【芸能】家賃だけで300万円超!宮迫博之 焼き肉店プロデュース頓挫で「丸焦げ危機」
10/23(土) 5:15
東スポWeb
家賃だけで300万円超!宮迫博之 焼き肉店プロデュース頓挫で「丸焦げ危機」
ピンチの宮迫(東スポweb)
飲食店経営を〝なめた〟ツケは思いのほか大きかった!? 元雨上がり決死隊の宮迫博之(51)が焼き肉店「牛宮城」のプロデュースに乗り出すも、開店直前にさまざまな問題が噴出し、いまだオープンできていない。店の家賃は1か月最低300万円とみられており、このままズルズルといってしまうと、まさかの〝焼き肉破産〟となりかねないというのだから、シャレにならない――。
宮迫が盟友のユーチューバー、ヒカルと共同で手掛ける焼き肉屋「牛宮城」は当初、10月頭にVIPを集めてプレオープンするはずだった。
店担当は宮迫、宣伝担当はヒカルとそれぞれ役割を分担して準備を進めていたが、直前に行われたヒカルによる店の抜き打ちチェックで、さまざまな問題が浮き彫りとなった。
特に大きな問題となったのが、店の売りである肉の品質管理が全くできていなかったことだ。ほかにも食器など2人が思い描いていたレベルには全く届いていなかった。憔悴した様子の宮迫は「(信頼していた人物に)任せっきりになっていた」とうなだれ、ヒカルは「これはヤバい」とバッサリ斬り捨てた。当然、オープンは無期限延期となった。
まさかの展開に、プロモーションを兼ねた「ヒカルの仕掛け」と見る向きもあったが、不動産関係者は「金銭的な面を考えれば、仕掛けにしてはリスクが大きすぎる…」と漏らした。
そう話す根拠は、オープンできないことによる〝金銭的被害〟があまりにも大きいことだ。とりわけ甚大なのが、家賃だ。「『牛宮城』がある場所は東京・渋谷のセンター街という一等地にあるビル5階。渋谷の中でも目立つ外観をしている。これらを考えると、家賃は月300万円はするでしょうね」(前同)
家賃だけでなく、準備のための人件費や光熱費、材料費などもかかり、合計すると1か月の経費は300万円ではとてもきかない。
「早急に手を打たなければ、あっという間に負債は大きくなる。このままだとプロジェクト自体が破綻してしまうことは目に見えている」(前同)
出ていくお金は増える一方で、入ってくるお金は減っているのだから、宮迫としてはつらいところだ。開店準備に専念するため、今までユーチューブチャンネルに週に5本の動画を配信していたが、これから週3本に減らすと宣言した。ということは必然的にユーチューブの収入も減ることになる。
そもそも資金力では宮迫よりもヒカルの方が圧倒的に上で、宮迫自身もそれを認める発言をしている。最悪の場合、ヒカルに泣きつくしかなさそうだが、「宮迫さんの性格を考えると、それだけはしないはず。あまりにも格好悪すぎますからね」(お笑い関係者)。
「牛宮城」が入るビルは、1階エントランスに各階店舗の看板が並んでいる。しかし5階の看板には目隠しのシールが貼られたまま(10月21日現在)。どこか寂しげな雰囲気だった…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c4271d0cb6f1bda11b6bb2d1464d40ce20324f7
肉問屋に行けば最高級のA5ランクの肉だけを売ってくれると思ってたのが失敗の原因。
取引歴もない新入りにどうして得意先よりも優先して上等な肉を売ってくれるとでも思ったのか。
元々10月開店する気が無かったとしたら予算に折り込まれてると思うが、大体金銭的なリスク考えたら開店数日前にメニューチェックなんぞせんわ
金箔寿司とか水に浮かべた肉とか
絶対食いたくないわw
食べ物で遊ぶなっつーのwww
任せっきりにしてたなら滑ろうが跳ねようが文句言うな
ヒカルにしてみれば痛くも痒くもないよな
宮迫に貸し付けしただけだから
儲けは微妙になってきたがw
月300?
客が常に満席で客単価7000円無いと赤字確定ですわ
始める前から潰れるのがわかるような立地で開業目指してた方が頭数悪いな
そしてここに来て輸入牛肉の高騰で国産牛も値上がり傾向
完全に詰みだろ
>>22
月300だと1日10万
客単価7000円だと15人客来ないとアウトだね
こういう食い物関係だと3日で家賃分稼げないとやっていけないって聞くし
場所も余りよくない、行き詰るのも時間の問題化と
>>22
しかも渋谷だろ?
金持ちこねーだろ
直前まで何の確認もしてないなら自業自得だろ
宮迫さんの性格を考えると普通に泣きつくのでは?
>>25
それな
つか、最初から泣きついているだろ
原因は冷蔵庫、冷凍庫でしょ
肉の保管ちゃんとやれば肉については解決できた
あとは一頭買いは保存に不向きだからやめておけ
コロナで焼肉業界だけ増益
それに乗ろうとして失敗したんだな
これはグルで宮迫金巻き取られてるよね
この家賃で飲食店か、すごいな東京
ヒカルだかってやつは金あるんだろ? w本当にあるなら月300くらい余裕だろ w
家賃300万てw
その何十倍も稼いどるやろw
プロモーション費用として織り込んでるんだろ
ヒカルがこれで店を出せないって話つけて、負債だけ宮迫にヒカルへ払う形になったらヤバいよね
共同経営者じゃないじゃんね
ヒカルとの力関係は隠しておいた方が良かったのに
芸能人の名義貸し商売でうまくいったためしはないだろ
丸投げされた奴が好き勝手やって食い尽くされるのがオチ
ヒカルって忙しそうだから宮迫なんかに構ってられないよね。宮迫は自分のことをわかってくれる人みたいにすごい信じていただけど、ヒカルの方は「雨上がり」の名前がない宮迫と組んでもうまくいかないだろうって踏んで捨てる気満々だね!
そもそもファンは高級焼肉に行く層じゃない気がする
>>61
センター街ならハンバーガーだな
昔はセンター街ハンバーガー戦争って言われてた時期があった
肉なんて既得権益の塊だろw
高級路線でいってもわざわざ宮迫の店で食べたいって人いるんだろうか?
高い金出すなら信頼と実績ある店で食べた方が安心できるだろうし
>>68
世の中には高い金出したって話の為に店行くような連中がいてだな
>>68
そもそも渋谷センター街で高級店に無理がある
得しよう得しようと安易に考えて逆に損してる
ドッキリも離婚や解雇を思わせる謎の企画をやりがち
相手が驚いて一瞬傷ついても構わない、最後は感動シーンが取れればいいと
自分できっちりやらないとダメだろう。
センター街で高級路線て、、
こういうのって大体
信頼していた人物に任せっきりだったら…というパターンだね
1億もろたし
ええやろそのくらいw
まだ半分残ってるやで
これ典型的なやつだよな
詐欺や持ち逃げにあって失敗した芸能人がよくこんな話ししてる
センター街のビルはねずみが出るから食いに行きたくない
宮迫の飲食関係者が中抜きに暗躍してるから実際はもっと安いだろう
Source: エクレレ速報3号