【芸能】海老蔵「これからの未来の話」を語る「みんなお金に苦しむんだけど、そんなに価値は無い」
歌舞伎俳優の市川海老蔵(43)が15日に自身のYouTubeチャンネルを更新し「これからの未来の話」について語った。
カメラマンと共に「この時代を乗り越えるには?」というテーマで語り合う海老蔵。「今回も旅巡業をやったんだけど、普通ではありえないような濃い内容のものを持って行ったんですよ。もう、お客さんが凄かったね。『うわー!』ってなってるし。そういうものを求めてる人もいることを強く感じた」と、コロナ下のエンタメの可能性について話した。
「何で海老蔵歌舞伎は選ばれる?」という問いかけには「俺はそういうことに対して、あんまり考えてなくて。歌舞伎は歌舞伎で素晴らしいし、つまらない部分もあったりとか、難しい部分もあって、それも大事で。とにかく楽しんでもらいたい気持ちが第一にあるわけですよ。儲けたいという気持ちはあまりなくて」と、答えた海老蔵。
「お金の価値ってのは、みんながそれに苦しむんだけど、そんなに無くて。やっぱり感動とか喜びとか愛とかさ、そういうものに価値があって、お金はその次に属していて。でも、世の中のシステムはそうなってるから、歌舞伎をタダで見せることはできなくて…そういうのは苦しいんだけど、理想はやっぱりタダでしょ?それはちょっと遠い未来なんだけどさ」と、紙幣に縛られない社会について持論を説いた。
スポニチ

はいはい
これだからボンボンは
金で苦労したことないやつほど
金の価値がわからんら
そらお前は金で困っていないからだろ
借金も返せたんだろ
>>12
これは酷いwww
>>12
流石、大物 海老蔵 様だな!! 路上で 堂々と 売春代金を お支払い!!
なんでもタダではできないよな
>>16
平松先生キレッキレだな
いや、価値が明確に決められてるから貨幣として扱われてるやん。
愛だけじゃしあわせになれんのだよ
お金は大事だよ~
金ある奴は言うこと違うな
2人デートした後これかよ
でもさ、それらの文化支えてる金持ち高齢者が世の中からいなくなったらもうやばいでしょ
次世代全然興味ないから
さすがにもう歌舞伎から独立してほしい
つまり各地で金でいろんな女飼いたいという話ですよ
というお坊っちゃまのありがたいお言葉でした
そもそも世襲制文化に助成金出す必要すらない
歌舞伎がいくら伝統といえど、商業的に成り立って
一晩の女に札束渡してるような奴に助成金なんて必要ない
今一度議論する必要がある
でもちゃんとしたホテルでいっぱい払えば売られる事はないよね
物々交換なんかやってたらいつまでも文明は発展してなかったよ、今のような暮らしは無理だよ
お金は人を効率よく動かす道具だよ
いや、あなた貧乏暮らし出来ないでしょ?生活レベル下げられないでしょ?いまさら
底辺の暮らしを知らないんだろうな
>>45
俺は人間国宝になる人間
お前と違うんだって
役者は金を稼ぐことは考えない。使うことだけを考える。金はどこかから降ってくる。
国から補助金幾らでてるの?
>>54
人間国宝になったら年間200万
でも海老蔵の家から過去に人間国宝は出ていないよ
初対面の人に「俺は人間国宝だ」「お前らの給料はいくらだ」
とか言う奴なんだろ
親ガチャの大当たり海老蔵が何言ってもねぇ
お金がなくても結婚しなけりゃ余裕
それでプペル
歌舞伎役者って松竹に無期限の借金があるんじゃないのか
最近復活してきたな
これが俺たちの海老蔵だよ
ここまでどんな綺麗事言っても全く響かない人間も珍しいわ
パパからもらった歌舞伎役者w
価値がないからあげてたんだね
歌舞伎興味無し
大衆演劇の人とかスーパー銭湯回ってる人の話なら
傾聴する価値あるとは思う。
この人の立ち位置なら演劇論的な事を求められるんだろうけど、この人の石川五右衛門は笑った。
この言葉を間に受ける人ってある意味すごいな、脳内環境が。それで生きていける日本のありがたさ。
毎晩札束ばらまいて贅沢三昧で暮らしてきた人だから言えること
なんでもいいから芝居もっと上手くなれよ
毎日違う女と女遊び 少しは芸を磨けよ
タイミング的に札束渡しの事を言ってるのかな
素直に羨ましいよ
言ってることが浅いなw
ただの寄り目芸人だろw
まあ海老蔵は生まれながらの金持ちで、金に困ることはないから言えるセリフ
Source: エクレレ速報3号