZ1買って嫁に報告した時の嫁の反応も面白かった
今のカブって44万もすんのかよ
>>38
スーパーカブ110は28万
>>41
俺の通勤バイクw
ハンターカブと悩んだが、ちょっと垢抜けすぎてて恥ずかしいからやめた、カッコいいけどね
>>45
俺はスーパーカブプロが欲しいけど、
ベンリィでいいかと思い始めてる。
バイクは事故が心配だな
濱口ももうじき父になるんだから気をつけろよ
嫁さんがしっかり者なんだろうね
濱口がポンコツだから上手くバランスとれてる夫婦
今は妊娠中だから無理だろうが、近い将来は南の方がよく乗って買い物に行っていそう
濱口家の44万なんて一般人の5,000円くらいの感覚だろ
日本人て高品質な商品を造るの得意だけど
カスタムのセンスは絶望的にダサいよね
バイク見たけど何が良いのかさっぱり分からん
サングラスして革ジャン着てハーレー乗ってるカッコいい人たまに見るけどこのカブはダサい
今スーパーカブ70カスタム乗ってるけど、110が欲しい
>>63
昔、鉄カブ90、リトルカブを経てJA07のカブプロ110に乗り換えたけど、
もう使い心地が天と地ほど違った。もちろん近所をちょろっと走る位なら
鉄カブでも十分なんだけど、カブ110だと近所の足から一日500km/h位の
ツーリングまで万能に使える。
>>71
はえーテクノロジー
>>91
不満な点は高速(自動車専用道)に乗れないことくらいかな
カブだのハーレーだの鈍臭い単車に価値あるの?
理解できないのよ
>>66
1台しか持てないんならそうだろうよ
世の奥様方だって旦那が何億と稼いでたらその程度の買い物でどうこう言わないと思うよ
なんかパンツ焼けそうな位置にマフラーあるけど平気なのあれ?
>>73
本来のマフラー(エキパイ)の外型にマフラー(ヒート)ガードっていう
もう一枚鉄の板があって、そんなに熱くならないようになってる。
最近の芸人のカブブームはなんやねん
ハンバーグのせいか
株のドッキリしかけられた時最後カブ乗ってたなカブ持って
これ原付なの?
>>87
原付二種で、免許区分としては小型二輪。
>>89
ありがとう
これカッコいいな欲しくなってきた
有村昆は嫁に内緒で1000万のデロリアン買ってブチ切れられたらしいがカブぐらいならいいだろよ
まったくバイクを知らない人、カブを知らない人、ハンターカブの用途を思い浮かばない人とではっきりわかれてるな。
とりあえず俺もカブ持ってるけど、他のカブのライダーみたいにこれ一台でなんでもする、どこにでも行く、みたいな境地にたどり着けないわ。
遠くへ行くにもやっぱり高速乗れるほうが早いし楽だし。
Source: エクレレ速報3号
