【芸能】ロンブー淳 埼玉の全国初のアノ条例に大賛成

スポンサーリンク
芸能

 

そんな条例できたんですか。旅行で来た人とか知らない人いそう・・・。

【芸能】ロンブー淳 埼玉の全国初〝エスカレーター立ち止まり条例〟に大賛成

 

1 フォーエバー ★ :2021/10/02(土) 16:58:17.04

ロンドンブーツ1号2号の田村淳(47)が2日、ツイッターを更新し、全国初となる埼玉県の〝エレベーター立ち止まり条例〟に大賛成の考えを示した。

 エスカレーターの事故を防ぐため、歩かず立ち止まって乗るよう利用者に努力義務を課す全国初の条例が1日、埼玉県で施行された。エスカレーターは主に、首都圏では左側の人は立ち止まり、空いている右側を歩いて上る人が多い。関西圏ではこれが逆。

 ただ、エスカレーターに乗っている最中の事故は少なくなく、埼玉県がこれを防ぐために条例化した。

 淳はツイッターで、この条例に「大賛成!」と記述。「急ぐ人は階段へ!できれば、全国一斉に国が主導して呼びかけて欲しいくらい!」と期待する。

 続けて「エスカレーターは、歩いたり走ったりするためではなく…立ち止まって利用する事を想定して作られてる」と指摘。「左や右の通り道を空けたりしなくても良いのに、輩がどけよ邪魔だ的な空気を出してくるので困る…急ぐなら階段使えバカ!といつも心の中で言ってる」という。

 これにツイッターのユーザーからは「急ぐなら階段行けや!って怒鳴ってやったことあります」などと賛成の意見が多数。なかには、地方在住のユーザーなのか「田舎はエスカレーター走って上がる人はそうそういない」「田舎なんで右や左を空けるシステムは誰もしません」との意見もあった。

2021年10月2日 16時28分 東スポWeb
https://news.livedoor.com/article/detail/20963079/

7 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:01:39.30

>>1
警察にいきってたチンピラもどきは黙ってろ

30 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:09:18.61

>>1
> 〝エレベーター立ち止まり条例〟

をいをいwwww

62 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:17:25.60

>>1
条例違反したらどうなるの?
駅員が逐一チェックするの?

2 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 16:59:13.33

無理無理
もう習慣になってるし

29 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:09:14.60

>>2
>>3
急ぐときは、「階段を使って」と書いてるでしょう??。

37 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:11:19.29

>>29
それも迷惑なんだよ
狭いとこすり抜けていくし
正解は「駅で急ぐな」

3 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 16:59:21.10

こういう「慣習」を
妨げる条例は止めてほしいわ

急いでるときは迷惑

63 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:17:56.93

>>3
階段でいけよ

5 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:00:30.29

当たり前だよな

8 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:01:48.00

階段を走って登り降りするよりエスカレーターを歩くほうが早いし安全だと思うけど

21 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:07:07.92

>>8
「エスカレーターでの事故」は間違いなく減るだろうけど、代わりに階段での事故は増えるだろうからね
そこ無視して安全性がどうこう言う人はバカかと思う
試すのはいいけどエスカレーター&改段での事故の総数で比較しろと

13 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:03:41.57

本気で変えたいならコミケ見習って監視員置けよ

19 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:06:11.00

>>13
コレ。通勤時間帯に駅員を配置してクドイくらい注意させろよ

14 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:04:00.66

階段あるもんな
めっちゃ急いで登ってくやつ居るとそっち行けよと思う

27 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:08:50.95

>>14
階段だって急がれると危険なんだけど

16 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:05:15.50

左側に行列できるから両側に立って乗ったほうが効率いい

17 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:05:43.40

障害者の支援でエスカレーター横並びに
乗ってたら、後ろから登って来たヤンママに
「どけ」って言われたわ。まあ、どかないん
だけど。てか、どけないんだけど

25 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:08:06.97

>>17
てか知らん人にどけとか邪魔とかいう奴たまにいるけど
なんなんやろな
怪我してる人や妊婦とか障がい者とか色んな人いるのに自分だけ偉そうにしてるのマジで無理

22 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:07:08.26

急いでる人は10分前行動すれば良いだけだよな

24 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:07:26.14

たしかに、急ぐなら階段使えよ

32 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:10:03.06

こいつ好感度上げるためにいつも風見鶏してるよな

41 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:12:30.93

>>32
それだけで生きてきたからな

34 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:10:22.37

なぜ歩いてはいけないのかわからん。皆秩序を持って片側棲み分けてるのに

58 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:16:31.21

>>34
本当それ
自分は歩かない派だけど、急ぎたい人は歩かせてあげれば良いのに

67 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:18:49.87

>>34
>>58
エスカレーターの事故を防ぐため、歩かず立ち止まって乗るよう利用者に努力義務を課す全国初の条例

79 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:22:40.24

>>67
どういう事故を想定してるんだろ?

