ひろゆき「82歳に投票する時点で…」高齢議員を嘲笑

スポンサーリンク
芸能

 

まぁしっかり仕事してくれるならいいですが・・・。

ひろゆき「82歳に投票する人が多数派の地域があるという時点で…」次期衆院選立候補意向の”高齢議員”をけん制

 

1 爆笑ゴリラ ★ :2021/10/04(月) 11:18:24.38

10/4(月) 11:04
中日スポーツ

ひろゆき「82歳に投票する人が多数派の地域があるという時点で…」次期衆院選立候補意向の”高齢議員”をけん制
ひろゆき
 「2ちゃんねる」開設者で実業家のひろゆきこと西村博之さん(44)が4日、自身のツイッターを更新。次期衆議院議員選挙へ立候補する意向を示す、自民党の二階俊博前幹事長(82)と麻生太郎副総理兼財務大臣(81)ら高齢の議員を‘’嘲笑‘’した。

 「82歳に投票する人が多数派の地域があるという時点で、将来の日本のことなんてどうでもいいという人が多数居るということなんだと思うおいらです」

 衆院最高齢の自民党の伊吹文明元衆院議長(83)は記者会見を開いて引退の意向を示したが、進退に注目が集まるのは伊吹氏に次ぐ高齢者の2人。フォロワーからは「政治家の高齢化がひどすぎるね、こんなだから日本の政治に若い人が参加しにくいという面がある」「国会議員も定年制導入!」と賛同する声が…。その一方で「人生100年を信じる高齢化社会の闇」「年齢だけで差別するのはナンセンス、政策や能力等で投票するか否かを考えるべきでは?」などのコメントもあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c6901fe088b5e214f8bae77316f5f6a2589f2eef

3 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:19:38.90

300万出馬にかかるから数人か1人のかねもちしかでないから
ろくなのいないから今日本があるんだろ

4 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:19:39.50

地元への貢献度は年齢とは関係ないからな

5 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:19:44.34

82歳でもひろゆきより有能だから仕方ない

7 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:20:23.24

そういう地域はそもそもの投票率が低いからどうしようもない。

12 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:21:06.18

老人の介護じゃないんだから正論。80以上は落とせよ

13 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:21:24.52

小沢一郎さんの悪口を言うのはやめて差し上げろ

15 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:21:58.42

しょうがないだろ、後継者居ないんだから自分でやるしかないし

18 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:22:12.61

どちらかというと、高齢以上に政界に長く居すぎるのが問題やと思う

22 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:25:37.40

ひろゆきってこのまま寿命を迎えて死ぬのにそれについて頭回さないのかって思うけど

26 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:26:53.03

和歌山なんて政治資金問題で逮捕されて獄中にいる奴が市議選に立候補したらトップ当選するくらいの進歩的な地域だからな。

29 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:27:39.28

地元への利益誘導って意味では、二階とか麻生は超優秀だからな

49 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:33:24.35

>>29
麻生は言う程影響力はないよ

31 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:28:35.29

いくら有能でも80歳は流石にないわw

75歳定年でいいだろ

33 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:28:51.53

比例が無ければ落とせる可能性はあるけどね
仕返しが怖いのよ

37 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:30:22.59

んじゃ立候補するか、擁立でもしたらいいじゃん
結局誰もやりたがらなくて人に押し付けてるだけでしょ

38 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:31:03.05

有権者も年寄りが多いんだから当然だろ

41 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:31:34.21

制度上25歳で衆院議員になれるのか、なった奴いるのか?

46 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:32:36.39

>>41
大体若いやつは比例で通ってたりしてる
というかぐぐれよ

45 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:32:17.49

でも確かにひろゆきの言うとおりだと思う
たまに皆が思ってること発言するから信者も多いんだろうね
二階に投票するやつはどうかしてるわ
余命幾ばくもない爺さんに政治任せられるか?

48 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:33:05.43

逆張りと極論と論点のすり替えそして逃亡して負けを認めない
人間としてはクズの極みなんだよ

51 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:34:05.71

二階は喋りまでおぼつかないからもう退けと思うが
麻生は見た目も動きも気を付けてるし
年齢でひとくくりに辞めろと言うよりは今の人が仕事できるかどうかで判断してもいいと思う
それこそ40代50代でもこいつもう無理だろって議員もいるんじゃないか

52 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:34:10.94

日本全体にはマイナスでも
その地域にとってだけは大幅なプラスだからな
二階さんや麻生さんクラスの大物でなくても
当選回数重ねてれば党内や役所にたいしてそれなりに発言力があるし

53 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:34:19.86

2階のことを言ってるなら立候補して欲しい
おまいらでもいいぞ
投票するから

56 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:35:21.28

次の世代へと言っても息子が出てきてあまり意味のない世代交代が日本

61 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:35:59.97

若手を育てられない国を表してるな

65 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:36:34.01

二世か変わりもんじゃなきゃ、政治家なんかやりたくないだろ

70 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:38:15.60

でも現代って44歳でも若者なんでしょ?

71 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:38:15.65

※で保険かけるて超だせぇと思うオイラです

73 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:38:42.96

少なくとも危機感は持つべきだろ82歳が国政にいるとか

77 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:40:36.24

80歳で3000万貰える職業他にないからな

79 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:40:57.02

>>77
いくらでもあるだろう

84 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:43:14.58

こんなんでも意識高い系の指示多数なのがウケると思うオイラです。

86 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:43:21.55

100歳でも25歳でも変わらんよ
どちらにとっても氷河期を助けようなんて発想はないだろう
変わらないんだ

87 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:44:17.86

変わらないのが分かってるなら地方が利権を求めても別に批判もしない
出れば二階は当選するよ

89 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:45:07.36

馬鹿なのか?日本の選挙は結局地盤なんだよ
一般人は投票すらしてない

93 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:46:03.03

>>89
利権構造を崩すなら社員数の多い企業を片っ端から潰していけ理論か

96 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:47:09.79

>>89
投票すらしないやつが多い時点で

90 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:45:21.74

むしろ年寄りの方が子孫に何を残せるかを考えてる面もあるだろう
若い奴なんか自分の事で手一杯で目の前のことしか考えられんて

95 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:46:20.45

地元にカネを落としてくれれば若手議員でもいいよ

97 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:47:22.95

日本国民の4人に1人が65歳以上
気持ちはわかるがアキラメロン

上を間引くか下を生やすかしないとどうにもならん

99 名無しさん@恐縮です :2021/10/04(月) 11:48:08.11

立候補するのも自由、誰に投票するかも自由

Source: エクレレ速報3号

スポンサーリンク