【ラジオ】土田晃之 嵐もSMAPもすごいけど…あの伝説的アイドルグループは「みんなファンだった」
11/14(日) 14:53配信
スポニチアネックス
土田晃之
お笑いタレントの土田晃之(49)が14日放送のニッポン放送「土田晃之日曜のへそ」(日曜正午)に出演。1980年〜90年代にかけて人気を博した伝説のアイドルグループ「光GENJI」について語った。
日本テレビで放送されていた音楽番組「ザ・トップテン」に光GENJIが出演したときのことを振り返り「歓声がすごすぎて、1位に光GENJIが登場したとき、司会者と光GENJIが会話ができないっていう。『○○なんですよね?』『え?なんですか?』みたいな」と人気ぶりがわかるエピソードを披露。
「中居(正広)くんも言ってたけど、短い期間かもしれないけど一番のブームを作ったのは光GENJIだって。まさにそう思うよね。嵐もSMAPもすごいって思うけど。あの瞬間はすごかったよね。みんな光GENJIのファンだった。クラスの女子の8割はそうだった」と大ブームが起きた当時を懐かしそうに語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b751593284907dbdd3cd15a6e0bf34a367b3b9ad
>>1
まぁ実際凄かったんだろうけど今ひとつピンとこんな。
瞬間最大だったらやっぱSMAPって印象
>>33
リアルタイムで両方見とったら、さすがに光GENJI
女たちのテンションが違いすぎた
>>41
へ~、そうなんだ。
まぁ実際に見た人が言うんだからそういうことなんだろうね
>>33
SMAPは瞬間最大より継続力やろ
>>49
そっちもそうだけど、瞬間最大もSMAPだった印象なのよ。
実際は違うみたいだけど
>>54
SMAPの時は他グループもいたからだろうね
光GENJIの時は競合相手がいなく独走状態
>>54
SMAPは売れてるっぽく見せるのがうまかっただけだよ
ファンじゃないとおかしいとかいう同調圧力のせいだろ
男闘呼組のが好きだった
>>9
映画「ロックよ、静かに流れよ」は良かった。
35歳だけど幼稚園の頃一つ上の世代でめちゃくちゃ流行ってたらしい
自分は記憶にない
同性のファンが多かったのは
SMAP>嵐>光GENJIだと思う
それこそ時代的なものもあるけれど
>>11
ないないないないない
>>15
キムタク着用モデルとか普通に売れまくてっただろ
てか、昭和のジャニーズとか半透明のビニールの服と金玉ぽろりしそうな超ショーパンでくそださいからw男のファンなんかいなかったぞ
>>11
SMAPの節目は「$10」
ジャニーズ伝統の王子様路線ではなく等身大の決してカッコよくない男子をカッコいい旋律で描くことで、同性の心を掴んだ
>>11
光ゲンジ見た小学生男子がこぞってローラースケートで走ってたぞ
すぐ脱ぐから嫌いだった
でも、ドリフには負けてた。
そんな事ないよバンドブームだもん
最大瞬間風速やったら光GENJIやろうな
傍目から見てもチームワーク取れてへんのは分かったけど
解散後諸星が和田アキ子にすり寄って延命を図ったが上手くいったのかな
なんでSMAPから長続き路線に変わったの
>>24
光GENJIまでは完全なアイドル路線だったから
SMAPは脱アイドル路線を図って衣装もカラフルからシックなスーツスタイルにしたり、バラエティー班ドラマ班のように分けて個々にスポット当たるようになった
SMAPは遅咲きだもんな
黒歴史の声優までやっていて無かったことにされている
TOKIOの国分はSMAPに嫉妬して、TOKIOじゃダメなんですかと本音を語ってたな
しかしなんでお笑いは金にならないラジオをやるんだろ
加藤浩次でさえ三時間やっていちまんにもならんのだよさ
>>26
お笑い芸人はやっぱ元々話好きが多いんだろうし
TVじゃ喋れない内輪の話とか自分のファンのリスナーとのつながりとかあるんじゃないかね。
あとたけしとかとんねるずとか
そのへんを聴いてきて(ギャラ関係なく)ラジオに憧れとかあるのかも。
そういえば東野もずっとラジオやりたいって言って
こないだまでYouTubeでその代わりをやってたね
ローラースケートはいてる人が一番かっこよかった記憶
>>27
全員履いてた
そういうのは客観的な数字を提示して話を進めないと何も心に響かない
小学生の男子もローラースケート履いてたな
日本国民の知識として光源氏の元ネタ知ってる割合ってどのくらいなんだろう
枕草子は国語教科書に出てくるけど源氏物語って内容がアダルトだから出てこないよね
孫悟空の元ネタが西遊記だって知ってる割合って割と少なくて吃驚する
>>36
まじか
今の子はドラゴンボールがオリジナルと思ってるんか
>>85
ドラゴンボールはオリジナルそのもの
最初悟空の姿は猿だったがマシリトに「これでは西遊記そのものではないか!ボツ」と言われて悟空の姿を人間の姿に変えたし
>>36
国語の教科書に桐壺と夕顔が載ってて、授業で習ったけど
SMAPはまだデビューしてないのにアイドル共和国で女性アイドルと仲良くしてたイメージだから嫌いだった
でも誰一人として今は活躍していない
光GENJIは女だけでなく男にも子供にも人気があったまさに国民的スター
SMAPや嵐のファン層は圧倒的に若い女
それ以外の層には人気は大してなかった
>>52
男にも人気あったのかよ諸星が人気あったのかな?
小学生だったけど確かに人気だった
でもこんな歌下手なグループがなんで人気なんだとも思ってた
良さが全くわかんねぇ
光GENJIはキライだった
幼稚園児だったけどローラースケート買ってもらう奴多かったなw
俺もトシちゃん、マッチ、よっちゃん誰が良いってよく聞かれた
ものすごい勢いで人気が出てものすごい勢いで落ちぶれたな
ジャニーズ人気に日本という国の闇を感じる
その8割の中の7割5分は諸星だったんでしょ?
歌番組でローラースケートで走りながらすぐ裸になるし当時ホモに大人気のグループだった
今も続いてるMステって光GENJIを毎週のように出す為の番組だったそうだし今考えると凄いな
ここ20年ぐらいアイドルの寿命がが長すぎるからあのぐらい周期の短いアイドルの方がいいんじゃね
SMAPのほうがすごいで
SMAP、光、だいぶ落ちて嵐
アイドルとか言う見せ物小屋がまだ少ない時代を言われても
ローラースケートずっと転けずにぐるぐる走って
凄いなと思った
走りながらカメラに向かって笑って唄うんだから凄い
顔はどれもこれも軽薄な感じだったが
しかもあの頃注目されてたのはバンドグループだった
歌のトップテンでは光GENJI登場時に
わざわざデシベル計測する機械を持ってきて
キャーキャー騒ぐ声の数値を毎週出してたな
Source: エクレレ速報3号