40 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:12:03.81

こういう条例作ると逆にトラブルの元

43 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:12:44.12

エスカレーターで歩けなくてイライラしたり悪態つくくらい急いでるなら一本前の電車に乗ったら
バカじゃねーのか

51 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:13:56.81

>>43
これな
ほんと自分のわがままで騒いでる人見るとため息出る
しまいにはみんなもイライラしてるとか言い訳するし

45 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:13:10.74

空港とかの動く歩道も右をスタスタ歩くルールできてるが、あれはOK?

73 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:20:27.32

>>45
歩いてはいけないという全国一律の法律やガイドラインはないらしい

日本エレベーター協会によると安全上の理由から
「ハンドレールを掴んで立ち止まること」を前提にしているけど運用は施設側の判断
協会としては立ち止まって利用してほしいそうな

50 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:13:54.12

ロンブー淳がTwitterを更新するとニュースなの?

54 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:15:02.78

日常の行動にまで制限を付けるのに賛成とか飼い慣らされすぎ

65 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:18:16.98

>エスカレーターに乗っている最中の事故は少なくなく

歩くことで発生した事故とやらは年間何件起きてんの?
アラフォーだけど一度も見たことないわ

70 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:19:51.81

>>65
アラフォーのくさいおっさんが隣をぶつかりながら登ってくるの自体が嫌なんでーすw

66 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:18:18.26

駅は急ぐ所とか断言してるバカがスレにもいて驚愕だわ
前の人がエスカレーターでグズグズしてたので遅刻しましたとか言い訳でもするつもりなのかね
多少遅延したりアクシデントがあっても間に合うように行くよね普通は
これ言うと社畜とか言う人いそうだけど、会社じゃなくてもどんな待ち合わせでも同じだよ
だらしないだけだ

69 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:19:45.67

>>66
人間だもの遅刻しそうな日も年に何度かはあるでしょ

72 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:20:18.35

>>66
ただ気持ちに余裕がないだけだと思う

74 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:21:20.31

急ぐ人間もいる
それを邪魔する権利は誰にもない
急ぐのが手前勝手なら急がないというのも所詮はそいつのわがままに過ぎない

76 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:21:59.57

>>74
普通にしてる人を邪魔してるのはぐいぐいぶつかりながら登ってくる方ですけど?

78 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:22:25.19

>>74
急ぐのは自由
でも駅という施設を利用する以上施設管理者に従わなきゃだめだよ
公道なら走っていいぞ

84 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:23:58.01

>>74
お前がどう思おうと関係ない条例を守ればいいだけ。
条例で止まれと決まった所は止まればいい。

81 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:22:51.43

エスカレーター問題って実はどうでもよいことだよね?
歩きたくない人は止まっていればいいし、歩きたい人は進めば良い
前が詰まっていたら無理に進まない
それだけじゃん
規制とかルールとか必要ない話なんだよそもそも

何が問題なの?

86 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:24:21.60

>>81
事実上片側を空けるルールができてしまったのだよ
それが間違い(事故を起こす)なので強制的に変える必要があったのだ

88 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:25:05.29

>>86
片側明けたからって事故起きてないでしょ!

91 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:26:13.84

>>88
片側空けたからじゃなく
空いたほうを歩くから事故が起こるのだよ

99 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:27:32.40

>>91
起きてないでしょ!

89 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:25:37.01

>>81
現実に事故が多いからな決まった条例。

82 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:23:02.41

エスカレーターは真ん中に乗るのが正しいんでしょ

83 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:23:35.29

この条例の恐ろしいところは

閑散としたエスカレーターに警察が張り込んで
歩いた瞬間に逮捕するようになる可能性があるんだよな

田舎警察のスピード違反取締とかそんな感じやで

93 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:26:37.89

この人、政治家への転身狙ってるんじゃね

98 名無しさん@恐縮です :2021/10/02(土) 17:27:29.12

片側によるせいでエスカレーターが壊れるんだって
壊れるから事故も起きる

Source: エクレレ速報3号

スポンサーリンク