古市憲寿氏「山東昭子さんが台無しにした」ゼレンスキー大統領演説後の感想に「滑稽」
-
社会学者の古市憲寿氏が24日、フジテレビ系「めざまし8」に出演。
23日にウクライナのゼレンスキー大統領が国会でオンライン演説をしたあとに「勇気に感動した」と語った山東昭子参院議長に対して、「台無しにした」と批判した。ゼレンスキー大統領は約12分間行った演説では、復興や故郷、津波、サリンなど日本人に刺さる言葉を使用しながら切々と訴えた。
古市氏は「すごい抑制が効いていて、たとえば過去の日本の軍事主義の時代を糾弾するわけでもなく、現代のロシアへの憎悪をあおるわけでもなく、日本の世論に配慮されたものだった」と高く評価した。
その上で「山東昭子さんが台無しにしていてたなと思う」と矛先を山東氏に向けた。
山東氏は、演説を聞く際には、黄色いジャケットに青のタートルネック、胸には日の丸とウクライナ国旗がクロスしたピンバッジを着用。
終わったあと「多くの人々が命を顧みずに祖国のために戦っている姿を拝見し、その勇気に感動している」という声明を発表した。
古市氏は「確かに現在、ウクライナで人々が命をかけて戦っているのはその通りなんだけど、あえてゼレンスキー大統領がそのことに触れなかったのに、あえて触れて、『勇気に感動した』という、ある種スポーツを見ているような、橋下さんの言葉でいえば演劇を見ているような、そういう言葉で応答した」と指摘。
そのことが「実は日本の政治家というのは、ウクライナで起こっていること、人々が日々命を落としている、ギリギリの状況で戦っていることをすごくリアリティーを感じられていない。スタンディングオベー..
【日時】2022年03月24日
【ソース】デイリー